差分

24 バイト追加 、 2015年6月26日 (金) 12:53
108行目: 108行目:  
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 +
==== 基本装備 ====
 
;60mmバルカン砲
 
;60mmバルカン砲
 
:頭部に2門内蔵。劇中の本機は'''射撃兵装がこれ以外なかった'''ので他の機体より多用された。
 
:頭部に2門内蔵。劇中の本機は'''射撃兵装がこれ以外なかった'''ので他の機体より多用された。
116行目: 117行目:  
;AE/ZIM.G-BAZ-0186-A アトミック・バズーカ
 
;AE/ZIM.G-BAZ-0186-A アトミック・バズーカ
 
:通常は基部とバレル部に分離されており、バレル部はシールドの裏側に格納されている。これはバズーカの使用に対する心理的なセーフティともなっている。使用される際は基部にMk-82核弾頭が装填され、バレル部を取り出して接続し発射する。
 
:通常は基部とバレル部に分離されており、バレル部はシールドの裏側に格納されている。これはバズーカの使用に対する心理的なセーフティともなっている。使用される際は基部にMk-82核弾頭が装填され、バレル部を取り出して接続し発射する。
;Mk-82 核弾頭
+
;;Mk-82 核弾頭
:バックパックに格納された弾頭。ブースターが装備されており、発射後はこれによって加速するようになっている。分類は「戦術核」であるが、ガトーが使用した際は[[デラーズ・フリート]]によって「戦略核」並みの威力に引上げられている。そのため一撃で観艦式に参加していた連邦軍艦隊に壊滅的な打撃を与えるが、シールドで反動を防ぎきる事ができず、直後に[[ガンダム試作1号機Fb]]が接触した頃には左腕が動作不良の状態であった。
+
::バックパックに格納された弾頭。ブースターが装備されており、発射後はこれによって加速するようになっている。分類は「戦術核」であるが、ガトーが使用した際は[[デラーズ・フリート]]によって「戦略核」並みの威力に引上げられている。そのため一撃で観艦式に参加していた連邦軍艦隊に壊滅的な打撃を与えるが、シールドで反動を防ぎきる事ができず、直後に[[ガンダム試作1号機Fb]]が接触した頃には左腕が動作不良の状態であった。
 
;NR-Sh-02-RX/S-00013 ラジエーターシールド
 
;NR-Sh-02-RX/S-00013 ラジエーターシールド
 
:本機専用の実体盾。冷却装置が内蔵されている事と機体全体を防護する為に非常に大型で、取り回しは悪い。機体の設計思想からも分かるとおり、敵からの攻撃を防ぐ為というより、核爆発に直に晒される事になる本機を防護する為の装備である。裏面にはバズーカのバレルを格納するスペースが設けられている。
 
:本機専用の実体盾。冷却装置が内蔵されている事と機体全体を防護する為に非常に大型で、取り回しは悪い。機体の設計思想からも分かるとおり、敵からの攻撃を防ぐ為というより、核爆発に直に晒される事になる本機を防護する為の装備である。裏面にはバズーカのバレルを格納するスペースが設けられている。
 
:このシールドが破損すると、パイロットが自らの死を厭わない限りは核攻撃が不可能となる為、本機の弱点であると言える。そのため、本来機体とパイロットを守るための盾が弱点になってしまうという点では、ある意味本末転倒な装備であるとも言える。劇中では核使用後に廃棄された。
 
:このシールドが破損すると、パイロットが自らの死を厭わない限りは核攻撃が不可能となる為、本機の弱点であると言える。そのため、本来機体とパイロットを守るための盾が弱点になってしまうという点では、ある意味本末転倒な装備であるとも言える。劇中では核使用後に廃棄された。
   −
=== 原作未登場の武装 ===
+
==== オプション装備 ====
 
;ビーム・バズーカ
 
;ビーム・バズーカ
 
:[[デラーズ・フリート]]が検討していた武装。ジオンの移動砲台スキウレのビーム砲を流用しており、バレル部はアトミック・バズーカと同様、シールドの裏面に格納可能。元々はスパロボオリジナルの武装であったが、玩具化の際に採用され、近年『ハーモニー・オブ・ガンダム』というプロジェクトにて公式設定化された。
 
:[[デラーズ・フリート]]が検討していた武装。ジオンの移動砲台スキウレのビーム砲を流用しており、バレル部はアトミック・バズーカと同様、シールドの裏面に格納可能。元々はスパロボオリジナルの武装であったが、玩具化の際に採用され、近年『ハーモニー・オブ・ガンダム』というプロジェクトにて公式設定化された。