差分

1,153 バイト追加 、 2019年4月20日 (土) 21:14
編集の要約なし
35行目: 35行目:  
しかし、それはセフィーロの『柱』のシステムそのものへの反逆となってしまい、エメロードがセフィーロよりもザガート個人への想いが強くなってしまった結果、セフィーロは急激にバランスが崩れ、凶暴な魔物の出現等によって大きな混乱を招いてしまう。つまり、セフィーロの崩壊の原因はザガートにも少なからずあったのだが、根本的な問題を突けば、『柱』としての役目を負わされたエメロード自身、ひいてはセフィーロの為だけに祈り続ける事を強いられる'''『柱』の不条理なシステムその物'''にあったと言えなくも無いのであった。自らが取り返しのつかない「過ち」を犯してしまったと思い込んだエメロードは、自らの意思で自分自身を幽閉させてしまい、ザガートへの思いを断ち切ろうとする。そして、『柱』としての維持を出来なくなった自分を殺させる為に、[[獅堂光|3人の]][[龍咲海|魔法]][[鳳凰寺風|騎士]]を召喚してしまうのだが、それでもエメロードを想い続けたザガートは、彼女の意に反する行いである事を知りながらも、自らが憎しみの全てを受ける覚悟で、魔法騎士達に刺客を差し向ける道を選ぶ。
 
しかし、それはセフィーロの『柱』のシステムそのものへの反逆となってしまい、エメロードがセフィーロよりもザガート個人への想いが強くなってしまった結果、セフィーロは急激にバランスが崩れ、凶暴な魔物の出現等によって大きな混乱を招いてしまう。つまり、セフィーロの崩壊の原因はザガートにも少なからずあったのだが、根本的な問題を突けば、『柱』としての役目を負わされたエメロード自身、ひいてはセフィーロの為だけに祈り続ける事を強いられる'''『柱』の不条理なシステムその物'''にあったと言えなくも無いのであった。自らが取り返しのつかない「過ち」を犯してしまったと思い込んだエメロードは、自らの意思で自分自身を幽閉させてしまい、ザガートへの思いを断ち切ろうとする。そして、『柱』としての維持を出来なくなった自分を殺させる為に、[[獅堂光|3人の]][[龍咲海|魔法]][[鳳凰寺風|騎士]]を召喚してしまうのだが、それでもエメロードを想い続けたザガートは、彼女の意に反する行いである事を知りながらも、自らが憎しみの全てを受ける覚悟で、魔法騎士達に刺客を差し向ける道を選ぶ。
   −
エメロードを守る為に魔法騎士達の行動を阻み続ける一方、ザガート自身も自らの存在が原因でエメロードやセフィーロを不幸にしてしまった事に内心自責の念を抱いていた節もあり、その為なのか、エメロードに忠誠を誓っていた親衛隊長である[[ラファーガ]]の洗脳された姿をあえて彼女へと見せ付け、更には魔法騎士達に戦いを挑ませる事を宣言する事で、「失望」によって自身への想いを断ち切らせようとしていた感もある。
+
エメロードを守る為に魔法騎士達の行動を阻み続ける一方、ザガート自身も自らの存在が原因でエメロードやセフィーロを不幸にしてしまった事に内心自責の念を抱いていた節もあり、その為なのか、エメロードに忠誠を誓っていた親衛隊長である[[ラファーガ]]の洗脳された姿をあえて彼女へと見せ付け、更には魔法騎士達に戦いを挑ませる事を宣言する事で、「失望」によって自身への想いを断ち切らせようとしていた可能性もある。
    
最終的に全ての刺客が敗れ去り、自らの拠点である空中宮殿にまで魔法騎士達が辿り着いた事で、自らの魔力と心を注ぎ込む形で生み出した[[魔神ザガート|漆黒の魔神]]に搭乗。自ら出撃して、圧倒的な力で彼女達を追い詰めるも、魔法騎士達の合体技である「閃光の螺旋」の前に敗北。最後はエメロードの心が自由になる事を切に願いつつ、その生涯を終える事になった。
 
最終的に全ての刺客が敗れ去り、自らの拠点である空中宮殿にまで魔法騎士達が辿り着いた事で、自らの魔力と心を注ぎ込む形で生み出した[[魔神ザガート|漆黒の魔神]]に搭乗。自ら出撃して、圧倒的な力で彼女達を追い詰めるも、魔法騎士達の合体技である「閃光の螺旋」の前に敗北。最後はエメロードの心が自由になる事を切に願いつつ、その生涯を終える事になった。
72行目: 72行目:  
=== 配下 ===
 
=== 配下 ===
 
;[[アルシオーネ]]
 
;[[アルシオーネ]]
:部下の魔操士(原作では魔'''導'''士)。恋心を抱かれているが相手にしておらず、原作では彼女を粛清している。アニメでは殺しこそしなかったが、真相を知った彼女の『ザガートの為に尽くした』という主張に対し、自分自身のエゴの為だけに行動していた事を看破し、明確に拒絶するなど、最後まで彼女の想いを受け入れることはなかった。
+
:部下の魔操士(原作では魔'''導'''士)。恋心を抱かれているが相手にしておらず、原作では魔法騎士の抹殺に二度失敗した彼女を見限り粛清している。
 +
:アニメでは失脚させるだけに止まり、殺しはしなかった。第一章ラストでエメロード姫との関係を知られ、絶望した彼女に縋られるも突き放し、最後まで彼女の想いを受け入れることはなかった。
 
