差分

455 バイト追加 、 2021年3月16日 (火) 21:50
編集の要約なし
13行目: 13行目:  
| 性別 = [[性別::女]]
 
| 性別 = [[性別::女]]
 
| 年齢 = [[年齢::19]]歳
 
| 年齢 = [[年齢::19]]歳
| 国籍 = アメリカ
+
| 国籍 = アメリカ<ref>[https://twitter.com/srw_xomg/status/1371657474047107072?s=20 スーパーロボット大戦X-Ω公式の2021年3月16日のツイート]</ref>
 
| 所属 = [[所属::アルファオメガ]]→[[所属::ソリス]]
 
| 所属 = [[所属::アルファオメガ]]→[[所属::ソリス]]
 
| 役職 = [[役職::オペレーター]]→[[役職::パイロット]]
 
| 役職 = [[役職::オペレーター]]→[[役職::パイロット]]
33行目: 33行目:  
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
:プレイヤーのサポート役。初紹介時は「オリー'''ブ'''・オペール」という表記だった<ref>https://twitter.com/srw_game/status/635734075064496128</ref>が、その後現在の表記が正式名称となった<ref>https://twitter.com/srw_game/status/643410646252453888</ref>。
+
:プレイヤーのサポート役。初紹介時は「オリー'''ブ'''・オペール」という表記だった<ref>[https://twitter.com/srw_game/status/635734075064496128 スーパーロボット大戦の2015年8月24日のツイート]</ref>が、その後現在の表記が正式名称となった<ref>[https://twitter.com/srw_game/status/643410646252453888 スーパーロボット大戦の2015年9月14日のツイート]</ref>。
 
:2016年6月4日に開催された『鋼の感謝祭2016』にて、三上枝織氏が声優を担当した上でゲーム中にパイロットとして登場する事が発表された。三上氏は『[[スパロボ学園]]』の[[瀬戸咲弥]]役(PV・CMで担当)を経て、ゲーム作品初参加となる。
 
:2016年6月4日に開催された『鋼の感謝祭2016』にて、三上枝織氏が声優を担当した上でゲーム中にパイロットとして登場する事が発表された。三上氏は『[[スパロボ学園]]』の[[瀬戸咲弥]]役(PV・CMで担当)を経て、ゲーム作品初参加となる。
 
:2016年7月のイベントよりメインストーリーの裏話であるソリスのシナリオのメインキャラクターとして登場。メインストーリーに深くかかわる場合はオリーヴがストーリーの中心になる事が多い為、ある意味裏の主人公と言っても良い扱いである。オリーヴ機は味方へのバフや回復を持っており、自身を含めた自軍サポートに特化している。<ref>別キャラ扱いの冥王バージョンも含めて必殺技が全種類使えるのはオリーヴのみである。</ref>2018年9月にはスパクロオリジナル機体のお馴染みになりつつあったハインヘルムシリーズの一番手としてディフェンダータイプの大器型に昇格した。
 
:2016年7月のイベントよりメインストーリーの裏話であるソリスのシナリオのメインキャラクターとして登場。メインストーリーに深くかかわる場合はオリーヴがストーリーの中心になる事が多い為、ある意味裏の主人公と言っても良い扱いである。オリーヴ機は味方へのバフや回復を持っており、自身を含めた自軍サポートに特化している。<ref>別キャラ扱いの冥王バージョンも含めて必殺技が全種類使えるのはオリーヴのみである。</ref>2018年9月にはスパクロオリジナル機体のお馴染みになりつつあったハインヘルムシリーズの一番手としてディフェンダータイプの大器型に昇格した。
39行目: 39行目:  
:2019年4月からは専用機「メルスギア」シリーズの1番手として登場しており、同機体専用のボイス付きPPも新たに実装されている。メルスギアは従来の高い攻撃力と味方の回復能力に加えて、味方が精神スキルを使う度に能力がアップするというよりオリーヴのキャラクターをより反映した能力を持つ。
 
:2019年4月からは専用機「メルスギア」シリーズの1番手として登場しており、同機体専用のボイス付きPPも新たに実装されている。メルスギアは従来の高い攻撃力と味方の回復能力に加えて、味方が精神スキルを使う度に能力がアップするというよりオリーヴのキャラクターをより反映した能力を持つ。
 
