差分

1,925 バイト追加 、 2024年1月29日 (月)
237行目: 237行目:  
== 一部作品で、二軍行きの可能性が高いパイロットと機体 ==
 
== 一部作品で、二軍行きの可能性が高いパイロットと機体 ==
 
通常の作品では[[エース]]級でも、一部作品では理不尽なまでに弱体化されていたり、周囲の機体性能強化から取り残されたり、システムに見放されて二軍行き候補となる場合がある。
 
通常の作品では[[エース]]級でも、一部作品では理不尽なまでに弱体化されていたり、周囲の機体性能強化から取り残されたり、システムに見放されて二軍行き候補となる場合がある。
;[[マジンガーZ]]
+
;[[マジンガーZ]](旧シリーズなど)
 
:主役機、かつ元祖[[スーパーロボット]]という立場ながら[[旧シリーズ]]では後半加入の[[グレートマジンガー]]や[[グレンダイザー]]との性能差が大きく、序盤は主力でも後半では失速してしまうことがほとんどだった。また、[[マジンカイザー (OVA)|OVA]]仕様では乗り換え前提の1号ロボということもあり、継続使用が不可能だったり[[隠し要素]]必須という作品も。
 
:主役機、かつ元祖[[スーパーロボット]]という立場ながら[[旧シリーズ]]では後半加入の[[グレートマジンガー]]や[[グレンダイザー]]との性能差が大きく、序盤は主力でも後半では失速してしまうことがほとんどだった。また、[[マジンカイザー (OVA)|OVA]]仕様では乗り換え前提の1号ロボということもあり、継続使用が不可能だったり[[隠し要素]]必須という作品も。
:『[[F完結編]]』では[[マジンカイザー|強力な後継機]]が登場したが、選択次第で本機の性能底上げも可能であり、以後は[[マジンパワー]]や[[特殊効果]]武器の採用、武装追加などで最後まで一線を張れるものも多くなっている。
+
:『[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]』では[[マジンカイザー|強力な後継機]]が登場したが、選択次第で本機の性能底上げも可能であり、以後は[[マジンパワー]]や[[特殊効果]]武器の採用、武装追加などで最後まで一線を張れるものも多くなっている。
 
:現状、[[マジンガーZ (真マジンガー)|同名の新機体]]や『[[劇場版 マジンガーZ / INFINITY|INFINITY]]』設定では心配はない。
 
:現状、[[マジンガーZ (真マジンガー)|同名の新機体]]や『[[劇場版 マジンガーZ / INFINITY|INFINITY]]』設定では心配はない。
;[[ブライト・ノア]]の乗艦
+
;[[ブライト・ノア]]の乗艦(旧シリーズなど)
 
:主に旧シリーズの[[アーガマ]]や[[ラー・カイラム]]などが該当。旧シリーズでは母艦の性能が低く、特に『第3次』に至っては改造が出来ない。最も酷いのは『第4次』であり、ライバルである[[ゴラオン]]や[[グラン・ガラン]]に大きな差を付けられてしまっている。『F完結編』『α』でも差は縮まったもののエクセリヲンなど新たなライバルも現れて結局出番が奪われてしまう。
 
:主に旧シリーズの[[アーガマ]]や[[ラー・カイラム]]などが該当。旧シリーズでは母艦の性能が低く、特に『第3次』に至っては改造が出来ない。最も酷いのは『第4次』であり、ライバルである[[ゴラオン]]や[[グラン・ガラン]]に大きな差を付けられてしまっている。『F完結編』『α』でも差は縮まったもののエクセリヲンなど新たなライバルも現れて結局出番が奪われてしまう。
 
:ただ、『第2次α』『D』ではラー・カイラムに核ミサイルが追加され、戦闘をこなせるほど大幅に強化。以降の作品でも指揮官技能やエースボーナスが優秀、『T』では補給装置が装備されるなど他の母艦に引けを取らないほど強化された。
 
