差分

359 バイト追加 、 2021年4月29日 (木) 02:12
59行目: 59行目:  
;[[スーパーロボット大戦V|V]]
 
;[[スーパーロボット大戦V|V]]
 
:'''[[ド根性]]、[[加速]]、[[直感]]、[[応援]]、[[かく乱]]、[[愛]]'''
 
:'''[[ド根性]]、[[加速]]、[[直感]]、[[応援]]、[[かく乱]]、[[愛]]'''
:機体能力的に「ド根性」が上手く噛み合わない。ラインナップはタスクらしいもので、最後に「愛」を覚えるあたりが実にニクい。ちなみに[[アンジュ|彼女]]も最後に「愛」を覚える。
+
:機体能力的に「ド根性」が上手く噛み合わないのが残念。ラインナップはタスクらしいもので、最後に「愛」を覚えるあたりが実にニクい。ちなみに[[アンジュ|彼女]]も最後に「愛」を覚える。かく乱を覚えるまでは主に「応援」を使い、敵の攻撃が苛烈になる終盤は「かく乱」で自軍をサポートすることになるだろう。
 
;[[スーパーロボット大戦X|X]]
 
;[[スーパーロボット大戦X|X]]
 
:'''[[根性]]、[[加速]]、[[直感]]、[[応援]]、[[かく乱]]、[[愛]]'''
 
:'''[[根性]]、[[加速]]、[[直感]]、[[応援]]、[[かく乱]]、[[愛]]'''
67行目: 67行目:  
;[[スーパーロボット大戦V|V]]
 
;[[スーパーロボット大戦V|V]]
 
:'''[[底力]]L7、[[援護攻撃]]L3、[[見切り]]L2、[[サイズ差補正無視]]L2、[[地形利用]]'''
 
:'''[[底力]]L7、[[援護攻撃]]L3、[[見切り]]L2、[[サイズ差補正無視]]L2、[[地形利用]]'''
:数少ない地形利用持ち。乗機の能力を活かすために[[修理スキル]]や[[補給スキル]]を最優先で付けておきたい。余裕があれば高い援護攻撃レベルを生かすためにサポートアタックも付けてやるといい。参戦作品によっては[[忍者]]を持っていたかもしれない。
+
:数少ない地形利用持ち。乗機の能力を活かすために[[修理スキル]]や[[補給スキル]]を最優先で付けておきたい。余裕があれば高い援護攻撃レベルを生かすためにサポートアタックも付けてやるといい。他の参戦作品によっては[[忍者]]を持っていたかもしれない。
 
;[[スーパーロボット大戦X|X]]
 
;[[スーパーロボット大戦X|X]]
 
:'''[[底力]]L7、[[援護攻撃]]L3、[[見切り]]L2、[[サイズ差補正無視]]L2、[[パーツ供給]]'''
 
:'''[[底力]]L7、[[援護攻撃]]L3、[[見切り]]L2、[[サイズ差補正無視]]L2、[[パーツ供給]]'''
74行目: 74行目:  
=== [[エースボーナス]] ===
 
=== [[エースボーナス]] ===
 
;精神コマンド「愛」の消費SPが40になる
 
;精神コマンド「愛」の消費SPが40になる
:『[[スーパーロボット大戦V|V]]』、『[[スーパーロボット大戦X|X]]』で採用。悪くはないが、[[アーキバス バネッサ・カスタム|乗機]]が戦闘向きではなく、終盤の敵の攻撃が激しい中では[[かく乱]]にSPを割きたいところである。
+
:『[[スーパーロボット大戦V|V]]』、『[[スーパーロボット大戦X|X]]』で採用。悪くはないが、[[アーキバス バネッサ・カスタム|乗機]]が戦闘向きではなく、終盤の敵の攻撃が激しい中では[[かく乱]]にSPを割きたいところである。敵の攻撃に対して余裕がある状況や、『少しでも攻撃の手が欲しい』というときに、HPが高めの雑魚を狩るのに役立つ程度か。
    
=== サポートアビリティ ===
 
=== サポートアビリティ ===
1,004

回編集