差分

224 バイト追加 、 2015年10月27日 (火) 12:54
264行目: 264行目:  
|}
 
|}
   −
=== 気力を上げる歌を歌う ===
+
=== 気力を上げる[[歌]]を歌う ===
[[マクロスシリーズ]]や、一部の[[勇者王ガオガイガー]]が参戦するシリーズでは、特定の歌によって味方の気力を上げられ、歌ったパイロットに[[経験値]]も入る。[[マップ兵器]]版や[[合体攻撃]]版は、多数の味方パイロットの気力をまとめて上げられるので特に利用価値が高い。
+
[[マクロスシリーズ]]や、一部の『[[勇者王ガオガイガー]]』が参戦するシリーズでは、特定の歌によって味方の気力を上げられ、歌ったパイロットに[[経験値]]も入る。[[マップ兵器]]版(または特殊行動版)や[[合体攻撃]]版は、多数の味方パイロットの気力をまとめて上げられるので特に利用価値が高い。
    
;突撃ラブハート([[VF-19改 ファイアーバルキリー]]・[[VF-19改 ファイアーバルキリーSB|SB含む]]、[[VF-11MAXL改]]・[[VF-11MAXL改SB|SB含む]])
 
;突撃ラブハート([[VF-19改 ファイアーバルキリー]]・[[VF-19改 ファイアーバルキリーSB|SB含む]]、[[VF-11MAXL改]]・[[VF-11MAXL改SB|SB含む]])
277行目: 277行目:  
:
 
:
 
*W:当初は単体版のみだが、ストーリーが進むとマップ兵器版が解禁。上昇値は固定で+5。
 
*W:当初は単体版のみだが、ストーリーが進むとマップ兵器版が解禁。上昇値は固定で+5。
 +
*BX:特殊行動として最初から実装。範囲が前方・左右斜め5マス以内への扇状の方向指定型となり、上昇値は+10。
    
;歌([[マクロス・クォーター]])
 
;歌([[マクロス・クォーター]])
 
:
 
:
*OE:武器欄に記載されているが、「歌」の個別コマンドで実行。MAP兵器扱いではないが、広範囲の味方に効果を与える(本作のMAP兵器は全種味方には絶対に当たらないためと思われる)。マクロス・クォーター自体も効果を受け、また気力とともに[[精神ポイント]]も上昇する。
+
*OE:武器欄に記載されているが、「歌」の個別コマンドで実行。クォーターを中心とした広範囲の味方全体に効果を与える(本作のMAP攻撃は全種味方には絶対に当たらないための仕様と思われる)。マクロス・クォーター自体も効果を受け、また気力とともに[[精神ポイント]]も上昇する。
*気力上昇値はLv1で+1。
+
**気力上昇値は「歌」Lv1で+1。以降Lv+1ごとにさらに気力上昇値+2。
**Lv+1ごとにさらに気力上昇値+2。歌のLvは武器の[[改造]]3段階ごとおよび10段階目に+1される(Lv5で打ち止め)。
+
***歌のLvは武器の[[改造]]3段階ごとおよび10段階目に+1される(Lv5で打ち止め)。
    
=== フェイズを経過させる(NEO、OEのみ) ===
 
=== フェイズを経過させる(NEO、OEのみ) ===
匿名利用者