差分
→武装・必殺武器
:本機の近接武器。GBA版では味方になっても持っていたが、OGS以降は敵のみ。唯一のEN消費系の武器。本機の生命線である。
:本機の近接武器。GBA版では味方になっても持っていたが、OGS以降は敵のみ。唯一のEN消費系の武器。本機の生命線である。
;[[ミサイル|スプリットミサイルH]]
;[[ミサイル|スプリットミサイルH]]
:両肩に装着されたクラスターミサイルで、着弾指定型[[マップ兵器]]。ビルトファルケンを解析した兵装。
:両肩装甲下に内蔵されたクラスターミサイルで、着弾指定型[[マップ兵器]]。ビルトファルケンを解析した兵装。
;5連チェーンガン
;5連チェーンガン
:左腕に装着された実弾兵器。(この武器を装備するリーゼが登場するのはラピエサージュよりずっと後。また、彼らの世界の[[ゲシュペンストMk-III]]はリーゼに似ている発言から此方を参考とした可能性がある)。これ自体は単体武器としては登場せず、必殺技のモーションに組み込まれている。
:左腕に装着された実弾兵器。(この武器を装備するリーゼが登場するのはラピエサージュよりずっと後。また、彼らの世界の[[ゲシュペンストMk-III]]はリーゼに似ている発言から此方を参考とした可能性がある)。これ自体は単体武器としては登場せず、必殺技のモーションに組み込まれている。
;マグナム・ビーク
;マグナム・ビーク
:右腕に装備された鉤爪のような格闘武器。おそらくは[[アルトアイゼン]]のリボルビング・ステークと[[ビルトビルガー]]のスタッグビートル・クラッシャーを参考にしたものと思われる(ただし、ビルガーのロールアウトはラピエサージュと同時期なので、どこまでデータが反映されたかは不明
:右腕に装備された鉤爪のような格闘武器。おそらくは[[アルトアイゼン]]のリボルビング・ステークと[[ビルトビルガー]]のスタッグビートル・クラッシャーを参考にしたものと思われる(ただし、ビルガーのロールアウトはラピエサージュと同時期なので、どこまでデータが反映されたかは不明。
:[[スーパーロボット大戦OG Record of ATX|Record of ATX]]では更に高周波兵器になっており、[[カイ・キタムラ|カイ]]の[[量産型ゲシュペンストMk-II]]にオーバーホールをしないといけないほどの損傷を内部構造に与えている。
:[[スーパーロボット大戦OG Record of ATX|Record of ATX]]では更に高周波兵器になっており、[[カイ・キタムラ|カイ]]の[[量産型ゲシュペンストMk-II]]にオーバーホールをしないといけないほどの損傷を内部構造に与えている。
;オーバー・オクスタン・ランチャー 「O.O.ランチャー」
;オーバー・オクスタン・ランチャー 「O.O.ランチャー」
:実弾とエネルギー砲を併せ持つ射撃兵装。[[ビルトファルケン]]の特殊兵装を解析した兵器。[[全体攻撃]]。ちなみにGBA版のPVでは微妙にモーションが違い、Eモードを展開しながらジャンプ、滞空しながらビームを放ってくる(しかもビームのエフェクトがOG1時代の古いもの)。
:実弾とエネルギー砲を併せ持つ射撃兵装。[[ビルトファルケン]]の特殊兵装を解析した兵器。[[全体攻撃]]。折り畳み機構のため、グリップが右側面に取り付けられている。
:ちなみにGBA版のPVでは微妙にモーションが違い、Eモードを展開しながらジャンプ、滞空しながらビームを放ってくる(しかもビームのエフェクトがOG1時代の古いもの)。
;U.U.N. 「アンキャニー・アルティメイタム・ネイルズ」
;U.U.N. 「アンキャニー・アルティメイタム・ネイルズ」
:「U.U.N.」とはコード名で、ラピエサージュの攻撃フォーメーション。ちなみに、読み方は「ダブル・ユー・エヌ」。チェーンガン、ビーク、ランチャー、ミサイルのパターンで、止めに最大出力のランチャーをEモードで発射する。なお、技名が上述のフリッケライ・ガイストと同名である。GBA版では全く違うパターンで、スプリットミサイルを発射した後O.O.ランチャーのEモードを叩き込み、そこに飛び込んで打ち上げた相手にチェーンガンを見舞い、最後にマグナム・ビークで切り裂くというもの。
:「U.U.N.」とはコード名で、ラピエサージュの攻撃フォーメーション。ちなみに、読み方は「ダブル・ユー・エヌ」。チェーンガン、ビーク、ランチャー、ミサイルのパターンで、止めに最大出力のランチャーをEモードで発射する。なお、技名が上述のフリッケライ・ガイストと同名である。GBA版では全く違うパターンで、スプリットミサイルを発射した後O.O.ランチャーのEモードを叩き込み、そこに飛び込んで打ち上げた相手にチェーンガンを見舞い、最後にマグナム・ビークで切り裂くというもの。