:ただ、『第2次α』『D』ではラー・カイラムに核ミサイルが追加され、戦闘をこなせるほど大幅に強化。以降の作品でも指揮官技能やエースボーナスが優秀、『T』では補給装置が装備されるなど他の母艦に引けを取らないほど強化された。
262行目: 262行目:  
:ルート分岐で「旧エリオス領へ向かう」を選ぶことで、「キャノンキュービック」「火炎アタック火炎十文字斬り」「超空間エネルギー解放」が追加され、凄まじい火力を獲得して一軍でバリバリボスキラーとしての活躍が期待できる。
 
:ルート分岐で「旧エリオス領へ向かう」を選ぶことで、「キャノンキュービック」「火炎アタック火炎十文字斬り」「超空間エネルギー解放」が追加され、凄まじい火力を獲得して一軍でバリバリボスキラーとしての活躍が期待できる。
 
:逆に言えば、ダルタニアスの後半運用は追加武装ありき。分岐で「エンジェル・ハイロゥへ向かう」を選ぶとそれらが追加されず、武器追加が[[ガスコン専用ロボ]]との合体攻撃程度になる。この状態では、いくら3人乗りスーパーロボットといっても完全な火力不足に陥り二軍落ちしやすい。ルートによって使い勝手が大きく変化するユニットの一つ。
 
:逆に言えば、ダルタニアスの後半運用は追加武装ありき。分岐で「エンジェル・ハイロゥへ向かう」を選ぶとそれらが追加されず、武器追加が[[ガスコン専用ロボ]]との合体攻撃程度になる。この状態では、いくら3人乗りスーパーロボットといっても完全な火力不足に陥り二軍落ちしやすい。ルートによって使い勝手が大きく変化するユニットの一つ。
;[[綾波レイ]]&[[EVA零号機改|EVA零号機]]
+
;[[綾波レイ]]&[[EVA零号機改|EVA零号機]](『α』『MX』など)
:一部作品では永久離脱してしまい、その多くは終盤。『[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]』では序盤も序盤で離脱してしまうので育てる暇もほぼない。作品内での『エヴァンゲリオン』の扱いによって使用可能かどうかが大きく揺れてしまうため、その影響を一番受けやすいキャラクター。
+
:『[[スーパーロボット大戦α|α]]』と『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』では永久離脱してしまい、その多くは終盤。改造した資金も返還されないため、改造されずに残っている場合が多い。
 +
:「Q」のストーリーに繋がる『[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]』では最序盤で離脱してしまうため育てる暇もほぼない。改造はMark.09に引き継がれるが、アヤナミレイには撃墜数が引き継がれないため撃墜させられずに残されている結末。また、エヴァパイロット3人の中で一番シンクロ率が低い傾向にあるため、使いづらい場合もある。作品内での『エヴァンゲリオン』の扱いによって使用可能かどうかが大きく揺れてしまうため、その影響を一番受けやすいキャラクター。
 
;[[コウ・ウラキ]](旧シリーズまで)
 
;[[コウ・ウラキ]](旧シリーズまで)
 
:かつては「主役格でありながら二軍落ち」の代表格だった。ウィンキーソフト開発時代の「[[ニュータイプ|NT]]至上主義」の一番の犠牲者。
 
:かつては「主役格でありながら二軍落ち」の代表格だった。ウィンキーソフト開発時代の「[[ニュータイプ|NT]]至上主義」の一番の犠牲者。
274行目: 275行目:  
:マップ兵器という一芸は辛うじてあるものの、武器改造による攻撃力上昇値が著しく低く、リメイクにあたり追加されたボーナスが火力分を補えるものではなかったため、W勢の中でもかなり差をつけられ、立場が苦しい。
 
:マップ兵器という一芸は辛うじてあるものの、武器改造による攻撃力上昇値が著しく低く、リメイクにあたり追加されたボーナスが火力分を補えるものではなかったため、W勢の中でもかなり差をつけられ、立場が苦しい。
 
;[[Ζガンダム]](『旧シリーズ』から『α』まで、『V』)
 
