差分

287 バイト追加 、 2020年7月12日 (日) 11:54
41行目: 41行目:  
:初登場作品。本人搭乗機が[[HP]]180000、バイオ脳搭載機がHP33000。武装は共通で、本人搭乗機は装甲・運動性・攻撃力・地形適応が軒並み強化されている。
 
:初登場作品。本人搭乗機が[[HP]]180000、バイオ脳搭載機がHP33000。武装は共通で、本人搭乗機は装甲・運動性・攻撃力・地形適応が軒並み強化されている。
 
:また、バイオ脳搭載機は「[[MAP兵器]]無効」の小隊長能力があるのでMAP兵器を使って一気に片付けることが出来ない。なお、拒絶ルートでは勝利条件が時間内全滅なので、手際良く撃破していこう。
 
:また、バイオ脳搭載機は「[[MAP兵器]]無効」の小隊長能力があるのでMAP兵器を使って一気に片付けることが出来ない。なお、拒絶ルートでは勝利条件が時間内全滅なので、手際良く撃破していこう。
:敵の機体では唯一 CGモデルでオープニング、エンディング共に登場するが、オープニングでは顔のアップ、エンディングでは海底に沈んだ姿の上にスタッフロールが被さっており、全体像がよく見えない。
+
:敵の機体では唯一 CGモデルでオープニング、エンディング共に登場するが、オープニングでは顔のアップ、エンディングでは海底に沈んだ姿の上にスタッフロールが被さっており、全体像がよく見えない。海底に沈んでいるのは原作再現<ref>キンケドゥにコクピットを破壊されたディビニダドは海底へと沈んでいった。</ref>だが、本作では本人搭乗機も含めて宇宙での決着となったため、なぜ海底に沈んでいるかは謎。
    
=== VXT三部作 ===
 
=== VXT三部作 ===