差分

333 バイト除去 、 2015年1月10日 (土) 17:23
編集の要約なし
12行目: 12行目:     
他、一部の機体は[[EWAC]]と[[ジャマー]]を備える。
 
他、一部の機体は[[EWAC]]と[[ジャマー]]を備える。
<!-- == 関連する用語 == -->
+
 
<!-- :用語:解説 -->
      
== メモ ==
 
== メモ ==
 
上記に関連した余談であるが、『[[スーパーロボット大戦A]]』には「登場!究極のMA」というステージが存在する。
 
上記に関連した余談であるが、『[[スーパーロボット大戦A]]』には「登場!究極のMA」というステージが存在する。
   −
「究極のMA」とは、この面で初登場する[[ギルガザムネ]]を指すのだが(実際タイトルは『ドラグナー』第38話と同じもの)、ここでは[[サイコガンダム]]も初登場であったりする。[[モビルスーツ|MS]]形態ではあるものの、イメージが重[[モビルアーマー|MA]]的な機体である(そもそも、サイコガンダムの分類は'''可変モビルアーマー'''で、本質的にはMSではない)だけに紛らわしいことこの上ない(製作サイドが敢えてイメージの重なる機体をぶつけてきた可能性も高いが)。
+
「究極のMA」とは、同ステージで初登場する[[ギルガザムネ]]を指すのだが(実際タイトルは『ドラグナー』第38話と同じもの)、同時に[[サイコガンダム]]も初登場となっているため。ダブルミーニングを狙ったものと推測される(サイコガンダムの分類は'''可変モビルアーマー'''であり、本質的にはMSではない)。
<!-- == 話題まとめ == -->
+
 
<!-- == 資料リンク == -->
   
{{DEFAULTSORT:めたるああまあ}}
 
{{DEFAULTSORT:めたるああまあ}}
 
[[Category:戦略・戦術兵器]]
 
[[Category:戦略・戦術兵器]]
 
[[Category:機甲戦記ドラグナー]]
 
[[Category:機甲戦記ドラグナー]]