;[[Ζガンダム]](『旧シリーズ』から『α』まで、『V』)
:旧シリーズから『α』までの作品では、主役MSでありながら[[変形]]以外の個性が薄く、最強武器のハイパー・メガ・ランチャーもビーム兵器故に[[Iフィールド]]に阻まれて使えず、性能も高くない場合が多かったため二軍落ちし、[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]は[[ビギナ・ギナ]]や[[量産型νガンダム]]等の他機体へ乗り換えさせる方が有効であった。
+
:旧シリーズから『α』までの作品では、主役MSでありながら[[変形]]以外の個性が薄く、最強武器のハイパー・メガ・ランチャーもビーム兵器故に[[Iフィールド]]やビーム吸収に阻まれて使えず、性能も高くない場合が多かったため二軍落ちし、[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]は[[ビギナ・ギナ]]や[[量産型νガンダム]]等の他機体へ乗り換えさせる方が有効であった。
 
:『α外伝』以降は、基本性能の向上やIフィールドの仕様変更、必殺技の追加、[[バイオセンサー]]の特殊能力化等、様々な強化が行われたことで最後まで一線を張れる機体となっている。一方、総じてカミーユ搭乗前提で高い[[ニュータイプ]]Lvを要求する強化が多い為、原作で最終的にΖを引き継いだにも関わらず、[[ルー・ルカ|ルー]]だとその性能を活かせない可能性が高く、さらに必殺技の「ウェイブ・ライダー突撃」がカミーユ専用技扱いの事が多く、Zを手放す必要があるルーの不遇さの一因になったりもしている。
 
:『α外伝』以降は、基本性能の向上やIフィールドの仕様変更、必殺技の追加、[[バイオセンサー]]の特殊能力化等、様々な強化が行われたことで最後まで一線を張れる機体となっている。一方、総じてカミーユ搭乗前提で高い[[ニュータイプ]]Lvを要求する強化が多い為、原作で最終的にΖを引き継いだにも関わらず、[[ルー・ルカ|ルー]]だとその性能を活かせない可能性が高く、さらに必殺技の「ウェイブ・ライダー突撃」がカミーユ専用技扱いの事が多く、Zを手放す必要があるルーの不遇さの一因になったりもしている。
 
:『V』ではカミーユが終盤まで加入しない(終盤までバイオセンサーが追加されない)ためフルパワーを発揮しずらく、さらにウェイブライダー突撃の威力が微妙なため倉庫番になる可能性も少なからずある。
 
:『V』ではカミーユが終盤まで加入しない(終盤までバイオセンサーが追加されない)ためフルパワーを発揮しずらく、さらにウェイブライダー突撃の威力が微妙なため倉庫番になる可能性も少なからずある。
280行目: 281行目:  
:『α外伝』では、宇宙マップがほとんどないのにフィン・ファンネルが空陸Bであまり火力が出ないため二軍落ちの可能性が高い。
 
:『α外伝』では、宇宙マップがほとんどないのにフィン・ファンネルが空陸Bであまり火力が出ないため二軍落ちの可能性が高い。
 
:『OE』ではガンダム([[ガンキャノン]]、[[ガンタンク]]、[[Gファイター]])とは同時出撃できない事と、グループ出撃が有用な部分が多いため二軍行きになりやすい。
 
:『OE』ではガンダム([[ガンキャノン]]、[[ガンタンク]]、[[Gファイター]])とは同時出撃できない事と、グループ出撃が有用な部分が多いため二軍行きになりやすい。
;[[シャア・アズナブル|クワトロ・バジーナ]]
+
;[[シャア・アズナブル|クワトロ・バジーナ]](『64』『COMPACT2』など)
:『64』と『[[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部|COMPACT2第3部]]』(『IMPACT』)では味方のクワトロから一転、『逆襲のシャア』の「'''シャア・アズナブル'''」として[[裏切りイベント|敵になってしまう]]。
+
:『64』と『COMPACT2第3部』(『IMPACT』)では味方のクワトロから一転、『逆襲のシャア』の「'''シャア・アズナブル'''」として[[裏切りイベント|敵になってしまう]]。
:さすがに問題と感じたのか、『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』や『[[Z]]』、『30』では発売前に寺田貴信Pから「今作におけるサングラスの人は裏切りません」と公式に宣伝されている。
+
:さすがに問題と感じたのか、『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』や『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』、『30』では発売前に寺田貴信Pから「今作におけるサングラスの人は裏切りません」と公式に宣伝されている。
 
