差分

編集の要約なし
3行目: 3行目:  
*開発:B.B.スタジオ
 
*開発:B.B.スタジオ
 
*発売:バンダイナムコゲームス
 
*発売:バンダイナムコゲームス
*定価(PS3版・PSV版共にパッケージ・ダウンロード版共通。)
+
*定価(PS3版・PSV版共にパッケージ・ダウンロード版共通)
 
**PS3:8,716円(税込)
 
**PS3:8,716円(税込)
 
**PSV:7,690円(税込)
 
**PSV:7,690円(税込)
83行目: 83行目:  
*ステージマップは『[[第2次Z]]』同様の2Dトップビュー+頭部ユニットアイコン形式。据置機用タイトルでは『[[XO]]』以来となる。
 
*ステージマップは『[[第2次Z]]』同様の2Dトップビュー+頭部ユニットアイコン形式。据置機用タイトルでは『[[XO]]』以来となる。
 
*シナリオデモのレイアウトも据置機では『[[F完結編]]』以来のオールフェイスウインドウ+上下テキスト形式。ただし解像度の高さを活かし表情差分によっては顔以外の部分も描き込まれており、限られたスペースでキャラクターの動作や状況を伝えやすくする工夫がなされている。
 
*シナリオデモのレイアウトも据置機では『[[F完結編]]』以来のオールフェイスウインドウ+上下テキスト形式。ただし解像度の高さを活かし表情差分によっては顔以外の部分も描き込まれており、限られたスペースでキャラクターの動作や状況を伝えやすくする工夫がなされている。
<!--== 難易度 ==
+
<!-- == 難易度 == -->
== 注意 ==
+
<!-- == 注意 == -->
-->
      
== 参戦作品 ==
 
== 参戦作品 ==
123行目: 122行目:  
*★[[アクエリオンEVOL (TV)|アクエリオンEVOL]]
 
*★[[アクエリオンEVOL (TV)|アクエリオンEVOL]]
   −
*合計で32作品が参戦。第2次Zからは参戦作品の大多数が非参戦となり、完全新規初参戦作品は『[[機動戦士ガンダムUC]]』と『[[アクエリオンEVOL (TV)|アクエリオンEVOL]]』の2作品。ただし両作とも他のZシリーズ参戦作品と設定上のつながりがある。また、久しぶりの版権据置タイトルということもあり、据置機初参戦が18作品と全体の過半数を占めている。
+
*合計で32作品が参戦。完全新規初参戦作品は『[[機動戦士ガンダムUC]]』と『[[アクエリオンEVOL (TV)|アクエリオンEVOL]]』の2作品で、両作とも他のZシリーズ参戦作品と設定上の繋がりがある。また、久しぶりの版権据置タイトルということもあり、据置機初参戦が18作品と全体の過半数を占めている。
 
*『Z』から多くの作品が続投した『第2次Z』とは異なり、今回は『Z』からの皆勤参戦は大幅に削られ『劇場版Ζ』『逆襲のシャア』『SEED DESTINY』『オーガス』『ビッグ・オー』の5作品のみ。前作まで機体のみ参戦だった逆シャアを除くと、Zシリーズの世界の謎に係わりのあるオーガスとビッグオー、ガンダムが宇宙世紀とアナザーから1作品ずつとかなり少ない。
 
*『Z』から多くの作品が続投した『第2次Z』とは異なり、今回は『Z』からの皆勤参戦は大幅に削られ『劇場版Ζ』『逆襲のシャア』『SEED DESTINY』『オーガス』『ビッグ・オー』の5作品のみ。前作まで機体のみ参戦だった逆シャアを除くと、Zシリーズの世界の謎に係わりのあるオーガスとビッグオー、ガンダムが宇宙世紀とアナザーから1作品ずつとかなり少ない。
 
<!-- *『[[フルメタル・パニックシリーズ]]』は本作が初の音声収録となった。また、原作小説では完結しているが『[[フルメタル・パニック! The Second Raid]]』以降はアニメ化されていないため、どこまで再現されるか不明である。ただし、原作のイラストレーターである四季童子氏がTwitterで「第三次スーパーロボット大戦Zで原作フル参戦」と述べている(該当のツイートは削除済み)。-->
 
