差分

90 バイト追加 、 2017年7月9日 (日) 23:51
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
*外国語表記:[[外国語表記::Touma Kanou]]
+
{{登場人物概要
*[[登場作品]]:[[バンプレストオリジナル]]
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Touma Kanou]]
**[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]
+
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
**[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
+
*{{登場作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
**[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
+
*[[OGシリーズ]]
*[[声優]]:加瀬康之
+
**初登場:{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG外伝}}
*種族:地球人(日本人)
+
| 声優 = {{声優|加瀬康之}}
*性別:男
+
| 種族 = 地球人(日本人)
*[[年齢]]:19歳(もうすぐ20歳)
+
| 性別 = 男
*生年月日:8月10日
+
| 年齢 = 19歳(もうすぐ20歳)
*血液型:A型
+
| 誕生日 = 8月10日
*所属:
+
*血液型 = A型
**[[αナンバーズ]](第3次α)
+
| 所属 =
**[[鋼龍戦隊]]⇒[[クロガネ隊]](OGシリーズ)
+
*[[αナンバーズ]](第3次α)
 +
*[[鋼龍戦隊]]⇒[[クロガネ隊]](OGシリーズ)
 +
}}
    
== 概要 ==
 
== 概要 ==
31行目: 33行目:  
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
:OGシリーズ初登場だが、本作では雷鳳には搭乗せず戦闘にも参加しない。<br />『[[スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATIONS|スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]』の『OG2.5』では登場しなかったが、OG2.5完全版OG外伝において[[浅草]]で焼きそばのバイトしているシーンが追加された。その後は[[函館]]で重震のマグナスに人質として捕らわれているところを、ゼンガーに助けられた。走馬灯が走った時にバイトの思い出しかない事を嘆いていた。
+
:OGシリーズ初登場だが、本作では雷鳳には搭乗せず戦闘にも参加しない。
 +
:『[[スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATIONS|スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]』の『OG2.5』では登場しなかったが、OG2.5完全版OG外伝において[[浅草]]で焼きそばのバイトしているシーンが追加された。その後は[[函館]]で重震のマグナスに人質として捕らわれているところを、ゼンガーに助けられた。走馬灯が走った時にバイトの思い出しかない事を嘆いていた。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
 
:前日談「カラテ・ボーイ」に登場。また、第四弾PVのトリでも登場。
 
:前日談「カラテ・ボーイ」に登場。また、第四弾PVのトリでも登場。
38行目: 41行目:  
:また、ジンライを雷鳳として改修する事をミナキに提言したり、雷鳳の名付け親になっていたりと、本作では(DGGの開発スタッフではないにも関わらず)第3次α以上に雷鳳と密接な関わりがある。
 
:また、ジンライを雷鳳として改修する事をミナキに提言したり、雷鳳の名付け親になっていたりと、本作では(DGGの開発スタッフではないにも関わらず)第3次α以上に雷鳳と密接な関わりがある。
 
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
:PV2で新技を披露している。雷鳳の使い勝手はいいのだが、早期加入のせいかトウマの能力がいまいち追いついていない印象がある。精神コマンドが特に顕著で、直感でやけに消費していると感じるかもしれない(必中・ひらめきのダブルなので当然といえるが)。終盤にもなれば然程になるが、気になるなら感応かSPアップで補強するのも手だろう。
+
:PV2で新技を披露している。雷鳳の使い勝手はいいのだが、早期加入のせいかトウマの能力がいまいち追いついていない印象がある。精神コマンドが特に顕著で、直感でやけに消費していると感じるかもしれない(必中・ひらめきのダブルなので当然といえるが)。終盤にもなれば然程になるが、気になるなら感応かspアップで補強するのも手だろう。
 
;[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
 
:浅草で最終決戦を目撃している面々の1人として登場。
 
:浅草で最終決戦を目撃している面々の1人として登場。
47行目: 50行目:     
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
;[[直感]] [[気合]] [[不屈]] [[熱血]] [[覚醒]] [[勇気]]
+
;[[第3次α]]
:[[第3次α]]のラインナップ。初期特殊技能が乏しい代わりに、スーパー系とリアル系の超一流精神コマンドが混在するという素晴らしいラインナップ。その分[[精神ポイント|精神ポイント(SP)]]の消耗率は高い。第3次αでは[[熱気バサラ|ある]][[ミレーヌ・フレア・ジーナス|人物]]から幾らでも補充が可能。
+
: '''[[直感]][[気合]][[不屈]][[熱血]][[覚醒]][[勇気]]'''
;[[努力]] [[直感]] [[気合]] [[不屈]] [[熱血]] [[信念]](ツイン)
+
:初期特殊技能が乏しい代わりに、スーパー系とリアル系の超一流精神コマンドが混在するという素晴らしいラインナップ。その分[[精神ポイント|精神ポイント(SP)]]の消耗率は高い。第3次αでは[[熱気バサラ|ある]][[ミレーヌ・フレア・ジーナス|人物]]から幾らでも補充が可能。
:OGシリーズのラインナップ。初参戦の第2次OGではあまり気にならないが、早期加入のMDでは精神ポイントが少ないせいで使いどころに困るかもしれない。意外にも「闘志」を覚えないという結果になったが……(後述)。
+
;[[第2次スーパーロボット大戦OG|第2次OG]]、[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ|OGMD]]
 +
: '''[[努力]][[直感]][[気合]][[不屈]][[熱血]][[信念]](ツイン)'''
 +
:初参戦の第2次OGではあまり気にならないが、早期加入のMDでは精神ポイントが少ないせいで使いどころに困るかもしれない。意外にも「闘志」を覚えないという結果になったが……(後述)。
    
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
;[[戦意高揚]] [[底力|底力L9]] [[援護攻撃|援護攻撃L2]]
+
;[[戦意高揚]][[底力|底力L9]][[援護攻撃|援護攻撃L2]]
:不器用な格闘家にしては援護攻撃を持っているのはトウマの仲間への絆が強く出ていると言えよう。ちなみにOGでもまったく同じ。
+
:不器用な格闘家にしては援護攻撃を持っているのはトウマの仲間への絆が強く出ていると言えよう。
    
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
 
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
31,849

回編集