差分

サイズ変更なし 、 2013年6月6日 (木) 19:00
31行目: 31行目:  
;同時援護攻撃:IMPACTから引き続き採用。必須技能の[[統率]]は、技能レベルが廃止された。
 
;同時援護攻撃:IMPACTから引き続き採用。必須技能の[[統率]]は、技能レベルが廃止された。
 
;戦艦援護:[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]同様、未出撃のユニットに戦艦の援護をさせる。今回は戦艦援護攻撃のみ。援護側のユニットはステージ中では気力が上らないので、気力制限のある武装を使うには強化パーツを付けたりパイロットをエースにしてフォローする必要がある。また、援護で参加したパイロットにも(さらに実際に援護が行われなくても)敵を撃破したPPが入るので、通常よりも得なのも特徴。パイロットの設定上、ネェル・アーガマ(メイン1人+サブ2人)をゲッタードラゴン(メイン3人)で戦艦援護した場合が最も総入手量が多い。
 
;戦艦援護:[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]同様、未出撃のユニットに戦艦の援護をさせる。今回は戦艦援護攻撃のみ。援護側のユニットはステージ中では気力が上らないので、気力制限のある武装を使うには強化パーツを付けたりパイロットをエースにしてフォローする必要がある。また、援護で参加したパイロットにも(さらに実際に援護が行われなくても)敵を撃破したPPが入るので、通常よりも得なのも特徴。パイロットの設定上、ネェル・アーガマ(メイン1人+サブ2人)をゲッタードラゴン(メイン3人)で戦艦援護した場合が最も総入手量が多い。
;[[合体攻撃]]:シリーズで初めて、合体攻撃を[[援護攻撃]]として使えるようになった。条件さえ揃えば同時合体攻撃ができる(例を挙げるとシャッフル同盟拳と[[ファイナルダイナミックスペシャル]]が同時に放てる)。今の所、この仕様はMXと[[OGS]]以後の[[OGシリーズ]]でのみ採用。また、反撃時にも使用可能。
+
;[[合体攻撃]]:シリーズで初めて、合体攻撃を[[援護攻撃]]として使えるようになった。条件さえ揃えば同時合体攻撃ができる(例を挙げるとシャッフル同盟拳と[[ファイナルダイナミックスペシャル]]が同時に放てる)。今の所、この仕様はMXと[[OGs]]以後の[[OGシリーズ]]でのみ採用。また、反撃時にも使用可能。
 
;[[パイロット養成]]:[[OGシリーズ]]や[[第2次α]]の[[PP]]制が受け継がれた。[[アタッカー]]や[[SP回復]]など強力な養成技能が多い上、[[能力]]値アップに必要なPPも少なく、難易度低下に一役買っている。
 
;[[パイロット養成]]:[[OGシリーズ]]や[[第2次α]]の[[PP]]制が受け継がれた。[[アタッカー]]や[[SP回復]]など強力な養成技能が多い上、[[能力]]値アップに必要なPPも少なく、難易度低下に一役買っている。
 
;[[精神コマンド]]:消費[[SP]]は、パイロット毎の個別制を採用。
 
;[[精神コマンド]]:消費[[SP]]は、パイロット毎の個別制を採用。