<!-- *『[[フルメタル・パニックシリーズ]]』は本作が初の音声収録となった。また、原作小説では完結しているが『[[フルメタル・パニック! The Second Raid]]』以降はアニメ化されていないため、どこまで再現されるか不明である。ただし、原作のイラストレーターである四季童子氏がTwitterで「第三次スーパーロボット大戦Zで原作フル参戦」と述べている(該当のツイートは削除済み)。-->
252行目: 251行目:  
<!-- === 関連用語 === -->
 
<!-- === 関連用語 === -->
 
<!-- 専用記事がなければ紹介が多少詳細でも可。専用記事が出来たら紹介削除または一行程度に簡略化。 -->
 
<!-- 専用記事がなければ紹介が多少詳細でも可。専用記事が出来たら紹介削除または一行程度に簡略化。 -->
 
+
<!--
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
   
=== ゲーム本体 ===
 
=== ゲーム本体 ===
<!-- === 攻略本 === -->
+
=== 攻略本 ===
<!-- === サントラ === -->
+
-->
    
== 特典 ==
 
== 特典 ==
263行目: 261行目:  
*同様に期間限定版に付属する『スーパーロボット大戦』のダウンロードコードを公式サイトで入力すると20万人限定で強化パーツ「PMCサイト」のプロダクトコードが得られる。
 
*同様に期間限定版に付属する『スーパーロボット大戦』のダウンロードコードを公式サイトで入力すると20万人限定で強化パーツ「PMCサイト」のプロダクトコードが得られる。
 
*公式攻略本の強化パーツ特典として、エンターブレイン(ファミ通)刊の攻略本には「アサルトブースター」、アスキー・メディアワークス(電撃)刊の攻略本には「セイクリッドアーマー」のプロダクトコードがそれぞれ封入。
 
*公式攻略本の強化パーツ特典として、エンターブレイン(ファミ通)刊の攻略本には「アサルトブースター」、アスキー・メディアワークス(電撃)刊の攻略本には「セイクリッドアーマー」のプロダクトコードがそれぞれ封入。
*なお、特典パーツのうち「BCHモーター」「PMCサイト」「アサルトブースター」「セイクリッドアーマー」の4種は特典を使用しなかった場合でも4周目で自動入手となる。
+
*特典パーツのうち「BCHモーター」「PMCサイト」「アサルトブースター」「セイクリッドアーマー」の4種は特典を使用しなかった場合でも4周目で自動入手となる。
    
== 話題 ==
 
== 話題 ==
 
*PSV版は当初、データ容量がVitaカード内に収まりきらないとしてダウンロード専売の予定であったが、容量面の問題が解決したため発表から約1ヶ月後にパッケージ版も発売する事が決まった。
 
*PSV版は当初、データ容量がVitaカード内に収まりきらないとしてダウンロード専売の予定であったが、容量面の問題が解決したため発表から約1ヶ月後にパッケージ版も発売する事が決まった。
*2014年4月1日に公式サイトにおいて「'''超合金 ハローキティの参戦が電撃発表'''」というエイプリルフールネタが披露された。魂ウェブでリリースされる同名商品の宣伝も兼ねたものである。
+
*2014年4月1日に公式サイトにおいて「'''超合金 ハローキティの参戦が電撃発表'''」というエイプリルフールネタが披露された。魂ウェブでリリースされる同名商品の宣伝も兼ねたものである。<br/>なお、これはスパロボシリーズ初のエイプリルフールネタでもある。
**なお、これはスパロボシリーズ初のエイプリルフールネタでもある。
+
*本作の[[合体攻撃]]は全2種(通常合体攻撃・特殊合体攻撃が各1種ずつ)で、これは採用作品中では歴代最少となる。
*本作の[[合体攻撃]]は全2種(通常合体攻撃・特殊合体攻撃が各1種ずつ)で、これは採用作品中では歴代最少となる。
+
<!--
 
   
== 話題まとめ ==
 
== 話題まとめ ==
   
=== blog記事 ===
 
=== blog記事 ===
 
+
-->
 
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==
 
*{{検索|第3次スーパーロボット大戦Z}}
 
*{{検索|第3次スーパーロボット大戦Z}}
5,094

回編集