差分

30 バイト除去 、 2023年11月4日 (土) 02:03
編集の要約なし
29行目: 29行目:  
:上半身を構成。空戦能力と攻撃力に優れる1号ロボ。
 
:上半身を構成。空戦能力と攻撃力に優れる1号ロボ。
 
;海鳴王
 
;海鳴王
:右脚部を構成。潜水能力と調査能力に優れる2号ロボ。
+
:右脚部を構成。潜水能力と分析能力に優れる2号ロボ。
 
;陸震王
 
;陸震王
:左脚部を構成。格闘能力とパワー出力に優れる3号ロボ。
+
:左脚部を構成。格闘能力とパワーに優れる3号ロボ。
 
;ビッグウイング
 
;ビッグウイング
 
:胸部、翼部を構成。
 
:胸部、翼部を構成。
76行目: 76行目:  
:『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』ではP属性のあるトライチャージ武器で、使い勝手が良い。『[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]』では射程が短い・弾数6・威力がゴッドトマホークより下でまず使われない。『[[X-Ω]]』ではシュータータイプでの通常攻撃。
 
:『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』ではP属性のあるトライチャージ武器で、使い勝手が良い。『[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]』では射程が短い・弾数6・威力がゴッドトマホークより下でまず使われない。『[[X-Ω]]』ではシュータータイプでの通常攻撃。
 
;ゴッドストリングス
 
;ゴッドストリングス
:胸から三角形を型どらせたビームを発生、それを紐状に解いて鞭のように敵に叩きつける。
+
:胸から発生させるビーム鞭。三角形を象ったビームを紐状に解いて扱う。
 
:Zでは[[全体攻撃]]。Zでは敵がいないとあらぬところを叩き付けていたが、第2次Zでは3発全て敵に当たるようになっている。
 
:Zでは[[全体攻撃]]。Zでは敵がいないとあらぬところを叩き付けていたが、第2次Zでは3発全て敵に当たるようになっている。
 
;無双剣
 
;無双剣