差分

10行目: 10行目:  
ニュートロンジャマーキャンセラーはザフトが極秘で開発した技術であったが、このデータは[[ラウ・ル・クルーゼ]]が解放した[[フレイ・アルスター]]の手を経て[[地球連合軍]]に伝えられてしまう。これによって、地球連合軍の主力[[モビルアーマー]]である[[メビウス]]の[[核ミサイル]]に装備されるようになり、<ref>ちなみに、『[[機動戦士ガンダムSEED]]』第46話「たましいの場所」で情報を入手して翌第47話「悪夢は再び」で実装されたため、まるで量産が容易であるかのように見えるかもしれないが、実際には実装されるまでに'''2ヶ月'''を要している。</ref>[[プラント]]は一時核攻撃の危機に陥った。
 
ニュートロンジャマーキャンセラーはザフトが極秘で開発した技術であったが、このデータは[[ラウ・ル・クルーゼ]]が解放した[[フレイ・アルスター]]の手を経て[[地球連合軍]]に伝えられてしまう。これによって、地球連合軍の主力[[モビルアーマー]]である[[メビウス]]の[[核ミサイル]]に装備されるようになり、<ref>ちなみに、『[[機動戦士ガンダムSEED]]』第46話「たましいの場所」で情報を入手して翌第47話「悪夢は再び」で実装されたため、まるで量産が容易であるかのように見えるかもしれないが、実際には実装されるまでに'''2ヶ月'''を要している。</ref>[[プラント]]は一時核攻撃の危機に陥った。
   −
『機動戦士ガンダムSEED』の舞台となった[[ヤキン・ドゥーエ戦役]]終結後に締結された「ユニウス条約」で、ニュートロンジャマーキャンセラーは[[ミラージュコロイド]]と共に軍事目的での利用が禁止される。しかし、[[続編]]『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』の舞台となる[[第2次連合・プラント大戦|二度目の大戦]]が勃発した[[C.E.]]73年時には殆ど無視され、ハイパーデュートリオンエンジンの開発に使用される等していた。
+
『機動戦士ガンダムSEED』の舞台となった[[ヤキン・ドゥーエ戦役]]終結後に締結された「ユニウス条約」で、ニュートロンジャマーキャンセラーは[[ミラージュコロイド]]と共に軍事目的での利用が禁止される。しかし、[[続編]]『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』の舞台となる[[第2次連合・プラント大戦|二度目の大戦]]が勃発した[[C.E.]]73年時には殆ど無視され、地球連合軍はマルチランチャーパック搭載した[[ウィンダム]]で構成された核攻撃部隊「クルセイダーズ」の編成、ザフトはハイパーデュートリオンエンジンの開発に使用される等していた。
    
また、『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』では、この装置によって再び核兵器が使用可能になってしまったため、新しく核兵器を封印する装置として「ニュートロンスタンピーダー」が登場している。
 
また、『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』では、この装置によって再び核兵器が使用可能になってしまったため、新しく核兵器を封印する装置として「ニュートロンスタンピーダー」が登場している。
匿名利用者