差分

サイズ変更なし 、 2019年2月22日 (金) 14:29
誤字修正。
8行目: 8行目:  
本コマンドが習得できるゲーム中盤以降には敵HPも5~6000を超えており、ダメージ量自体が低いというのもさる事ながら、本コマンドのダメージでユニットを撃墜してた場合[[資金]]・[[経験値]]が一切得られない点が最大のネック。挑発効果のある作品ではそちらの方が重要であるため、むしろ撃墜しないように使用する必要がある。
 
本コマンドが習得できるゲーム中盤以降には敵HPも5~6000を超えており、ダメージ量自体が低いというのもさる事ながら、本コマンドのダメージでユニットを撃墜してた場合[[資金]]・[[経験値]]が一切得られない点が最大のネック。挑発効果のある作品ではそちらの方が重要であるため、むしろ撃墜しないように使用する必要がある。
   −
挑発効果についてはゲーム上では隠し扱いとなっており、<ref>攻略本においても効果記載は与ダメージ面のみ。</ref>'''「コストが重い割にはダメージが少なく役立たずな精神コマンド」'''という扱いで、実際に使ってみたプレイヤー以外はその真価に気付かないというある意味不遇のコマンドだった。
+
挑発効果についてはゲーム上では隠し扱いとなっており<ref>攻略本においても効果記載は与ダメージ面のみ。</ref>'''「コストが重い割にはダメージが少なく役立たずな精神コマンド」'''という扱いで、実際に使ってみたプレイヤー以外はその真価に気付かないというある意味不遇のコマンドだった。
    
一方で全敵ユニットが対象という効果上、動いてほしくないユニットまで活動させてしまうため、一斉に行動してくる敵ユニットに自軍が袋叩きにされる危険性も孕む。
 
一方で全敵ユニットが対象という効果上、動いてほしくないユニットまで活動させてしまうため、一斉に行動してくる敵ユニットに自軍が袋叩きにされる危険性も孕む。
40行目: 40行目:  
;[[一方通行]]
 
;[[一方通行]]
 
;[[グリシーヌ・ブルーメール]]
 
;[[グリシーヌ・ブルーメール]]
:2019年現在の『X-Ω』において、デフォルトで激怒を所持しているキャラクターの中では唯一悪役でない人物。それだけ彼女の気性が荒さは凄まじいという評価なのだろうか。
+
:2019年現在の『X-Ω』において、デフォルトで激怒を所持しているキャラクターの中では唯一悪役でない人物。それだけ彼女の気性の荒さは凄まじいという評価なのだろうか。
 
;[[シャッテ・ジュードヴェステン|フェール]]
 
;[[シャッテ・ジュードヴェステン|フェール]]
 
:パイロットパーツを装備した時のみ使用出来る。
 
:パイロットパーツを装備した時のみ使用出来る。
4,949

回編集