差分

6 バイト追加 、 2015年1月10日 (土) 17:23
17行目: 17行目:  
上記に関連した余談であるが、『[[スーパーロボット大戦A]]』には「登場!究極のMA」というステージが存在する。
 
上記に関連した余談であるが、『[[スーパーロボット大戦A]]』には「登場!究極のMA」というステージが存在する。
   −
「究極のMA」とは、同ステージで初登場する[[ギルガザムネ]]を指すのだが(実際タイトルは『ドラグナー』第38話と同じもの)、同時に[[サイコガンダム]]も初登場となっているため。ダブルミーニングを狙ったものと推測される(サイコガンダムの分類は'''可変モビルアーマー'''であり、本質的にはMSではない)。
+
「究極のMA」とは、同ステージで初登場する[[ギルガザムネ]]を指すのだが(実際タイトルは『ドラグナー』第38話と同じもの)、同時に[[サイコガンダム]]も初登場となっているため、所謂ダブルミーニングを狙ったものと推測される(サイコガンダムの分類は'''可変モビルアーマー'''であり、本質的にはMSではない)。
    
{{DEFAULTSORT:めたるああまあ}}
 
{{DEFAULTSORT:めたるああまあ}}
 
[[Category:戦略・戦術兵器]]
 
[[Category:戦略・戦術兵器]]
 
[[Category:機甲戦記ドラグナー]]
 
[[Category:機甲戦記ドラグナー]]