差分

23 バイト追加 、 2019年5月27日 (月) 01:29
39行目: 39行目:  
:演算ユニットの処置はなんと'''[[バジュラクイーン|女王バジュラ]]に持たせる'''という'''[[劇場版 機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-|劇場版]]のフラグをほぼへし折った'''とんでもないクロスオーバーで解決されている。さらにオリジナルとのクロスオーバーも存在し、遺跡付近に『境界の力』を繋ぎとめる守護点があったが、[[ディボーティー]]がけしかけた[[ブルーディスター]]の自爆により解放されてしまった。
 
:演算ユニットの処置はなんと'''[[バジュラクイーン|女王バジュラ]]に持たせる'''という'''[[劇場版 機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-|劇場版]]のフラグをほぼへし折った'''とんでもないクロスオーバーで解決されている。さらにオリジナルとのクロスオーバーも存在し、遺跡付近に『境界の力』を繋ぎとめる守護点があったが、[[ディボーティー]]がけしかけた[[ブルーディスター]]の自爆により解放されてしまった。
   −
=== 単独作品 ===
+
=== VXT三部作 ===
;[[スーパーロボット大戦MX]]
  −
:『劇場版ナデシコ』の決戦シナリオ「キミノオモイデニ、サヨナラ」の舞台となる。
   
;[[スーパーロボット大戦V]]
 
;[[スーパーロボット大戦V]]
 
:第21話において火星の後継者との決戦になるが、草壁によって演算ユニットが存在しない(それにアクセスする端末は存在し、[[νガンダム]]の[[サイコフレーム]]の力で人の思念を増幅させることでジャンプに必要なイメージを送っていた)ことが明かされる。
 
:第21話において火星の後継者との決戦になるが、草壁によって演算ユニットが存在しない(それにアクセスする端末は存在し、[[νガンダム]]の[[サイコフレーム]]の力で人の思念を増幅させることでジャンプに必要なイメージを送っていた)ことが明かされる。
48行目: 46行目:  
;[[スーパーロボット大戦T]]
 
;[[スーパーロボット大戦T]]
 
:第28話で火星の後継者との決戦になった後、第46話で[[UND]]に占拠される。
 
:第28話で火星の後継者との決戦になった後、第46話で[[UND]]に占拠される。
 +
 +
=== 単独作品 ===
 +
;[[スーパーロボット大戦MX]]
 +
:『劇場版ナデシコ』の決戦シナリオ「キミノオモイデニ、サヨナラ」の舞台となる。
 +
 
{{DEFAULTSORT:かせいきよくかんいせき}}
 
{{DEFAULTSORT:かせいきよくかんいせき}}
 
[[Category:地名]]
 
[[Category:地名]]
 
[[Category:機動戦艦ナデシコ]]
 
[[Category:機動戦艦ナデシコ]]
5,421

回編集