差分

89 バイト追加 、 2022年1月1日 (土) 10:47
編集の要約なし
44行目: 44行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦UX}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦UX}}
:主人公で担当声優の鈴木千尋氏も今作がスパロボシリーズ初出演となる。発売前情報では正統派と目されていたが、蓋を開けてみると人物としては正統派そのものながらも、心優しい新米軍人から己の信念を貫く[[傭兵]]に、そして誰も予想だにしない'''必殺仕事人'''へと変貌を遂げるという波乱万丈な人生を歩む。
+
:初登場作品。主人公で担当声優の鈴木千尋氏も今作がスパロボシリーズ初出演となる。発売前情報では正統派と目されていたが、蓋を開けてみると人物としては正統派そのものながらも、心優しい新米軍人から己の信念を貫く[[傭兵]]に、そして誰も予想だにしない'''必殺仕事人'''へと変貌を遂げるという波乱万丈な人生を歩む。
 
:第3部に入ると突如戦闘台詞全般がクールでドスの効いた「仕事人」風となり、多くのプレイヤーに「何があった!?」と言わしめた。
 
:第3部に入ると突如戦闘台詞全般がクールでドスの効いた「仕事人」風となり、多くのプレイヤーに「何があった!?」と言わしめた。
 
:今までの主人公とは異なり、特定の作品に深く関係することはなく、どのキャラクターともそれなりの接触を持っている。また、他人からは愛称か階級で呼ばれ、'''本名で呼ばれることはほぼない'''。ボイスで呼んでくれるのは「決別-ともだち-」でのイベント戦闘時のジンのみ。
 
:今までの主人公とは異なり、特定の作品に深く関係することはなく、どのキャラクターともそれなりの接触を持っている。また、他人からは愛称か階級で呼ばれ、'''本名で呼ばれることはほぼない'''。ボイスで呼んでくれるのは「決別-ともだち-」でのイベント戦闘時のジンのみ。
52行目: 52行目:  
== パイロットステータス ==
 
== パイロットステータス ==
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
=== [[能力|能力値]] ===
[[ライオットB|初期機体]]の方向性故か、[[回避]]高め・[[防御]]低めのリアル系。オルフェスの運動性はそれほど高くなく、オデュッセアになると更に低回避・高装甲型になるので注意が必要。
+
[[ライオットB|初期機体]]の方向性故か、[[回避#回避(能力)|回避]]高め・[[防御#防御(パイロット能力)|防御]]低めのリアル系。オルフェスの[[運動性]]はそれほど高くなく、オデュッセアになると更に低回避・高装甲型になるので注意が必要。
    
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
14,341

回編集