:2020年1月にはスパクロオリジナルキャラでは初の単独パイロットのΩユニットが登場。基本的に別の技になってない限りはΩ演出ではない状態での必殺技の台詞は同じだが、ボイスPPの必殺技の台詞やΩクロスのカットインが変更されているなどΩユニットとしても破格の扱いを受けている。
 
:2020年1月にはスパクロオリジナルキャラでは初の単独パイロットのΩユニットが登場。基本的に別の技になってない限りはΩ演出ではない状態での必殺技の台詞は同じだが、ボイスPPの必殺技の台詞やΩクロスのカットインが変更されているなどΩユニットとしても破格の扱いを受けている。
:ある意味プレイヤーに最も近い位置にいるキャラクターのためか、単独の登場ユニット数や台詞の数が多かったり、Ver.3.0の大型アップデート以降、ランチャー画面には基本的には彼女が登場し<ref>12月24~25日の2日間はサンタ衣装に変化。</ref>、2周年記念サイトのオリジナルキャラの紹介に真っ先に紹介され、更に主人公のアサヒよりも先にボイス実装が決定される、ヒロインのシャッテよりも先にキャラクターグッズが販売されたりする、今までの機体には装備出来ないものの新規ボイスで専用のPPが出て単独でのボイスPPは最多クラスであるなど、本作のオリジナルキャラクターの中でもとりわけ優遇措置を受けている。また、公式のインタビューでも「ソリスのメンバーは平等に扱うつもりだがオリーヴだけは初期から出ているため特別視をしている」と語られている<ref>http://dengekionline.com/elem/000/001/663/1663662/</ref>。
+
:ある意味プレイヤーに最も近い位置にいるキャラクターのためか、単独の登場ユニット数や台詞の数が多かったり、Ver.3.0の大型アップデート以降、ランチャー画面には基本的には彼女が登場し<ref>12月24~25日の2日間はサンタ衣装に変化。</ref>、2周年記念サイトのオリジナルキャラの紹介に真っ先に紹介され、更に主人公のアサヒよりも先にボイス実装が決定される、ヒロインのシャッテよりも先にキャラクターグッズが販売されたりする、今までの機体には装備出来ないものの新規ボイスで専用のPPが出て単独でのボイスPPは最多クラスであるなど、本作のオリジナルキャラクターの中でもとりわけ優遇措置を受けている。また、公式のインタビューでも「ソリスのメンバーは平等に扱うつもりだがオリーヴだけは初期から出ているため特別視をしている」と語られている<ref>[http://dengekionline.com/elem/000/001/663/1663662/ 【スパクロ】『エルガイム』『ダグラム』の新規参戦ユニット発表(オオチP情報局#18)、電撃オンライン、2021年3月16日閲覧。]</ref>。
 
:なお、経緯からアサヒやシャッテと面識があってもおかしくはないのだが、ゲーム内で殆ど言及されておらず、ストーリーシナリオとは直接的なつながりがあるわけではないイベント「第3回スパクロフェスティバル」にてやっと二人と共演するも、直ぐに機体を吹き飛ばされた事で気絶してしまい結局対面する事は無かった。
 
:なお、経緯からアサヒやシャッテと面識があってもおかしくはないのだが、ゲーム内で殆ど言及されておらず、ストーリーシナリオとは直接的なつながりがあるわけではないイベント「第3回スパクロフェスティバル」にてやっと二人と共演するも、直ぐに機体を吹き飛ばされた事で気絶してしまい結局対面する事は無かった。
 
:続くイベント「自由を我が手に」で再び共演するが、こちらは[[平行世界|パラレルワールド]]を舞台とした[[ギャグイベント|特別編]]であり人間関係も変わっているため、正式な共演とは言い難い。
 
:続くイベント「自由を我が手に」で再び共演するが、こちらは[[平行世界|パラレルワールド]]を舞台とした[[ギャグイベント|特別編]]であり人間関係も変わっているため、正式な共演とは言い難い。
31,849

回編集