差分

編集の要約なし
24行目: 24行目:  
;[[お気に入り]]:ゲーム開始時に好みの1作品を選ぶ事が出来、その作品のユニット全機が[[改造]]上限を2段階引き上げられ、全パイロットの獲得[[経験値]]と[[資金]]が1.5倍になる。パイロットと機体の[[登場作品]]が一致しなかったり、パイロットや機体の数が少なかったり、登場時期が遅い、もしくは離脱する時期があって安定して使えない作品では恩恵を受けづらい。[[スーパーロボット大戦J]]以後の採用作品では、この不公平さを一部緩和するよう変更が加えられており、『機体・パイロットの数と補正率が反比例する』という仕様になっている。
 
;[[お気に入り]]:ゲーム開始時に好みの1作品を選ぶ事が出来、その作品のユニット全機が[[改造]]上限を2段階引き上げられ、全パイロットの獲得[[経験値]]と[[資金]]が1.5倍になる。パイロットと機体の[[登場作品]]が一致しなかったり、パイロットや機体の数が少なかったり、登場時期が遅い、もしくは離脱する時期があって安定して使えない作品では恩恵を受けづらい。[[スーパーロボット大戦J]]以後の採用作品では、この不公平さを一部緩和するよう変更が加えられており、『機体・パイロットの数と補正率が反比例する』という仕様になっている。
 
;[[支援攻撃]]:隣接した他のユニットから、支援属性の武器による攻撃を受ける事が出来る。技能自体は第2次αで既に登場しているものの、MX用にシステムが新しく作り直され、全く別物の技能となった。
 
;[[支援攻撃]]:隣接した他のユニットから、支援属性の武器による攻撃を受ける事が出来る。技能自体は第2次αで既に登場しているものの、MX用にシステムが新しく作り直され、全く別物の技能となった。
;[[ダブルアタック]]:W属性の武器により、[[射程]]内の2機の敵機を同時に攻撃できる。該当するのは、弾数制の[[射撃]]武器が多い。後に[[スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATIONS]]や[[スーパーロボット大戦 OG外伝]]でも採用された。
+
;[[ダブルアタック]]:W属性の武器により、[[射程]]内の2機の敵機を同時に攻撃できる。該当するのは、弾数制の[[射撃]]武器が多い。後に[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]や[[スーパーロボット大戦OG外伝]]でも採用された。
    
==既存システムと主な変更点==
 
==既存システムと主な変更点==
 
;ユニット編成:先述の通り、単機出撃制に戻された。これにより、[[インターミッション]]で小隊編成を考える手間は省けている。
 
;ユニット編成:先述の通り、単機出撃制に戻された。これにより、[[インターミッション]]で小隊編成を考える手間は省けている。
;[[改造]]:武器は一括改造制。本作では、武器の[[命中]]率や[[クリティカル]]率も改造可能になっている。また、GBA版の[[A]]や[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]同様に[[シールド|シールド防御]]も改造可能。シールドはIMPACT同様の回数制。
+
;[[改造]]:武器は一括改造制。本作では、武器の[[命中]]率や[[クリティカル]]率も改造可能になっている。また、GBA版の[[A]]や[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]同様に[[シールド防御|シールド]]も改造可能。シールドはIMPACT同様の回数制。
 
;同時援護攻撃:IMPACTから引き続き採用。必須技能の[[統率]]は、技能レベルが廃止された。
 
;同時援護攻撃:IMPACTから引き続き採用。必須技能の[[統率]]は、技能レベルが廃止された。
 
;戦艦援護:[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]同様、未出撃のユニットに戦艦の援護をさせる。今回は戦艦援護攻撃のみ。援護側のユニットはステージ中では気力が上らないので、気力制限のある武装を使うには強化パーツを付けたりパイロットをエースにしてフォローする必要がある。また、援護で参加したパイロットにも(さらに実際に援護が行われなくても)敵を撃破したPPが入るので、通常よりも得なのも特徴。パイロットの設定上、ネェル・アーガマ(メイン1人+サブ2人)をゲッタードラゴン(メイン3人)で戦艦援護した場合が最も総入手量が多い。
 
;戦艦援護:[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]同様、未出撃のユニットに戦艦の援護をさせる。今回は戦艦援護攻撃のみ。援護側のユニットはステージ中では気力が上らないので、気力制限のある武装を使うには強化パーツを付けたりパイロットをエースにしてフォローする必要がある。また、援護で参加したパイロットにも(さらに実際に援護が行われなくても)敵を撃破したPPが入るので、通常よりも得なのも特徴。パイロットの設定上、ネェル・アーガマ(メイン1人+サブ2人)をゲッタードラゴン(メイン3人)で戦艦援護した場合が最も総入手量が多い。
76行目: 76行目:  
*予約購入特典として、各参戦作品の原作アニメの名場面を収録したスペシャルDVD『Super Robot Wars MX Ultimate Giga Disc(アルティメットギガディスク)』が配布された。
 
