差分

107 バイト追加 、 2018年1月24日 (水) 01:23
編集の要約なし
164行目: 164行目:  
;[[ガンダムエアマスター]]、[[ガンダムレオパルド]]
 
;[[ガンダムエアマスター]]、[[ガンダムレオパルド]]
 
:地球連邦時代からの僚機。
 
:地球連邦時代からの僚機。
 +
;ガンダムエックス(UNDER THE MOONLIGHT版)
 +
:アニメ本編より9年後を描いた外伝漫画『機動新世紀ガンダムX ~UNDER THE MOONLIGHT~』に登場するガンダムエックスの同型機。ローレライの海で発券された当初は黒くカラーリングされていた。また、本機にも本来はGビットが存在していたが、アニメ本編の時点でジャミルが破壊している。数度の改修を経て、白いガンダムエックスとして戦いに決着を付けている。
 +
:3機しか製造されていないとされるガンダムエックスだが、この機体がいつ何処で開発されたかなどの詳細は劇中では明らかにされていない。
    
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*アニメ本編より9年後を描いた外伝『機動新世紀ガンダムX ~UNDER THE MOONLIGHT~』で黒いガンダムエックスが登場しているが、いつ何処で開発されたかなどの詳細は不明である。戦時中に建造された最後の3号機と同一とする説が有力だが、明確な設定があるわけではない。ローレライの海から発見された本機にも本来はGビットが存在していたが、アニメ本編の時点でジャミルが破壊している。数度の改修を経て、白いガンダムエックスとして戦いに決着を付けている。
   
*デザインを担当した大河原邦男氏は本機のデザインについて「長刀を背負った佐々木小次郎がモチーフです」と語っている。背中に背負ったサテライトキャノンと、その付け根部分からビームソードを抜刀する様が、小次郎の背負っている太刀「物干竿」を模している……という事なのだろう。
 
*デザインを担当した大河原邦男氏は本機のデザインについて「長刀を背負った佐々木小次郎がモチーフです」と語っている。背中に背負ったサテライトキャノンと、その付け根部分からビームソードを抜刀する様が、小次郎の背負っている太刀「物干竿」を模している……という事なのだろう。
  
匿名利用者