差分

1,234 バイト追加 、 2021年6月3日 (木) 20:13
174行目: 174行目:  
:旧シリーズでは[[ゲッターロボ|初代]]・[[ゲッターロボG|G]]共に[[メカザウルス]]と一部の敵キャラのみ。尤も、[[御三家]]の一角なので会話にはしっかり参加し、影は薄くはない。『64』以降は原作の敵主要キャラも出てくるようになった。
 
:旧シリーズでは[[ゲッターロボ|初代]]・[[ゲッターロボG|G]]共に[[メカザウルス]]と一部の敵キャラのみ。尤も、[[御三家]]の一角なので会話にはしっかり参加し、影は薄くはない。『64』以降は原作の敵主要キャラも出てくるようになった。
 
:ただ『[[真ゲッターロボ (原作漫画版)]]』については、これまで漫画版のストーリーが再現されたことはなく、ほぼTV版の[[ゲッターチーム]]を[[真ゲッターロボ (ロボット)|真ゲッターロボ]]に乗せるために参戦している状態。
 
:ただ『[[真ゲッターロボ (原作漫画版)]]』については、これまで漫画版のストーリーが再現されたことはなく、ほぼTV版の[[ゲッターチーム]]を[[真ゲッターロボ (ロボット)|真ゲッターロボ]]に乗せるために参戦している状態。
 +
;[[勇者ライディーン]]
 +
:そもそも原作の敵である[[妖魔帝国]]自体が出てきても影が薄い。基本的には[[αシリーズ]]や『MX』など、[[バンプレストオリジナル]]や他の中核作品の方面からストーリーに絡む事が多い。
 
;[[超電磁ロボ コン・バトラーV]]
 
;[[超電磁ロボ コン・バトラーV]]
 
:登場まもなく[[ガルーダ]]が死んで、原作シナリオが完結する、または敵が全く登場しないケースが多い。その場合は、『[[超電磁マシーン ボルテスV|ボルテス]]』や『[[闘将ダイモス|ダイモス]]』などの長浜作品と絡むことがある。
 
:登場まもなく[[ガルーダ]]が死んで、原作シナリオが完結する、または敵が全く登場しないケースが多い。その場合は、『[[超電磁マシーン ボルテスV|ボルテス]]』や『[[闘将ダイモス|ダイモス]]』などの長浜作品と絡むことがある。
 
;[[無敵鋼人ダイターン3]]
 
;[[無敵鋼人ダイターン3]]
 
:初登場の『[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]]』を始め、敵である[[メガノイド]]が登場しない作品が多いが、[[破嵐万丈|万丈]]自体のキャラクターは常に立っているので影が薄いと言うことはあまりない。
 
:初登場の『[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]]』を始め、敵である[[メガノイド]]が登場しない作品が多いが、[[破嵐万丈|万丈]]自体のキャラクターは常に立っているので影が薄いと言うことはあまりない。
;[[勇者ライディーン]]
  −
:そもそも原作の敵である[[妖魔帝国]]自体が出てきても影が薄い。基本的には[[αシリーズ]]や『MX』など、[[バンプレストオリジナル]]や他の中核作品の方面からストーリーに絡む事が多い。
   
;[[機動戦士ガンダム]]
 
;[[機動戦士ガンダム]]
 
:[[アムロ・レイ|アムロ]]が大人化してしまっている作品が多いので、リストに名があっても大抵は機体だけ参戦、あるいは悪役だけ参戦と散々な扱いなことが多い。『64』や『[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』では機体はそこそこ出てくるものの[[BGM]]が用意されておらず、前者では『[[機動戦士ガンダム 第08MS小隊|08小隊]]』の「嵐の中で輝いて」、後者では『[[機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争|0080]]』の「いつか空に届いて」が代わりに使われている。
 
:[[アムロ・レイ|アムロ]]が大人化してしまっている作品が多いので、リストに名があっても大抵は機体だけ参戦、あるいは悪役だけ参戦と散々な扱いなことが多い。『64』や『[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』では機体はそこそこ出てくるものの[[BGM]]が用意されておらず、前者では『[[機動戦士ガンダム 第08MS小隊|08小隊]]』の「嵐の中で輝いて」、後者では『[[機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争|0080]]』の「いつか空に届いて」が代わりに使われている。
186行目: 186行目:  
; [[機動戦士Ζガンダム]] / [[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]
 
; [[機動戦士Ζガンダム]] / [[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]
 
:[[シャア・アズナブル]]の扱いの問題から、いるだけ若しくは機体のみ参戦になる場合が多い。特に両作品が一緒に参戦する場合、どちらかがほぼ必ずいるだけ参戦(両方ともいるだけも少なくないのだが)。
 
:[[シャア・アズナブル]]の扱いの問題から、いるだけ若しくは機体のみ参戦になる場合が多い。特に両作品が一緒に参戦する場合、どちらかがほぼ必ずいるだけ参戦(両方ともいるだけも少なくないのだが)。
 +
;[[機動武闘伝Gガンダム]]
 +
:[[東方不敗]]や[[デビルガンダム]]周りの話は再現されることが多いが、他のガンダムシリーズとの折り合いが困難になるため、[[ガンダムファイト]]はただの格闘試合扱いとなり、政争要素は完全にオミットされるのが常。[[シャッフル同盟]]が丸ごとカットされたり、物語完結後に[[ウォン・ユンファ|ウォン]]や別作品のキャラ等の手でデビルガンダムを無理矢理生き返らせるなどといったケースも多い。
 
