差分

93 バイト追加 、 2020年7月1日 (水) 07:19
編集の要約なし
85行目: 85行目:  
:ちなみに参戦作品としては『機神咆吼デモンベイン(PS2版)』扱いなのだが、デザインは前述の通りグッスマ製フィギュアのものとなっている。のだが、このフィギュアはPC版(18禁版)『斬魔大聖デモンベイン』名義で発売されている(パッケージのロゴもPC版のもの)。'''つっこんではいけない'''。
 
:ちなみに参戦作品としては『機神咆吼デモンベイン(PS2版)』扱いなのだが、デザインは前述の通りグッスマ製フィギュアのものとなっている。のだが、このフィギュアはPC版(18禁版)『斬魔大聖デモンベイン』名義で発売されている(パッケージのロゴもPC版のもの)。'''つっこんではいけない'''。
 
:何気にバンダイではない他社製フィギュア用に用意されたデザインを採用された参戦、しかもそれがキチンとアナウンスされるというのは結構な快挙といえる。
 
:何気にバンダイではない他社製フィギュア用に用意されたデザインを採用された参戦、しかもそれがキチンとアナウンスされるというのは結構な快挙といえる。
:2020年7月のイベント「其れはまるでお伽噺の様に」にてSRおよびSSRファイター版が登場。XΩスキル対応であり、パートナーはブラスター版[[リベル・レギス]]。
+
:2020年7月のイベント「其れはまるでお伽噺の様に」にてSRおよび大器型SSRファイター版が登場。XΩスキル対応であり、パートナーはブラスター版[[リベル・レギス]]。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
94行目: 94行目:  
:殴りつける。蹴り系の必殺技があるため、原作でも通常攻撃としての格闘と言えば殴っていることが多い。
 
:殴りつける。蹴り系の必殺技があるため、原作でも通常攻撃としての格闘と言えば殴っていることが多い。
 
:『UX』では消費の割に威力が高く、しかも射程が4とバルカン砲より長いため、基本的に攻撃手段はこれとなる。
 
:『UX』では消費の割に威力が高く、しかも射程が4とバルカン砲より長いため、基本的に攻撃手段はこれとなる。
 +
:『X-Ω』ではファイター版の通常攻撃に使用。
    
==== デモンベインの武装 ====
 
==== デモンベインの武装 ====
133行目: 134行目:  
:単純な斬撃に用いるのはもちろん、扇の様に展開してブーメランのような投擲武器や盾としても使用でき、斬撃の衝撃波でも物体を破壊することができる。魔力を通すことにより、灼熱の刃へと変化する。
 
:単純な斬撃に用いるのはもちろん、扇の様に展開してブーメランのような投擲武器や盾としても使用でき、斬撃の衝撃波でも物体を破壊することができる。魔力を通すことにより、灼熱の刃へと変化する。
 
:『UX』では第1部の中盤で追加。2度斬りつけた後に衝撃波で追撃する。準必殺技クラスの攻撃力を持ちながら気力制限なしという点が優秀。追加時のイベントではデモンベイン出撃まで剣が飛び回って自軍のHPを削り続けるという地味に厄介なイベントがある。なお、アニメ版では盾として使用した描写が無いためか、シールド防御はできない。また本編では有射程・バリア貫通・気力制限なし、地形適応オールAの超優良武器だが、キャンペーンマップでは射程が1に落ちているので注意。
 
:『UX』では第1部の中盤で追加。2度斬りつけた後に衝撃波で追撃する。準必殺技クラスの攻撃力を持ちながら気力制限なしという点が優秀。追加時のイベントではデモンベイン出撃まで剣が飛び回って自軍のHPを削り続けるという地味に厄介なイベントがある。なお、アニメ版では盾として使用した描写が無いためか、シールド防御はできない。また本編では有射程・バリア貫通・気力制限なし、地形適応オールAの超優良武器だが、キャンペーンマップでは射程が1に落ちているので注意。
:『X-Ω』では投擲を通常武器として使用。
+
:『X-Ω』ではブラスター版で投擲を通常武器として使用。
 
;クトゥグア&イタクァ
 
;クトゥグア&イタクァ
 
:炎の神性クトゥグア、風の神性イタクァという旧支配者の力を宿した二挺拳銃。作中でも言及されているように銃自体は「[[ネロ (デモンベイン)|暴君]]」が九郎に与えたもの。また、銃そのものはアルのページではないため、彼女が戦闘不能になった時も人間サイズの銃として実体化しており、マギウス・スタイルになれない九郎の主力武器となっていた。また、生前の覇道鋼造も愛用している。
 
:炎の神性クトゥグア、風の神性イタクァという旧支配者の力を宿した二挺拳銃。作中でも言及されているように銃自体は「[[ネロ (デモンベイン)|暴君]]」が九郎に与えたもの。また、銃そのものはアルのページではないため、彼女が戦闘不能になった時も人間サイズの銃として実体化しており、マギウス・スタイルになれない九郎の主力武器となっていた。また、生前の覇道鋼造も愛用している。