差分

869 バイト追加 、 2021年7月23日 (金) 14:41
加筆
73行目: 73行目:  
::追加ルートでは[[EVA量産機|量産機]]と共に[[第2使徒リリス|リリス]]から再生されるため、一時的に2体の初号機が存在することとなる。
 
::追加ルートでは[[EVA量産機|量産機]]と共に[[第2使徒リリス|リリス]]から再生されるため、一時的に2体の初号機が存在することとなる。
 
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
:[[合体攻撃]]の「EVA一斉射撃」が追加。豊富な武装と[[バリア|広域バリア]]になった[[A.T.フィールド]]を持つため、小隊長・隊員のどちらにも向いている。また、『[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|DC版α]]』と同じく2体の初号機が同時に存在する場面もある。
+
:EVA3機による[[合体攻撃]]「EVA一斉射撃」が追加、またユニゾンキックも最初から使える。豊富な武装と[[バリア|広域バリア]]になった[[A.T.フィールド]]を持つため、隊長・隊員のどちらにも向く。[[EVA初号機 (F型装備)|F型装備]]や合体技を使わなければ攻撃力はそれほど高くないが、サイズLに加え魂・覚醒持ちなので額面以上の高火力を発揮できる。ただプログレッシブナイフはともかくユニゾンキックは空D、もし[[EVA弐号機|弐号機]]と別個の小隊にして攻撃回数を増やすならば2機分の矯正が必要になる。逆に[[EVA弐号機|弐号機]]と組ませるならばコスト2*2で編成が限定されやすくなる上、片方の[[A.T.フィールド]]が無駄になってしまう。機体と武器が全て海Aだが、今作では海地形が非常に少ないのでほぼ意味が無い。相変わらず修理が高いが、昔よりも安くなっているのは何か裏でもあるのだろうか。
:[[隠し要素/第3次α|条件]]を満たした場合は[[EVA初号機 (F型装備)|F型装備]]に[[換装]]可能になる。
+
:『[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|DC版α]]』と同じく2体の初号機が同時に存在する場面もある。[[隠し要素/第3次α|条件]]を満たした場合は[[EVA初号機 (F型装備)|F型装備]]に[[換装]]可能になる。
 
+
:
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇}}
匿名利用者