差分

992 バイト除去 、 2023年5月3日 (水) 23:55
29行目: 29行目:  
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A}}
 
:初登場作品。スーパー系[[主人公]]機では男女どちらでも選べる唯一の機体。主人公が搭乗機に選ばなかった場合、[[ライバル]]あるいは一部のシャドウミラー兵が搭乗する。
 
:初登場作品。スーパー系[[主人公]]機では男女どちらでも選べる唯一の機体。主人公が搭乗機に選ばなかった場合、[[ライバル]]あるいは一部のシャドウミラー兵が搭乗する。
:序盤の使い勝手を簡単に説明するなら『あまり避けない[[オーラバトラー]]』。[[能力]]的にはLサイズのわりに運動性がやや高めで、HPや装甲が低めなスーパー系(悪く言えば中途半端な能力)。代わりにほとんどの武器の[[クリティカル]]率が高く設定されており、また[[切り払い]]・シールド・[[分身]]と言った防御に関する特殊能力が豊富。それゆえに各特殊能力の効果を理解しているスパロボ経験者向けな機体(≒初心者には不向き)となっている。 逆に言えば、使いこなしさえすれば高バランスの機体ではあるのだが。
+
:ほとんどの武器の[[クリティカル]]率が高く設定されており、攻撃面は優秀。特に無消費で有射程P属性の「水流爪牙」が使いやすく、同武装を改造し射程をテコ入れすれば非常に役に立ってくれる。
:シールド装備しているとはいえどちらかといえば回避型の機体だが、[[アシュセイヴァー]]と違って初期状態では戦闘獣程度のザコ相手でも結構被弾してしまう(主人公は「集中」を習得できず「ひらめき」習得にもやや時間がかかるため、なおさら実感しやすい)。地形効果をしっかり利用したうえで、運動性を強化するなりシールドを最大改造するなりのテコ入れは必須。分身発動のためソウルゲイン以上に気力が性能を大きく左右するので「気合」や「激励」の効果は大きい。苦難の最初期さえ乗り越えられれば、主人公の持つNT技能のおかげもあって使い込むほど強力に育っていく機体となる。
+
:Lサイズの割に移動力にも不自由しないが、代わりに防御性能は[[分身]]頼りで耐久力はシールド所持を加味してもかなり低い。どちらかといえば回避型の機体だが、[[アシュセイヴァー]]と違って初期状態ではザコ相手でも結構被弾してしまう。後半になればなるほど、気力の上昇手段が増えて発動しやすくなる分身や、何故か主人公が所持している[[ニュータイプ]]or[[強化人間]]技能により得られるサイズ不相応の回避能力で生存率がぐっと高くなる。
:武器改造は無消費で有射程P属性の「水流爪牙」がオススメ(Lv20超で解禁されたら最強武器の「奥義・光刃閃」も)。「奥義・光刃閃」は気力制限が低めな反面燃費が悪いので、反撃の効率を上げたいなら「烈火刃」や「地斬疾空刀」を強化するよりも、高性能レーダー系で「水流爪牙」の射程を伸ばしたほうがいいだろう。
   
:敵(特に雑魚)として登場した場合は、[[アンジュルグ]]と同じく[[分身]]の存在が非常に厄介になる。特に第38話「静寂の声」or「サイレント・ヴォイス」ではシャドウミラー全員が気力150の状態で出現するため、「[[必中]]」が無いと撃破に手間取ってしまう。
 
:敵(特に雑魚)として登場した場合は、[[アンジュルグ]]と同じく[[分身]]の存在が非常に厄介になる。特に第38話「静寂の声」or「サイレント・ヴォイス」ではシャドウミラー全員が気力150の状態で出現するため、「[[必中]]」が無いと撃破に手間取ってしまう。
 
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A PORTABLE}}
 
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A PORTABLE}}
::基本性能はGBA版に準拠。ただし水流爪牙に[[バリア貫通]]が付随された。本作は[[バリア]]持ちはほとんどいないが、[[ディストーションフィールド]]が強力なため[[木連]]キラーと化す。
+
::基本性能はGBA版に準拠するが、パイロット側のニュータイプor強化人間技能削除のため回避型としての性能は落ちた。水流爪牙に[[バリア貫通]]が付随され、本作で猛威を揮う[[ディストーションフィールド]]に対抗できるため[[木連]]キラーと化す。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
:ユニットとしてはパイロットはラミアのみ。2018年12月のイベント「暗躍する「影」」にて実装。大器型SSR短射程シューター。今回は『A』のアクセル編がベースのため、ガシャ産ユニットでは珍しく通常ボスも兼任する。2019年8月のイベント「ここが無限の開拓地」にて水着バージョンが同じく大器型SSR短射程シューターで追加。
+
:ラミア搭乗機のみ実装。2018年12月のイベント「暗躍する「影」」にて大器型SSR短射程シューターが実装されたが、同イベントは『A』のアクセル編がベースのため、ガシャ産ユニットでは珍しく通常ボスも兼任する。
:2020年3月に大器型SSRブラスターが追加。
+
:2019年8月のイベント「ここが無限の開拓地」にて水着バージョンが同じく大器型SSR短射程シューターで追加。2020年3月に大器型SSRブラスターが追加。
    
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
7,317

回編集