:一方『GC(XO)』や『OE』ではそうした言及は無かったものの、『逆襲のシャア』が[[いるだけ参戦|機体だけの参戦]](かつサブシナリオや追加ミッションのクリアが条件)のためか、あるいは[[機動戦士ガンダム|一年戦争時代]]のシャアとしても登場しているのでキャラが二転三転するのを避けてか、最後まで味方のままである。ただし『OE』の場合、ゲーム中盤までジオン系が相手で出撃不能扱いのミッションが多く、DLCで[[サザビー]]を入手しなければ固定乗機になる百式にも大きなレベル差補正を覆す力は無いため、育成を放置されて二軍入りの恐れも少なからずある。
 
:一方『GC(XO)』や『OE』ではそうした言及は無かったものの、『逆襲のシャア』が[[いるだけ参戦|機体だけの参戦]](かつサブシナリオや追加ミッションのクリアが条件)のためか、あるいは[[機動戦士ガンダム|一年戦争時代]]のシャアとしても登場しているのでキャラが二転三転するのを避けてか、最後まで味方のままである。ただし『OE』の場合、ゲーム中盤までジオン系が相手で出撃不能扱いのミッションが多く、DLCで[[サザビー]]を入手しなければ固定乗機になる百式にも大きなレベル差補正を覆す力は無いため、育成を放置されて二軍入りの恐れも少なからずある。
;[[アナベル・ガトー]]
+
;[[アナベル・ガトー]](『64』『IMPACT』)
 
:上記のシャア同様、『64』と『IMPACT』で裏切るため、二軍落ち必至。
 
:上記のシャア同様、『64』と『IMPACT』で裏切るため、二軍落ち必至。
 
;[[ガンダム試作2号機|GP02Aサイサリス]](『64』)、[[ノイエ・ジール]](『IMPACT』)
 
;[[ガンダム試作2号機|GP02Aサイサリス]](『64』)、[[ノイエ・ジール]](『IMPACT』)
 
:上記のガトーと共に裏切るため倉庫番となる。
 
:上記のガトーと共に裏切るため倉庫番となる。
 +
;[[ナデシコ]]、[[エルシャンク]]以外の[[母艦]](『IMPACT』)
 +
:[[ガンドール]]やオーラシップはストーリーの都合で永久離脱してしまうため、改造されず放置されることが多い。
 
;[[ムウ・ラ・フラガ]]以外の乗り換え可能なガンダムSEED勢キャラ(『W』)
 
;[[ムウ・ラ・フラガ]]以外の乗り換え可能なガンダムSEED勢キャラ(『W』)
 
:[[改造]]の引き継ぎと[[お気に入り]]枠の都合上、扱いやすい『アストレイ』勢が使われる場合が多い。
 
:[[改造]]の引き継ぎと[[お気に入り]]枠の都合上、扱いやすい『アストレイ』勢が使われる場合が多い。
305行目: 308行目:  
;[[ミハエル・ブラン]](『L』)
 
;[[ミハエル・ブラン]](『L』)
 
:『L』は仕様上撃墜数999が上限であり、彼の死亡回避手段が特定ステージで撃墜数の実数を8増やすことであるため、周回を重ね撃墜数が992以上になるとどう足掻いても生存できなくなる。
 