;[[アスコット]]
 
;[[アスコット]]
 
:部下の召喚士。彼に魔獣と共に住める場所を提供することで味方に引き込む。
 
:部下の召喚士。彼に魔獣と共に住める場所を提供することで味方に引き込む。
78行目: 79行目:  
:部下の踊り子兼幻惑師。金で雇っているに過ぎない為、信頼関係はあまりない。
 
:部下の踊り子兼幻惑師。金で雇っているに過ぎない為、信頼関係はあまりない。
 
;[[ラファーガ]]
 
;[[ラファーガ]]
:部下の剣闘師でエメロード姫の親衛隊長。洗脳して配下に置く。また、エメロードの目の前で洗脳された彼の姿を見せているが、後の真相から推察すると、彼女に自らの非道さを見せ付ける事で、その想いを断ち切らせようとした感が強い。
+
:部下の剣闘師でエメロード姫の親衛隊長。洗脳して配下に置く。また、エメロードの目の前で洗脳された彼の姿を見せているが、後の真相から推察すると、彼女に自らの非道さを見せ付ける事で、その想いを断ち切らせようとした可能性が高い。
 
;[[イノーバ]]
 
;[[イノーバ]]
 
:副官。アニメのみ登場。その出自上、ザガートとエメロードが相思相愛であることを知っており、忠誠を尽くしつつも、二人の安寧を心から願っていた数少ない存在でもある。
 
:副官。アニメのみ登場。その出自上、ザガートとエメロードが相思相愛であることを知っており、忠誠を尽くしつつも、二人の安寧を心から願っていた数少ない存在でもある。
104行目: 105行目:  
;「エメロード…私はあなたを泣かせてばかりだ…。誰よりもあなたの笑顔を望んでいるのに、私は誰よりもあなたを悲しませる存在でしかない」<br />「魔法騎士の伝説は、この私が打ち砕く」
 
;「エメロード…私はあなたを泣かせてばかりだ…。誰よりもあなたの笑顔を望んでいるのに、私は誰よりもあなたを悲しませる存在でしかない」<br />「魔法騎士の伝説は、この私が打ち砕く」
 
:魔法騎士との決戦を前に。後の真相からも、エメロードの事をを愛する一方、ザガートは自分自身の存在が彼女やセフィーロを不幸にしているという自責の念があったようで、ザガートは自分自身に裁きを下すかの様に、魔法騎士達に最後の戦いを挑む。なお、似たようなセリフは、弟のランティスも言っている。(原作第二部第一巻のラスト)ランティスの場合は、『魔法騎士の伝説は、この手で終わらせる』である。
 
:魔法騎士との決戦を前に。後の真相からも、エメロードの事をを愛する一方、ザガートは自分自身の存在が彼女やセフィーロを不幸にしているという自責の念があったようで、ザガートは自分自身に裁きを下すかの様に、魔法騎士達に最後の戦いを挑む。なお、似たようなセリフは、弟のランティスも言っている。(原作第二部第一巻のラスト)ランティスの場合は、『魔法騎士の伝説は、この手で終わらせる』である。
 +
;「だとしたらどうする、アルシオーネ?」<br/>「自分自身の為だろう? 人は自分の為だけに戦う。お前もそうだ、私の為ではない。自分の心の為に戦ったのだろう」
 +
:第19話より。ザガートの想い人がエメロード姫であること、今までの全てはエメロード姫の為であった事を知ったアルシオーネに本当なのかと問い詰められるが、否定せずに聞き返す。
 +
:それを受けたアルシオーネが『導師クレフを裏切ったのも、魔法騎士と戦ってきたのも全てザガートの為であったのに』と嘆いたのに対し、下記の通り吐き捨てる。
 +
;「私の為……? 何の役にも立てなかったうえに、戯言(たわごと)を言うのはこの口か!?」<br/>「役に立たぬ魔躁士よ、何処へなりと立ち去れ」
 +
:上記の発言の後、ザガートの言葉を否定しなおも続けて『自分の為でなくザガートのために尽くした』と縋るように主張してきたアルシオーネをつかみ上げ、怒りを込めて突き放す。
 
;「『柱』になれるのは、誰よりも強い心の持ち主。そして、『柱』になった者は、このセフィーロの創造主でもある」<br/>「しかし、その心は本当に自由なのだろうか……?」
 
;「『柱』になれるのは、誰よりも強い心の持ち主。そして、『柱』になった者は、このセフィーロの創造主でもある」<br/>「しかし、その心は本当に自由なのだろうか……?」
 
: 原作第二部の回想シーンにて。『柱』制度への疑問を弟ランティスに打ち明ける。そしてその疑問から、彼は後にある行動をとる。『柱』であるエメロード姫を幽閉し、魔法騎士を抹殺しようとする行動を……。
 
: 原作第二部の回想シーンにて。『柱』制度への疑問を弟ランティスに打ち明ける。そしてその疑問から、彼は後にある行動をとる。『柱』であるエメロード姫を幽閉し、魔法騎士を抹殺しようとする行動を……。
373

回編集