差分

394 バイト追加 、 2014年8月30日 (土) 15:43
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
== ボソンジャンプ(Boson Jump) ==
 
== ボソンジャンプ(Boson Jump) ==
『[[機動戦艦ナデシコ]]』の[[木星蜥蜴]]系ヒューマノイドユニットが持っている能力で、簡単にいえばワープのこと。[[木連]]は「'''次元跳躍'''」と称する。ボソンとはボース粒子のことを指しているらしい。
+
『[[機動戦艦ナデシコ]]』の[[木星蜥蜴]]系ヒューマノイドユニットが持っている能力で、簡単にいえば瞬間移動のこと。[[木連]]は「'''次元跳躍'''」と称する。ボソンとはスピン角運動量が整数倍を取るボース粒子のことを指し、光子、重力子、グルーオン、ウィークボソンなどのゲージ粒子やヒッグス粒子などが存在する。ボソンジャンプが発生する際にはボース粒子の増大が観測される。
    
実行するには[[チューリップ]]を潜るか、その構成物と同じ組成を持つチューリップクリスタル(CC)が必要。通常の人間は[[火星]]古代遺跡の[[演算ユニット]]に転移先のイメージ伝達ができず消滅してしまうが、胎児のときに火星で過ごし母胎からテラフォーミング用ナノマシンを取り込んだ人間ならば自由にジャンプできるようになり、こういった人間を[[A級ジャンパー]]と呼ぶ。なお、[[木連]]優人部隊は遺伝子改造によってジャンプに耐えられる肉体を得たが、イメージ通りジャンプできるわけではない。
 
実行するには[[チューリップ]]を潜るか、その構成物と同じ組成を持つチューリップクリスタル(CC)が必要。通常の人間は[[火星]]古代遺跡の[[演算ユニット]]に転移先のイメージ伝達ができず消滅してしまうが、胎児のときに火星で過ごし母胎からテラフォーミング用ナノマシンを取り込んだ人間ならば自由にジャンプできるようになり、こういった人間を[[A級ジャンパー]]と呼ぶ。なお、[[木連]]優人部隊は遺伝子改造によってジャンプに耐えられる肉体を得たが、イメージ通りジャンプできるわけではない。
35行目: 35行目:     
== メモ ==
 
== メモ ==
「[[ボゾン|ボ'''ゾ'''ン]]ジャンプ」ではないので注意。
+
「[[ボゾン|ボ'''ゾ'''ン]]ジャンプ」と言われることもある。
 +
英語を日本語で発音する都合上間違いではないが、原典では「ボソン」表記で統一されているため注意。
 
{{DEFAULTSORT:ほそんしやんふ}}
 
{{DEFAULTSORT:ほそんしやんふ}}
 
[[Category:特殊能力]]
 
[[Category:特殊能力]]
 
[[Category:機動戦艦ナデシコ]]
 
[[Category:機動戦艦ナデシコ]]
229

回編集