;[[新機動戦記ガンダムW]] / [[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz]]
 
;[[新機動戦記ガンダムW]] / [[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz]]
 
:TV版の原作再現が殆どなされない上、OVA版は話が短いため、いるだけ参戦になる率が極めて高い。
 
:TV版の原作再現が殆どなされない上、OVA版は話が短いため、いるだけ参戦になる率が極めて高い。
 +
;[[機動戦士ガンダムSEED]]
 +
:1stガンダム同様、機体の版権が必要なだけになるケースが多い。特に『[[スーパーロボット大戦K|K]]』ではその機体すらDESTINYや[[機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER|スターゲイザー]]に出ていたため、冗談交じりに「必要なのは[[カガリ・ユラ・アスハ|カガリ]]の覚醒演出だけ」などと言われることも。
 
;[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]
 
;[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]
 
:原作の対立軸や主人公の移行といった要素が複雑であるため、『[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]』以降の作品では原作終了状態から参戦になる場合が多い。ただし、『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』や『[[スーパーロボット大戦V|V]]』のように、他作品と密接に絡んで存在感を発揮する場合も多い。
 
:原作の対立軸や主人公の移行といった要素が複雑であるため、『[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]』以降の作品では原作終了状態から参戦になる場合が多い。ただし、『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』や『[[スーパーロボット大戦V|V]]』のように、他作品と密接に絡んで存在感を発揮する場合も多い。
 +
;[[無敵ロボ トライダーG7]]
 +
:初参戦の『新』ではいるだけ、[[Zシリーズ]]では原作終了後となっているため、原作再現は実質『GC』のみとなっている。
 +
;[[New Story of Aura Battler DUNBINE]]
 +
:[[サーバイン]]と[[ズワウス]]及び、必須パイロットとなる[[シルキー]]のみの場合(機体のみ参戦)が多い。
 +
:とはいえ、近年では「タイムワープした」と言った方法で強引に主人公[[シオン・ザバ]]も登場を果たすケースがある。
 
;[[超獣機神ダンクーガ]]
 
;[[超獣機神ダンクーガ]]
 
:初参戦の『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]』と次に参戦した『[[新スーパーロボット大戦|新]]』では敵が全く登場せず、『[[スーパーロボット大戦F|F]]』でやっと[[シャピロ・キーツ|シャピロ]]が登場した。また『[[スーパーロボット大戦α|α]]』や『[[スーパーロボット大戦J|J]]』などシャピロのみが敵として登場することもあるが、その場合はバルマーや[[グラドス軍|グラドス]]など他の勢力に寝返っている。
 
:初参戦の『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]』と次に参戦した『[[新スーパーロボット大戦|新]]』では敵が全く登場せず、『[[スーパーロボット大戦F|F]]』でやっと[[シャピロ・キーツ|シャピロ]]が登場した。また『[[スーパーロボット大戦α|α]]』や『[[スーパーロボット大戦J|J]]』などシャピロのみが敵として登場することもあるが、その場合はバルマーや[[グラドス軍|グラドス]]など他の勢力に寝返っている。
 
;[[戦国魔神ゴーショーグン]]
 
;[[戦国魔神ゴーショーグン]]
 
:旧シリーズ以来それなりの参戦回数ながら[[グッドサンダーチーム]]と[[真田ケン太]]が全員揃う作品すら稀という、このカテゴリを象徴する作品の1つ。『[[第2次α]]』以外は全ているだけ参戦と言ってよく、そこですらシナリオ面が充実していたとは言い難い。登場と[[プレイヤー部隊]]入りのきっかけすら、「[[ビムラー]]の力でふらっとやってきてなんとなく味方する」というパターンが目立つ。
 
:旧シリーズ以来それなりの参戦回数ながら[[グッドサンダーチーム]]と[[真田ケン太]]が全員揃う作品すら稀という、このカテゴリを象徴する作品の1つ。『[[第2次α]]』以外は全ているだけ参戦と言ってよく、そこですらシナリオ面が充実していたとは言い難い。登場と[[プレイヤー部隊]]入りのきっかけすら、「[[ビムラー]]の力でふらっとやってきてなんとなく味方する」というパターンが目立つ。
;[[無敵ロボ トライダーG7]]
  −
:初参戦の『新』ではいるだけ、[[Zシリーズ]]では原作終了後となっているため、原作再現は実質『GC』のみとなっている。
  −
;[[New Story of Aura Battler DUNBINE]]
  −
:[[サーバイン]]と[[ズワウス]]のみの場合(機体のみ参戦)が多い。
      
== 場合によってはいるだけ参戦にはならない作品 ==
 
== 場合によってはいるだけ参戦にはならない作品 ==
1,431

回編集