差分

147 バイト除去 、 2015年2月13日 (金) 16:29
135行目: 135行目:  
;「黙れ! 止めて欲しければ吐け! さもなくば皆殺しだぁ!」
 
;「黙れ! 止めて欲しければ吐け! さもなくば皆殺しだぁ!」
 
:ゲリラ疑惑をかけた村人達にロシアンルーレットを強要して自白を迫る。自分より弱い人間にはとことん横暴である。
 
:ゲリラ疑惑をかけた村人達にロシアンルーレットを強要して自白を迫る。自分より弱い人間にはとことん横暴である。
:とはいえ力の無さそうな村人がゲリラである事は往々にしてあるため、キリコ達も途中までは黙って見過ごしている。現にこの村は本当にゲリラの拠点だった。
+
:とはいえ力の無さそうな村人がゲリラである事は往々にしてあるため、キリコ達も途中までは黙って見過ごしている。
 
;「しゅ、出動ぉーっ!」
 
;「しゅ、出動ぉーっ!」
 
:部下達と共にキリコをリンチにかけるも逆に彼に返り討ちにされ、敵が攻めてきた事で、彼から律儀に命令を仰がれてしまって。[[ブリ・キデーラ|キデーラ]]と[[ポル・ポタリア|ポタリア]]に笑われる中、こう出動指示を下す。ダメ上司ぶり全開である。
 
:部下達と共にキリコをリンチにかけるも逆に彼に返り討ちにされ、敵が攻めてきた事で、彼から律儀に命令を仰がれてしまって。[[ブリ・キデーラ|キデーラ]]と[[ポル・ポタリア|ポタリア]]に笑われる中、こう出動指示を下す。ダメ上司ぶり全開である。
 
;「貴様ら! 命令違反でみんな銃殺だあ!」
 
;「貴様ら! 命令違反でみんな銃殺だあ!」
:命令を無視するキリコ達にキレて。明らかな命令違反と指揮の無能を晒しておいてこれである。しかもこの台詞の直前、キリコとポタリアに「(命令違反をする事に)例外が許されている」'''「指揮官が無能の場合だ!」'''とバッサリと言われてしまっている。更にこの後、ダメ押しとばかりにビーラーゲリラの攻撃がヒットし、転倒するという情けない姿を晒す。
+
:命令を無視するキリコ達にキレて。明らかな命令違反と指揮の無能を晒しておいてこれである。しかもこの台詞の直前、キリコとポタリアに'''「指揮官が無能の場合は例外」'''とバッサリと言われてしまっている。更にこの後、ダメ押しとばかりにビーラーゲリラの攻撃がヒットし、転倒するという情けない姿を晒す。
 
;「船尾にアンテナが伸びるのが見えた」
 
;「船尾にアンテナが伸びるのが見えた」
 
:第21話、隠密作戦中に河で遭遇した民間船を撃沈したことに対する言い訳。何とも苦しい。ちなみに、このシーンはベトナム戦争を題材にした映画『地獄の黙示録』のオマージュである。
 
:第21話、隠密作戦中に河で遭遇した民間船を撃沈したことに対する言い訳。何とも苦しい。ちなみに、このシーンはベトナム戦争を題材にした映画『地獄の黙示録』のオマージュである。
160行目: 160行目:  
:'''「あんたは人間のクズだな!」'''とシャッコに吐き捨てられ、カンジェルマン宮殿の最下層へと投げ捨てられての断末魔。しぶとい最低野郎の悪運はここに尽きたのである。合掌。
 
:'''「あんたは人間のクズだな!」'''とシャッコに吐き捨てられ、カンジェルマン宮殿の最下層へと投げ捨てられての断末魔。しぶとい最低野郎の悪運はここに尽きたのである。合掌。
 
:再世篇では台詞はそのままで蜂の巣にされたが、この時使われる顔グラはこの場面のもの(カン・ユーに限らず、再世篇では「ボトムズ」のキャラクターに特定の場面用の顔グラが用意されていることが多い)。
 
:再世篇では台詞はそのままで蜂の巣にされたが、この時使われる顔グラはこの場面のもの(カン・ユーに限らず、再世篇では「ボトムズ」のキャラクターに特定の場面用の顔グラが用意されていることが多い)。
:そして原作通り「人間のクズ」としてクメンに消えた……と思いきや、後に生存が判明。ここからカン・ユーの迷走が始まり、その運命は風と共に歩いて行くのだった…。
+
:そして原作通り「人間のクズ」としてクメンに消えた……と思いきや、後に生存が判明。ここからカン・ユーの運命は風と共に歩いて行くのだった…。
    
== スパロボシリーズの名(迷)台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名(迷)台詞 ==
8,719

回編集