:『L』は仕様上撃墜数999が上限であり、彼の死亡回避手段が特定ステージで撃墜数の実数を8増やすことであるため、周回を重ね撃墜数が992以上になるとどう足掻いても生存できなくなる。
:さらに[[ステラ・ルーシェ|ステラ]]や[[中島宗美|宗美]]のフラグと二択になってしまうが、彼らは一度加入するミシェルとは違い、1周目を逃すと初期撃墜数の補正を得られなくなる。またミシェルを生存させるとクランのマイクローンが見れない(クランがVF-25Gに乗れなくなる)こともあり、あえて彼を生存させないプレイヤーも多かった。
+
:さらに[[ステラ・ルーシェ|ステラ]]や[[中島宗美|宗美]]のフラグと二択になってしまうが、彼らは一度加入するミシェルとは違い、1周目を逃すと初期撃墜数の補正を得られなくなる。またミシェルを生存させるとクランのマイクローンが見れない(クランがVF-25Gに乗れなくなる)こともあり、あえて彼を生存させないプレイヤーも多かった。VF-25Gの性能的にクランの方が活かせる(遠距離攻撃と相性が良い[[突撃]]を覚える)、ミシェル生存ルートの方が難しい(8ターンバジュラからランカを守る必要があるステージがある)のも彼にとってさらに追い討ちになる。
 
;[[アポロ]]、[[シリウス・ド・アリシア]]、[[シルヴィア・ド・アリシア]]以外のエレメント(『第2次Z』)
 
;[[アポロ]]、[[シリウス・ド・アリシア]]、[[シルヴィア・ド・アリシア]]以外のエレメント(『第2次Z』)
:前作の『[[Z]]』では、強制乗り換えやシリウスの一時敵対化、[[強攻型アクエリオン]]の入手もあったため、他のエレメントのレベルを上げる必要があったが、『第2次Z』では乗り換える必要性がほぼ皆無であるため、二軍行きがほぼ確実となってしまう。
+
:前作の『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』では、強制乗り換えやシリウスの一時敵対化、[[強攻型アクエリオン]]の入手もあったため、他のエレメントのレベルを上げる必要があったが、『第2次Z』では乗り換える必要性がほぼ皆無であるため、二軍行きがほぼ確実となってしまう。
;[[クラン・クラン]]&[[クァドラン・レア (クラン・クラン専用)]](『第3次Z天獄篇』)
+
;[[クラン・クラン]]&[[クァドラン・レア|クァドラン・レア (クラン・クラン専用)]](『第3次Z天獄篇』)
 
:全体的に敵の命中率と攻撃力が高い同作で[[ドラゴンズハイヴ]]とクランだけ[[ひらめき]]・[[不屈]]・[[鉄壁]](複合精神を含む)が高レベルになるまで使用できない。HP1万越えのドラゴンズハイヴと違い機体性能が平凡な本機では生存し続けるにはプレイヤーの腕と愛が必要。
 
:全体的に敵の命中率と攻撃力が高い同作で[[ドラゴンズハイヴ]]とクランだけ[[ひらめき]]・[[不屈]]・[[鉄壁]](複合精神を含む)が高レベルになるまで使用できない。HP1万越えのドラゴンズハイヴと違い機体性能が平凡な本機では生存し続けるにはプレイヤーの腕と愛が必要。
 
;[[エルガイムMk-II]](『OE』)
 
;[[エルガイムMk-II]](『OE』)
318行目: 321行目:  
;[[グレートマジンガー]](『X』)
 
;[[グレートマジンガー]](『X』)
 
:機体自体は優秀なのだが、加入して数話で完全上位互換である[[マジンエンペラーG]]が登場してしまい、別のキャラを乗せる事もできないため、余程の思い入れがない限り二軍落ちがほぼ確定してしまう。
 
:機体自体は優秀なのだが、加入して数話で完全上位互換である[[マジンエンペラーG]]が登場してしまい、別のキャラを乗せる事もできないため、余程の思い入れがない限り二軍落ちがほぼ確定してしまう。
;[[アハマド・ハムディ]]、[[デメクサ・シーエ]]、[[サナン・ティアンプラサート]](『LOE』)
  −
:各人第1章では御前試合の前後数話でしか使用できない上に、第2章でも再加入のためには多くの隠し要素を犠牲にしなければならない。そして、仲間にしたところで戦力としては微妙という有様。
  −
:また、アハマドは唯一経過ターン数を加入条件にしている上に必殺技の取得も別に条件が必要という有様である。
   
;[[兜シロー]](『D』『T』)
 
