差分

745 バイト追加 、 2014年8月3日 (日) 07:52
21行目: 21行目:  
== 主な習得パイロット ==
 
== 主な習得パイロット ==
 
;[[早瀬浩一]]
 
;[[早瀬浩一]]
:[[ラインバレル]]のファクター。ラインバレルが高いDソイルの性能を持つため、最初から高めのDソイル初期値で戦闘が始まる上、[[ラインバレル mode-C|mode-C]]発動時にはDソイル値が他のファクター勢の最大値を超えた値まで上昇するなど、ずば抜けている。
+
:[[ラインバレル]]のファクター。ラインバレルが高いDソイルの性能を持つため、最初から高めのDソイル初期値で戦闘が始まる上、[[ラインバレル mode-C|mode-C]]発動時(原作漫画版設定の[[スーパーロボット大戦UX|UX]]ではラインバレルの真のファクターとなって以降)にはDソイル値が他のファクター勢の最大値を超えた値まで上昇するなど、ずば抜けている。ただしLではそもそもラインバレルが脆く回避能力もそこまで高くないため集中攻撃を食らうと回復の恩恵を受ける間もなく落とされがち。続くUXでは回復のタイミングが変わったことでかなり生存性が高くなった。
 
;[[城崎絵美]]
 
;[[城崎絵美]]
 
:ラインバレルの本来のファクター。ラインバレルの行動原理が「絵美を守る」であり、絵美を乗せて戦わせる事を拒否するため、ファクターでありながら原則として彼女はラインバレルを操縦できない。ただし状況によっては彼女による操縦で動く事も無い訳ではなく、[[ラインバレル mode-B|彼女の認証が無いと起動できないモード]]もある。
 
:ラインバレルの本来のファクター。ラインバレルの行動原理が「絵美を守る」であり、絵美を乗せて戦わせる事を拒否するため、ファクターでありながら原則として彼女はラインバレルを操縦できない。ただし状況によっては彼女による操縦で動く事も無い訳ではなく、[[ラインバレル mode-B|彼女の認証が無いと起動できないモード]]もある。
28行目: 28行目:  
:[[ヴァーダント]]のファクター。能力が高く[[集中]]持ちで、シールド防御に切り払い、撃ち落としと防御技能が充実しており、マキナ勢で一番リアル系な戦い方をしているため、世話になることは少ない。
 
:[[ヴァーダント]]のファクター。能力が高く[[集中]]持ちで、シールド防御に切り払い、撃ち落としと防御技能が充実しており、マキナ勢で一番リアル系な戦い方をしているため、世話になることは少ない。
 
;[[九条美海]]
 
;[[九条美海]]
:[[ペインキラー]]のファクター。Lでは機体が修理装置を持つため(先述の通り、『L』ではシステム上Dソイルの回復と重複する)、回復量ならラインバレルに匹敵する。
+
:[[ペインキラー]]のファクター。Lでは機体が修理装置を持つため(先述の通り、『L』ではシステム上Dソイルの回復と重複する)、回復量ならラインバレルに匹敵する。機体の装甲とHPは並だが[[バリア]]持ちなので恩恵は受けやすいほう。
 
:ラインバレル以外で、イベントによりDソイルが上下することがある唯一の人物。『L』地上ルート31話「鬼を喰らうモノ」にてDソイル不調→意図的に暴走→ペインキラーフルパワーの一連の流れが再現され、Dソイル値が下限近くと上限を行ったり来たりする。
 
:ラインバレル以外で、イベントによりDソイルが上下することがある唯一の人物。『L』地上ルート31話「鬼を喰らうモノ」にてDソイル不調→意図的に暴走→ペインキラーフルパワーの一連の流れが再現され、Dソイル値が下限近くと上限を行ったり来たりする。
 
:ちなみに美海とイズナのみ、Dソイル初期値が[[ファイナルフェイズ]]発動に必要な値ギリギリしか無い。両者は機体が足が速くなく、かつサポート向けの性能であるため、戦闘中盤まで後方にいて戦闘をしない→不意に接近した敵機と戦闘→攻撃を回避されてDソイル低下、なんて事をすると思わぬところでファイナルフェイズの発動に失敗するので注意。
 
:ちなみに美海とイズナのみ、Dソイル初期値が[[ファイナルフェイズ]]発動に必要な値ギリギリしか無い。両者は機体が足が速くなく、かつサポート向けの性能であるため、戦闘中盤まで後方にいて戦闘をしない→不意に接近した敵機と戦闘→攻撃を回避されてDソイル低下、なんて事をすると思わぬところでファイナルフェイズの発動に失敗するので注意。
41行目: 41行目:  
:なお、矢島がアパレシオンのファクターとして復活した経緯についての話で「アパレシオンのDソイルの性能のせいで復活に時間がかかってしまった」と、アパレシオンのDソイルの性能が低いかのような事を言うが、原作での性能はともかく『L』ゲーム中では、矢島のDソイル初期値は浩一・森次に次いでファクター勢中3位である。
 
:なお、矢島がアパレシオンのファクターとして復活した経緯についての話で「アパレシオンのDソイルの性能のせいで復活に時間がかかってしまった」と、アパレシオンのDソイルの性能が低いかのような事を言うが、原作での性能はともかく『L』ゲーム中では、矢島のDソイル初期値は浩一・森次に次いでファクター勢中3位である。
 
;[[中島宗美]]
 
;[[中島宗美]]
:[[タリスマン]]のファクター。L最強の援護防御役候補。
+
:[[タリスマン]]のファクター。高い装甲・バリア・回復を併せ持つ最強の援護防御役候補。
 
:なお、マキナ人間化後の彼と桐山、菅原マサキの3人は「マキナ人間」かつ「ファクター」である人物なのだが、『L』ゲーム中では両方の技能を持つ事は無く、全て「[[マキナ人間]]」の方のみになる。
 
:なお、マキナ人間化後の彼と桐山、菅原マサキの3人は「マキナ人間」かつ「ファクター」である人物なのだが、『L』ゲーム中では両方の技能を持つ事は無く、全て「[[マキナ人間]]」の方のみになる。
 
:もっとも、マキナ人間の技能を持つパイロットがマキナでない機体に乗っている事は無いため、ファクターの能力を内包した技能と言う事なのだろう。
 
:もっとも、マキナ人間の技能を持つパイロットがマキナでない機体に乗っている事は無いため、ファクターの能力を内包した技能と言う事なのだろう。
 
;[[桐山英治]]
 
;[[桐山英治]]
 
:[[プリテンダー]]のファクター。そんなに強くはないがプリテンダーが怖い。
 
:[[プリテンダー]]のファクター。そんなに強くはないがプリテンダーが怖い。
 +
UXでは味方としても使用可能。高い回避能力と自己修復が合わさり強気に出やすく、敵陣に切り込んでからの広域ナーブクラックが強力。
 
;[[菅原マサキ]]
 
;[[菅原マサキ]]
 
:[[グラン・ネイドル]]及び[[ネイキッド]]のファクター。UXでは敵としても味方としてもずば抜けた耐久力を持つ。
 
:[[グラン・ネイドル]]及び[[ネイキッド]]のファクター。UXでは敵としても味方としてもずば抜けた耐久力を持つ。
匿名利用者