差分

116.91.175.33 (トーク) による編集を 123.222.144.140 による直前の版へ差し戻しました
26行目: 26行目:     
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦F]]
  −
:本作は本来分割されずに発売される予定だった為、内部に没データとして残っている。『完結編』版と違ってIフィールドを持っていない。
   
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
:初登場作品。DCルートとポセイダルルートどちらのルートでも入手可能。DCルートではラスト2話で加入する。ポセイダルルートでは分岐直後「さまよえる運命の光」から使用できる。[[Iフィールド]]を持ち、最高クラスの運動性、無消費かつP属性・射程1-4のバスターシールドを持っているため、ユニットとして強力な部類に入る。しかし、能力的に不遇なW系パイロットでは本機の強さを十二分に発揮できないのが現状。初期運動性が高いおかげで、10段改造可能になってからは運動性を更に強化すれば[[ヒイロ・ユイ]]以外のW系パイロットでも攻撃を当てられるようになる。この時はツインビームサイズよりバスターシールドに比重を置いた能力であった。
 
:初登場作品。DCルートとポセイダルルートどちらのルートでも入手可能。DCルートではラスト2話で加入する。ポセイダルルートでは分岐直後「さまよえる運命の光」から使用できる。[[Iフィールド]]を持ち、最高クラスの運動性、無消費かつP属性・射程1-4のバスターシールドを持っているため、ユニットとして強力な部類に入る。しかし、能力的に不遇なW系パイロットでは本機の強さを十二分に発揮できないのが現状。初期運動性が高いおかげで、10段改造可能になってからは運動性を更に強化すれば[[ヒイロ・ユイ]]以外のW系パイロットでも攻撃を当てられるようになる。この時はツインビームサイズよりバスターシールドに比重を置いた能力であった。
5,094

回編集