;[[兜シロー]](『D』『T』)
 
:TV版でパイロット登録された『D』では、参戦自体がおまけレベルの仕様だったので初期機体([[ロボットJr.]])、パイロット共に実用範囲外だった。
 
:TV版でパイロット登録された『D』では、参戦自体がおまけレベルの仕様だったので初期機体([[ロボットJr.]])、パイロット共に実用範囲外だった。
336行目: 336行目:  
:後述のような特殊な環境である『DD』だが、それ以前の話となる極めて特異な例。参戦が告知された2023年8月の生スパロボチャンネルにて、パイロットの[[シン・アスカ]]が短期間で[[デスティニーガンダム]]への乗り換え予定があることが最初から明かされており、寺田貴信スーパーバイザーからは「好きな方のみ回してください」と事前に告知されてしまっている。事実ユニットパーツを引く動機となるガシャも、それに関連するパイロット側のオーブは実装後早々にオーブ交換所の交換対象となるため、公式が提示した「パイロットを育てるオーブを引く」という意味では引く必要性に欠け、結果として'''参戦前の初報時点で公式から機体だけ二軍扱い'''というあんまりな扱いとなってしまった。
 
:後述のような特殊な環境である『DD』だが、それ以前の話となる極めて特異な例。参戦が告知された2023年8月の生スパロボチャンネルにて、パイロットの[[シン・アスカ]]が短期間で[[デスティニーガンダム]]への乗り換え予定があることが最初から明かされており、寺田貴信スーパーバイザーからは「好きな方のみ回してください」と事前に告知されてしまっている。事実ユニットパーツを引く動機となるガシャも、それに関連するパイロット側のオーブは実装後早々にオーブ交換所の交換対象となるため、公式が提示した「パイロットを育てるオーブを引く」という意味では引く必要性に欠け、結果として'''参戦前の初報時点で公式から機体だけ二軍扱い'''というあんまりな扱いとなってしまった。
 
:しかし蓋を開けてみれば、実装前から寿命が短いことが告知されていた分実装時のユニットパーツ性能は当時比でもかなり高く、引ければ即戦力になるため、ユーザーを悩ませる機体となってしまった。
 
:しかし蓋を開けてみれば、実装前から寿命が短いことが告知されていた分実装時のユニットパーツ性能は当時比でもかなり高く、引ければ即戦力になるため、ユーザーを悩ませる機体となってしまった。
 +
;[[アハマド・ハムディ]]、[[デメクサ・シーエ]]、[[サナン・ティアンプラサート]](『LOE』)
 +
:各人第1章では御前試合の前後数話でしか使用できない上に、第2章でも再加入のためには多くの隠し要素を犠牲にしなければならない。そして、仲間にしたところで戦力としては微妙という有様。
 +
:また、アハマドは唯一経過ターン数を加入条件にしている上に必殺技の取得も別に条件が必要という有様である。
 
;[[シュウ・シラカワ]]&[[グランゾン]](『OG外伝』)
 
;[[シュウ・シラカワ]]&[[グランゾン]](『OG外伝』)
 
:加入時期が最終盤であるため数話しか使えない上、最終話で寝返るため改造や養成する意味もない。
 
:加入時期が最終盤であるため数話しか使えない上、最終話で寝返るため改造や養成する意味もない。
 +
;[[クストウェル・ブラキウム]](『OGMD』)
 +
:終盤に手に入る、[[紫雲統夜|トーヤ]]か[[カルヴィナ・クーランジュ|カルヴィナ]]が乗れる隠し機体。トーヤを乗せたいところだが、残り3話中2話は強制出撃で[[グランティード・ドラコデウス|専用機]]に強制乗り換えで使えるのがたった1話しかなく、カルヴィナは自分の成長タイプと相性が悪く、[[ベルゼルート・ブリガンディ|専用機]]に乗せた方が活躍出来てしまう。機体自体は問題ないのに強制乗り換えとパイロット不足で二軍落ちさせざるを得ない一例。
    
=== 例外的 ===
 
=== 例外的 ===
匿名利用者