差分

256 バイト追加 、 2015年9月4日 (金) 15:38
編集の要約なし
28行目: 28行目:  
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
:PV2にて、ゴッドライジンバズーカを使用している。
 
:PV2にて、ゴッドライジンバズーカを使用している。
:今回は3人乗り。攻撃力は一級品だが、存外脆いのが欠点。本機の売りのひとつであるEN回復だが回復量が仁のスキル依存となったので参入直後はガス欠になりやすい。
+
:今回は3人乗り。攻撃力は一級品だが、存外脆いのが欠点。本機の売りのひとつであるEN回復だが回復量が仁のスキル依存となったので参入直後はガス欠になりやすい。さらに、移動後攻撃の射程が2に下がってしまい進撃戦がやりにくくなっているなど欠点も多い。
:また、今回、バクリュウドラゴンのパイロットはマリアと勉となっているが、本機に合体後は居なくなってしまう点に注意。マリアの激励や勉の応援などを使いきってから合体する事。
+
:また、今回バクリュウドラゴンのパイロットはマリアと勉となっているが、本機に合体後は居なくなってしまう点に注意。マリアの激励や勉の応援などを使いきってから合体する事。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
54行目: 54行目:  
:ゴッドライジンシールドから伸びる剣。ライジンソードと異なりシールドと一体化しているため、そのままシールドを持った腕で振るう。
 
:ゴッドライジンシールドから伸びる剣。ライジンソードと異なりシールドと一体化しているため、そのままシールドを持った腕で振るう。
 
:『NEO』・『OE』では[[突破攻撃]]。
 
:『NEO』・『OE』では[[突破攻撃]]。
 +
;ゴッドライジンバズーカ
 +
:バクリュウオーのバズーカを展開させて使用する。
    
==== 必殺技 ====
 
==== 必殺技 ====
 
いずれも敵機を撃墜すると原作同様の勝ち名乗りを上げる。
 
いずれも敵機を撃墜すると原作同様の勝ち名乗りを上げる。
;ゴッドライジンバズーカ(ファイナルファイヤー)
+
;ファイナルファイヤー
 
:バクリュウカノンの各部が展開したバズーカを胸部に接続し、巨大ビームを放って消滅させる必殺技。その威力は絶大だが、邪悪獣スイガラーに相殺されたり、グレートジャークサタンに至っては直撃にも関わらず無傷、と噛ませ犬的な場面も多い。
 
:バクリュウカノンの各部が展開したバズーカを胸部に接続し、巨大ビームを放って消滅させる必殺技。その威力は絶大だが、邪悪獣スイガラーに相殺されたり、グレートジャークサタンに至っては直撃にも関わらず無傷、と噛ませ犬的な場面も多い。
:OEではショック特性が付けられたことで強敵攻略の布石として使えるようになり、移動後使用も可能なため利便性が高い。
+
:OEではショック特性が付けられたことで強敵攻略の布石として使えるようになり、移動後使用も可能なため利便性が高い。BXでは「ファイナルファイヤー」名義で登録。
 
;ハイパーサンダークラッシュ
 
;ハイパーサンダークラッシュ
 
:シールドからの拘束ビームで動きを封じた後十字に切り裂く必殺技。[[小島勉|勉]]によると、ライジンソードの数千倍のパワーがあるらしい。
 
:シールドからの拘束ビームで動きを封じた後十字に切り裂く必殺技。[[小島勉|勉]]によると、ライジンソードの数千倍のパワーがあるらしい。
3,538

回編集