差分

333 バイト追加 、 2018年2月2日 (金) 15:04
編集の要約なし
37行目: 37行目:  
:劇場版設定の為、すでに壊滅後。かつては連邦の内乱状態や[[ザフト]]等の戦争で[[ガイゾック]]への対応が遅れてしまったり、そのガイゾックと戦う[[神ファミリー]]に対して情報操作でガイゾックの地球侵略の原因を押し付けていた事が語られている。
 
:劇場版設定の為、すでに壊滅後。かつては連邦の内乱状態や[[ザフト]]等の戦争で[[ガイゾック]]への対応が遅れてしまったり、そのガイゾックと戦う[[神ファミリー]]に対して情報操作でガイゾックの地球侵略の原因を押し付けていた事が語られている。
   −
== 人物 ==
+
== 所属・関連人物 ==
 
;[[ホーマー・カタギリ]]
 
;[[ホーマー・カタギリ]]
 
:アロウズの最高司令官。
 
:アロウズの最高司令官。
59行目: 59行目:  
:少尉(対CB戦で戦果を挙げたはずだが…)。カティを追いかける形でアロウズへ所属した。後に、ブレイク・ピラー事件でカティが離脱すると、彼もついて行く形で離脱。
 
:少尉(対CB戦で戦果を挙げたはずだが…)。カティを追いかける形でアロウズへ所属した。後に、ブレイク・ピラー事件でカティが離脱すると、彼もついて行く形で離脱。
 
;[[リヴァイヴ・リバイバル ]]、[[ヒリング・ケア]]、[[ブリング・スタビティ]]、[[デヴァイン・ノヴァ]]
 
;[[リヴァイヴ・リバイバル ]]、[[ヒリング・ケア]]、[[ブリング・スタビティ]]、[[デヴァイン・ノヴァ]]
:[[ライセンサー]]。彼等は[[リボンズ・アルマーク]]が派遣した[[イノベイター]]([[イノベイド]])である。
+
:ライセンサー。彼等は[[リボンズ・アルマーク]]が派遣した[[イノベイター]]([[イノベイド]])である。
 
;[[ミスター・ブシドー]]
 
;[[ミスター・ブシドー]]
 
:人間でありながら、ライセンサーの資格が与えられている[[仮面キャラ|謎の仮面の男]]。[[グラハム・エーカー|どこかで聞いたような言い回し]]をする点が特徴的。
 
:人間でありながら、ライセンサーの資格が与えられている[[仮面キャラ|謎の仮面の男]]。[[グラハム・エーカー|どこかで聞いたような言い回し]]をする点が特徴的。
71行目: 71行目:  
== 運用兵器 ==
 
== 運用兵器 ==
 
アロウズへ派遣されたイノベイド達が搭乗した機体は、「[[イノベイド #運用機体|イノベイド]]」の頁を参照。
 
アロウズへ派遣されたイノベイド達が搭乗した機体は、「[[イノベイド #運用機体|イノベイド]]」の頁を参照。
 +
=== MS・MA ===
 
;[[GN-X III]]
 
;[[GN-X III]]
 
:アロウズの主力[[量産機]]。なお、[[地球連邦軍 (00)|正規軍]]に配備されているものと比較して性能は上に設定されている模様。
 
:アロウズの主力[[量産機]]。なお、[[地球連邦軍 (00)|正規軍]]に配備されているものと比較して性能は上に設定されている模様。
 
;[[アヘッド]]
 
;[[アヘッド]]
 
:アロウズの[[指揮官]]クラスが搭乗する機体。[[ソレスタルビーイング]]の第3世代ガンダムを凌駕する性能を持つ。
 
:アロウズの[[指揮官]]クラスが搭乗する機体。[[ソレスタルビーイング]]の第3世代ガンダムを凌駕する性能を持つ。
;[[アヘッド・スマルトロン]]
+
:;[[アヘッド・スマルトロン]]
:脳量子波を使用可能な超兵が搭乗する事を想定したアヘッドのカスタム機。実質的に[[ソーマ・ピーリス]]の専用機だが、後に[[ルイス・ハレヴィ]]が受領した。
+
::脳量子波を使用可能な超兵が搭乗する事を想定したアヘッドのカスタム機。実質的に[[ソーマ・ピーリス]]の専用機だが、後に[[ルイス・ハレヴィ]]が受領した。
;[[アヘッド・サキガケ]]
+
:;[[アヘッド・サキガケ]]
:近接戦闘に特化したアヘッドのカスタム機。戦国時代の鎧武者の様な外見が特徴的な[[ミスター・ブシドー]]の専用機。
+
::近接戦闘に特化したアヘッドのカスタム機。戦国時代の鎧武者の様な外見が特徴的な[[ミスター・ブシドー]]の専用機。
;[[マスラオ]]/[[スサノオ]]
+
;[[マスラオ]] / [[スサノオ]]
 
:ミスター・ブシドーの依頼で、彼の盟友である[[ビリー・カタギリ]]が開発した[[モビルスーツ]]。[[GNドライヴ[Τ]|擬似太陽炉]]搭載機でありながら、ソレスタルビーイングのガンダム以外に(擬似的な)[[トランザム]]を可能としている初の機体。
 
:ミスター・ブシドーの依頼で、彼の盟友である[[ビリー・カタギリ]]が開発した[[モビルスーツ]]。[[GNドライヴ[Τ]|擬似太陽炉]]搭載機でありながら、ソレスタルビーイングのガンダム以外に(擬似的な)[[トランザム]]を可能としている初の機体。
 
;トリロバイト
 
;トリロバイト
 
:アロウズの最新型水中戦用モビルアーマー。なお、この機体の開発は、[[ルイス・ハレヴィ|とある人物]]の[[資金]]援助によってなされた模様。SRW未登場。
 
:アロウズの最新型水中戦用モビルアーマー。なお、この機体の開発は、[[ルイス・ハレヴィ|とある人物]]の[[資金]]援助によってなされた模様。SRW未登場。
 +
 +
=== 艦船 ===
 +
;[[バイカル級宇宙巡洋艦]]
 +
:宇宙における主力巡洋艦。MSを6機搭載可能。
 +
;[[ギアナ級陸上母艦]]
 +
:空も飛べる地上戦艦。連邦軍も運用している。
 +
;ベーリング級海上空母
 +
:双胴型の大型空母。トリロバイトの母艦。
    
== 関連組織 ==
 
== 関連組織 ==
5,418

回編集