差分

779 バイト追加 、 2022年5月1日 (日) 11:30
小説版の記述を記載
169行目: 169行目:  
:小説版より。フル・フラットと添い寝をした場面で彼女が養父である劇団長にアムを託した実母と悟って。
 
:小説版より。フル・フラットと添い寝をした場面で彼女が養父である劇団長にアムを託した実母と悟って。
 
:アムが生まれたのはヤーマン族とポセイダルの一族絶滅を賭けた戦争の真っ最中、しかも'''その時点で健在なポセイダル唯一の実子'''なので、フラットも少しでも戦禍から娘を遠ざけようと苦渋の決断で身分を隠して養子に出したのだが、何の因果か一族の敵に惚れてしまう事に。
 
:アムが生まれたのはヤーマン族とポセイダルの一族絶滅を賭けた戦争の真っ最中、しかも'''その時点で健在なポセイダル唯一の実子'''なので、フラットも少しでも戦禍から娘を遠ざけようと苦渋の決断で身分を隠して養子に出したのだが、何の因果か一族の敵に惚れてしまう事に。
 +
 +
;「私、もっともっと長ければ良かったと思うわ・・・戦いが三年でも四年でも続けばいいと思っていた・・・そうすれば・・・」
 +
:小説版の最後の台詞より。
 +
:キャオを放射線障害で失い、廃人になったオリビーの看護の為に帰京するダバのターナにはアムが乗り込んでいた。
 +
:結果的に実母を手に掛けてしまった(正確にはエルガイムでフラットのガイラムと組打ちをしている最中にバイオ・リレーションシステムの負荷でフラットが死亡)アムもオリビー看護に生涯を捧げる覚悟を固めたのだ。
 +
:カモン王朝の王子もオルドナ王朝の皇女も共に歴史から消える事となった。
 +
 +
::
 +
 +
:
    
== 迷台詞 ==
 
== 迷台詞 ==