差分

213 バイト追加 、 2021年2月28日 (日) 13:08
編集の要約なし
3行目: 3行目:  
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
 
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
 
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦T}}
 
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦T}}
| デザイン = {{メカニックデザイン|天神英貴}}
+
| デザイン = {{メカニックデザイン|天神英貴}}<ref>Gzブレイン『スーパーロボット大戦T パーフェクトバイブル』496頁。</ref>
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
}}
 
}}
29行目: 29行目:  
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== VXT三部作 ===
 
=== VXT三部作 ===
;[[スーパーロボット大戦T]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦T}}
 
:本作の主人公機。
 
:本作の主人公機。
 
:性能はまさにリアル系と言った趣であり、序盤は遠距離攻撃に利があるが、第8話の武装追加で近接戦闘もこなせるようになる。
 
:性能はまさにリアル系と言った趣であり、序盤は遠距離攻撃に利があるが、第8話の武装追加で近接戦闘もこなせるようになる。
63行目: 63行目:  
=== カスタムボーナス ===
 
=== カスタムボーナス ===
 
;強化パーツのスロット+1。
 
;強化パーツのスロット+1。
:『V』『X』の[[ヴァングレイ|主人]][[ゼルガード|公機]]と同様のボーナス。
+
:『V』『X』の主人公機・[[ヴァングレイ]][[ゼルガード]]と同様のボーナス。
    
== 機体BGM ==
 
== 機体BGM ==
85行目: 85行目:  
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*名称については「'''ティラネーダ'''」という案があったが、[[スタッフ:寺田貴信|寺田貴信]]プロデューサーが自分の名前と被るの避けるために没にした事を[[スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE|公式ラジオ]]第633回で明かしている。
 
*名称については「'''ティラネーダ'''」という案があったが、[[スタッフ:寺田貴信|寺田貴信]]プロデューサーが自分の名前と被るの避けるために没にした事を[[スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE|公式ラジオ]]第633回で明かしている。
**寺田Pは天神英貴氏と面識があり、一緒に仕事をしたいと考えていたところ、イニシャルと同じ『[[スーパーロボット大戦T|T]]』で起用されることになった。機体名にはテンジンという案もあり、'''天神氏がデザインしたテンジンを天神氏(が[[ヒロスケ・アマサキ|声を担当したキャラ]])がサポートする'''という想定だったのだが、スタッフから「さすがにやりすぎ」と反対にあい却下された。
+
**寺田Pは天神英貴氏と面識があり、一緒に仕事をしたいと考えていたところ、イニシャルと同じ『[[スーパーロボット大戦T|T]]』で起用されることになった。機体名にはテンジンという案もあり、'''天神氏がデザインしたテンジンを天神氏(が[[ヒロスケ・アマサキ|声を担当したキャラ]])がサポートする'''という想定だったのだが、スタッフから「さすがにやりすぎ」と反対にあい却下された<ref>Gzブレイン『スーパーロボット大戦T パーフェクトバイブル』510頁。</ref>。
 +
 
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
   −
<!-- == 脚注 == -->
  −
<!-- <references /> -->
   
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{DEFAULTSORT:ていらねえと}}
 
{{DEFAULTSORT:ていらねえと}}
10,733

回編集