差分

85 バイト除去 、 2015年12月14日 (月) 05:55
編集の要約なし
5行目: 5行目:     
原作で人々が宇宙に進出していないためか、SRWにおいては宇宙適応が低いというのが大きな弱点。
 
原作で人々が宇宙に進出していないためか、SRWにおいては宇宙適応が低いというのが大きな弱点。
  −
== 関連する用語 ==
  −
;[[オーバースキル]]
  −
:オーバーマンが持つ特殊能力の事。オーバースキルを使える事=オーバーマンとも言える。そのオーバースキルは各マシンによって異なる。スパロボでは搭乗者の気力が上がると発動する特殊能力を指す。
  −
;[[オーバーコート]]
  −
:オーバースキルを何倍にも増幅する機能を持つパーツ。オーバーコート自体にもオーバースキルが宿っており、他のオーバーマンのオーバーコートを着る事でそのオーバースキルを借りる事もできる。
  −
;[[フォトンマット]]
  −
:オーバーマンが動く際に周りに放出されるエネルギー。物理的な干渉能力もあり、バリアや攻撃に転用する事も可能。スパロボでも[[バリア]]や武器の名前になっている。
  −
;[[オーバーセンス]]
  −
:オーバーマンやシルエットマシンを操縦する適正や才能のようなもの。オーバースキルが高すぎると、マシンに心を奪われてしまうこともある。スパロボでは[[ニュータイプ|NT]]や[[聖戦士]]のようなレベル制の先天性技能となっている。
  −
;サイコオーバーマン
  −
:人間の心に作用するオーバースキルを持つオーバーマンのこと。
  −
;アーリーオーバーマン
  −
:[[オーバーデビル]]を筆頭とする古い時代に作られたオーバーマンのこと。まるで自身が意思を持っているかのような描写を見せることもある。
  −
;オーバーフリーズ
  −
:オーバーデビルが持つ何でも凍らせる力。その対象は物理的なものに留まらず、『心』のような形の無い・概念的なものにまで及ぶ。キングゲイナーもこれを使えるが、こちらは「加速」のオーバースキルの応用によるものであるため原理が違い、物理的な凍結に留まる。
      
== 該当機体 ==
 
== 該当機体 ==
44行目: 28行目:  
:ゲイン・ビジョウが登場する射撃型のオーバーマン。左腕がブリュンヒルデのものであり、ゆえにオーバースキルは「重力」。
 
:ゲイン・ビジョウが登場する射撃型のオーバーマン。左腕がブリュンヒルデのものであり、ゆえにオーバースキルは「重力」。
 
;アントリオン
 
;アントリオン
:スパロボ未登場。両手足のみにオーバースキル「掘削」を持つセミ・オーバーマン。
+
:SRW未登場。両手足のみにオーバースキル「掘削」を持つセミ・オーバーマン。
 
;[[メックスブルート]]
 
;[[メックスブルート]]
 
:ケジナンが搭乗し、とある珍場面を演出。かく乱に特化した性能を持つ。オーバースキルは「幻影」。
 
:ケジナンが搭乗し、とある珍場面を演出。かく乱に特化した性能を持つ。オーバースキルは「幻影」。
50行目: 34行目:  
:カシマル・バーレが搭乗。サイコ・オーバーマンその一。とある名場面の演出に一役買った。オーバースキルは「伝心」。
 
:カシマル・バーレが搭乗。サイコ・オーバーマンその一。とある名場面の演出に一役買った。オーバースキルは「伝心」。
 
;デスネッタ
 
;デスネッタ
:スハロボ未登場。サイコ・オーバーマンその二。自爆戦車と合体した変わり種。オーバースキルは「不安」。
+
:SRW未登場。サイコ・オーバーマンその二。自爆戦車と合体した変わり種。オーバースキルは「不安」。
 
;[[リオンネッター]]
 
;[[リオンネッター]]
 
:サイコ・オーバーマンその三。「一本足のカニオーバーマン」なる不名誉な仇名がある。オーバースキルは「恐怖具現化」。ちなみにサイコ・オーバーマンは全てカシマル機。
 
:サイコ・オーバーマンその三。「一本足のカニオーバーマン」なる不名誉な仇名がある。オーバースキルは「恐怖具現化」。ちなみにサイコ・オーバーマンは全てカシマル機。
61行目: 45行目:  
;[[XAN-斬-]]
 
;[[XAN-斬-]]
 
:キングゲイナーのかつての姿。確認されている中では恐らく最強のオーバーマン。オーバースキルは不明だが、一部では「忍術」と言われている。
 
:キングゲイナーのかつての姿。確認されている中では恐らく最強のオーバーマン。オーバースキルは不明だが、一部では「忍術」と言われている。
<!-- == 話題まとめ == -->
+
 
<!-- == 資料リンク == -->
+
== 関連用語 ==
 +
;[[オーバースキル]]
 +
:オーバーマンが持つ特殊能力の事。オーバースキルを使える事=オーバーマンとも言える。そのオーバースキルは各マシンによって異なる。スパロボでは搭乗者の気力が上がると発動する特殊能力を指す。
 +
;[[オーバーコート]]
 +
:オーバースキルを何倍にも増幅する機能を持つパーツ。オーバーコート自体にもオーバースキルが宿っており、他のオーバーマンのオーバーコートを着る事でそのオーバースキルを借りる事もできる。
 +
;[[フォトンマット]]
 +
:オーバーマンが動く際に周りに放出されるエネルギー。物理的な干渉能力もあり、バリアや攻撃に転用する事も可能。スパロボでも[[バリア]]や武器の名前になっている。
 +
;[[オーバーセンス]]
 +
:オーバーマンやシルエットマシンを操縦する適正や才能のようなもの。オーバースキルが高すぎると、マシンに心を奪われてしまうこともある。スパロボでは[[ニュータイプ|NT]]や[[聖戦士]]のようなレベル制の先天性技能となっている。
 +
;サイコオーバーマン
 +
:人間の心に作用するオーバースキルを持つオーバーマンのこと。
 +
;アーリーオーバーマン
 +
:[[オーバーデビル]]を筆頭とする古い時代に作られたオーバーマンのこと。まるで自身が意思を持っているかのような描写を見せることもある。
 +
;オーバーフリーズ
 +
:オーバーデビルが持つ何でも凍らせる力。その対象は物理的なものに留まらず、『心』のような形の無い・概念的なものにまで及ぶ。キングゲイナーもこれを使えるが、こちらは「加速」のオーバースキルの応用によるものであるため原理が違い、物理的な凍結に留まる。
 +
 
 
{{DEFAULTSORT:おおはあまん}}
 
{{DEFAULTSORT:おおはあまん}}
 
[[Category:戦略・戦術兵器]]
 
[[Category:戦略・戦術兵器]]
 
[[Category:オーバーマン キングゲイナー]]
 
[[Category:オーバーマン キングゲイナー]]
15,947

回編集