差分
編集の要約なし
読んで字の如く、身体が分かれる、あるいはそう見えること。古くから動きが素早いことの表現として用いられてきた。類似の表現に『残像』があり、残像を残しつつ高速で移動することを分身と言う事が多く、本当に実体が複数あることは少ない。
読んで字の如く、身体が分かれる、あるいはそう見えること。古くから動きが素早いことの表現として用いられてきた。類似の表現に『残像』があり、残像を残しつつ高速で移動することを分身と言う事が多く、本当に実体が複数あることは少ない。
スパロボではユニットの[[特殊能力]]、或いはパイロットの[[特殊技能]](特殊スキル)の一つ。[[気力]]130以上で発動条件が満たされ、確率で全ての攻撃を回避する。発生確率は50%固定の場合が多いが、[[スーパーロボット大戦J]]や[[スーパーロボット大戦W]]、[[スーパーロボット大戦K]]では自分と敵の[[技量]]差によって発生確率が変動する。
スパロボではユニットの[[特殊能力]]、或いはパイロットの[[特殊技能]](特殊スキル)の一つ。[[気力]]130以上で発動条件が満たされ、確率で全ての攻撃を回避する。発生確率は50%固定の場合が多いが、[[スーパーロボット大戦J]]以降の任天堂携帯機シリーズでは自分と敵の[[技量]]差に依存など、発生確率が異なる場合もある。
通常の[[回避]]とは別に判定が行われるため、例え表示上の敵の[[命中]]率が100%でも発動する(作品によっては内部的な命中率が200%を超えていた場合、分身が発動しないようになっていることもある)。また同系統の完全回避能力(同じ分身系の他『[[切り払い]]』『[[撃ち落とし]]』なども含む)が複数ある場合は、それぞれ別個に成否判定が行われるため、実質的な完全回避率はより高まる。必要気力の条件は重いが、高確率でEN消費もなく発動する、かなり強力な能力である。
通常の[[回避]]とは別に判定が行われるため、例え表示上の敵の[[命中]]率が100%でも発動する(作品によっては内部的な命中率が200%を超えていた場合、分身が発動しないようになっていることもある)。逆に十分に運動性や回避が高く通常通り回避できる場合ほとんど意味がないが、[[連続ターゲット補正]]が累積した状況では発動を期待できる。また同系統の完全回避能力(同じ分身系の他『[[切り払い]]』『[[撃ち落とし]]』なども含む)が複数ある場合は、それぞれ別個に成否判定が行われるため、実質的な完全回避率はより高まる。さらに精神コマンド「[[ひらめき]]」使用中に発動した場合、「ひらめき」を消費せず保持したままになるタイトルもある。必要気力の条件は重いが、高確率でEN消費もなく発動する、かなり強力な能力である。
また、敵がこの能力を所持している場合も同様で、発動するとどんなに命中率が高くてもこちらの攻撃を回避されてしまうので、非常に厄介(あるいは鬱陶しい)な事になることもしばしばある。特にボスクラスの敵がこの能力を所持していると思うようにダメージを与えられず、無駄な消耗を強いられる可能性もあるため、[[精神コマンド]]の「[[必中]]」や「[[直撃]]」を使うか、「[[脱力]]」で敵の[[気力]]を能力が発動出来ない数値まで下げてから戦うのが好ましい。
また、敵がこの能力を所持している場合も同様で、発動するとどんなに命中率が高くてもこちらの攻撃を回避されてしまうので、非常に厄介(あるいは鬱陶しい)な事になることもしばしばある。特にボスクラスの敵がこの能力を所持していると思うようにダメージを与えられず、無駄な消耗を強いられる可能性もあるため、[[精神コマンド]]の「[[必中]]」や「[[直撃]]」を使うか、「[[脱力]]」で敵の[[気力]]を能力が発動出来ない数値まで下げてから戦うのが好ましい。