差分

83 バイト追加 、 2022年4月5日 (火) 15:03
75行目: 75行目:  
:両肩装甲下に内蔵されたクラスターミサイルで、着弾指定型[[マップ兵器]]。ビルトファルケンを解析した兵装。
 
:両肩装甲下に内蔵されたクラスターミサイルで、着弾指定型[[マップ兵器]]。ビルトファルケンを解析した兵装。
 
;5連チェーンガン
 
;5連チェーンガン
:左腕に装着された実弾兵器。(この武器を装備するリーゼが登場するのはラピエサージュよりずっと後。また、彼らの世界の[[ゲシュペンストMk-III]]はリーゼに似ている発言から此方を参考とした可能性がある)。これ自体は単体武器としては登場せず、必殺技のモーションに組み込まれている。
+
:左腕に装着された実弾兵器。(この武器を装備するリーゼが登場するのはラピエサージュよりずっと後。彼らの世界の[[ゲシュペンストMk-III]]はリーゼに似ている発言から此方を参考とした可能性がある)。これ自体は単体武器としては登場せず、必殺技のモーションに組み込まれている。
 
;マグナム・ビーク
 
;マグナム・ビーク
:右腕に装備された鉤爪のような格闘武器。おそらくは[[アルトアイゼン]]のリボルビング・ステークと[[ビルトビルガー]]のスタッグビートル・クラッシャーを参考にしたものと思われる(ただし、ビルガーのロールアウトはラピエサージュと同時期なので、どこまでデータが反映されたかは不明。
+
:右腕に装備された3本の爪型格闘武器。おそらくは[[アルトアイゼン]]のリボルビング・ステークや[[ビルトビルガー]]のスタッグビートル・クラッシャーを参考にしたものと思われ、ステークのように爪を撃ち出す機能がある。(ビルガーのロールアウトはラピエサージュより後なので、どこまでデータが反映されたかは不明)
:[[スーパーロボット大戦OG Record of ATX|Record of ATX]]では更に高周波兵器になっており、[[カイ・キタムラ|カイ]]の[[量産型ゲシュペンストMk-II]]にオーバーホールをしないといけないほどの損傷を内部構造に与えている。
+
:[[スーパーロボット大戦OG Record of ATX|Record of ATX]]では同作のステークと同様衝撃兵器としての側面が強く押し出されており、[[カイ・キタムラ|カイ]]の[[量産型ゲシュペンストMk-II]]にオーバーホールをしないといけないほどの損傷を内部構造に与えている。
 
;オーバー・オクスタン・ランチャー 「O.O.ランチャー」
 
;オーバー・オクスタン・ランチャー 「O.O.ランチャー」
 
:実弾とエネルギー砲を併せ持つ射撃兵装。[[ビルトファルケン]]の特殊兵装を解析した兵器。[[全体攻撃]]。折り畳み機構のため、グリップが右側面に取り付けられている。
 
:実弾とエネルギー砲を併せ持つ射撃兵装。[[ビルトファルケン]]の特殊兵装を解析した兵器。[[全体攻撃]]。折り畳み機構のため、グリップが右側面に取り付けられている。