*予約購入特典として、各参戦作品の原作アニメの名場面を収録したスペシャルDVD『Super Robot Wars MX Ultimate Giga Disc(アルティメットギガディスク)』が配布された。
   −
*本作で『[[第4次スーパーロボット大戦S]]』から[[SFC|スーパーファミコン]]版『魔装機神』を除いて音声付きのスパロボシリーズ(ゲーム版OGシリーズは[[MX]]当時は[[ゲームボーイアドバンス]]で発売をしていた。)にレギュラー出演をしていた神谷明氏が次作の『[[スーパーロボット大戦GC]]』で出演をしなかった為、本作まで音声付きのスパロボシリーズにレギュラー出演をしていた。
+
*本作で『[[第4次スーパーロボット大戦S]]』から[[スーパーファミコン]]版『魔装機神』を除いて音声付きのスパロボシリーズ(ゲーム版OGシリーズは[[MX]]当時は[[ゲームボーイアドバンス]]で発売をしていた。)にレギュラー出演をしていた神谷明氏が次作の『[[スーパーロボット大戦GC]]』で出演をしなかった為、本作まで音声付きのスパロボシリーズにレギュラー出演をしていた。
    
*『[[新世紀エヴァンゲリオン]]』、『[[機動戦艦ナデシコ]]』、『[[GEAR戦士電童|GEAR戦士電童(TV)]]』のテレビ東京系列の平成ロボットアニメの3系統が初めて初共演となり、特に新世代の人にとってはかなりの話題を呼んだ。
 
*『[[新世紀エヴァンゲリオン]]』、『[[機動戦艦ナデシコ]]』、『[[GEAR戦士電童|GEAR戦士電童(TV)]]』のテレビ東京系列の平成ロボットアニメの3系統が初めて初共演となり、特に新世代の人にとってはかなりの話題を呼んだ。
239行目: 239行目:  
| [[メカ&キャラクターリスト/MX]]
 
| [[メカ&キャラクターリスト/MX]]
 
|}
 
|}
   
<!-- ||!その他[[オプション]]||[[オプション情報()]]|| -->
 
<!-- ||!その他[[オプション]]||[[オプション情報()]]|| -->
   254行目: 253行目:  
*[[バグ]]
 
*[[バグ]]
 
*[[中断メッセージ]] / [[中断メッセージ/MX]]
 
*[[中断メッセージ]] / [[中断メッセージ/MX]]
 +
 
*[[お気に入り]]
 
*[[お気に入り]]
 
*[[支援攻撃]]
 
*[[支援攻撃]]
 
*[[ダブルアタック]]
 
*[[ダブルアタック]]
   −
==関連用語==
+
== 関連用語 ==
 
<!--専用記事がなければ紹介が多少詳細でも可。専用記事が出来たら紹介削除または一行程度に簡略化。-->
 
<!--専用記事がなければ紹介が多少詳細でも可。専用記事が出来たら紹介削除または一行程度に簡略化。-->
 
*[[クライ・ウルブズ]]
 
*[[クライ・ウルブズ]]
272行目: 272行目:  
*[[MX]]
 
*[[MX]]
   −
==商品情報==
+
== 商品情報 ==
===スーパーロボット大戦MX===
+
=== スーパーロボット大戦MX ===
====[[プレイステーション2]]====
+
==== ゲーム本体 ====
<amazon>B0001AE3CA</amazon><amazon>B0001IOUDE</amazon>
+
'''[[プレイステーション2]]'''<br><amazon>B0001AE3CA</amazon><amazon>B0001IOUDE</amazon>
===攻略本===
+
 
 +
==== 攻略本 ====
 
<amazon>4797327669</amazon><amazon>4757719612</amazon>
 
<amazon>4797327669</amazon><amazon>4757719612</amazon>
===スーパーロボット大戦MX ポータブル===
+
 
====[[プレイステーションポータブル]]====
+
=== スーパーロボット大戦MX PORTABLE ===
<amazon>B0002FQAT8</amazon>
+
==== ゲーム本体 ====
====攻略本====
+
'''[[プレイステーション・ポータブル]]'''<br><amazon>B0002FQAT8</amazon>
 +
 
 +
==== 攻略本 ====
 
<amazon>4757726112</amazon><amazon>B0001IOUDE</amazon>
 
<amazon>4757726112</amazon><amazon>B0001IOUDE</amazon>
====その他====
+
 
 +
=== その他 ===
 
<amazon>457593903X</amazon><amazon>4758002010</amazon><amazon>4776713691</amazon><amazon>B0001Z30CE</amazon>
 
<amazon>457593903X</amazon><amazon>4758002010</amazon><amazon>4776713691</amazon><amazon>B0001Z30CE</amazon>
 +
 
{{シリーズ一覧}}
 
{{シリーズ一覧}}
   
{{DEFAULTSORT:すうはあろほつとたいせんMX}}
 
{{DEFAULTSORT:すうはあろほつとたいせんMX}}
 
[[Category:スーパーロボット大戦MX|*すうはあろほつとたいせんMX]]
 
[[Category:スーパーロボット大戦MX|*すうはあろほつとたいせんMX]]
 
[[Category:シリーズ一覧|MX]]
 
[[Category:シリーズ一覧|MX]]
匿名利用者