差分

325 バイト追加 、 2020年6月20日 (土) 19:00
42行目: 42行目:  
また、『[[第3次スーパーロボット大戦α]]』と『[[スーパーロボット大戦K]]』ではフェイ・イェンのシナリオ上の扱いや言動が微妙に違うことや、『K』のユニットである[[フェイ・イェン with VH 「ビビッドハート」]]をファイユーヴ本人は気に入ってないという公式設定があることから、『第3次α』に出てるフェイ・イェンはオリジナルかも知れないが、『K』についてはレプリカモデル(プレイヤー機)と考えた方が自然だと考えるファンもいる。
 
また、『[[第3次スーパーロボット大戦α]]』と『[[スーパーロボット大戦K]]』ではフェイ・イェンのシナリオ上の扱いや言動が微妙に違うことや、『K』のユニットである[[フェイ・イェン with VH 「ビビッドハート」]]をファイユーヴ本人は気に入ってないという公式設定があることから、『第3次α』に出てるフェイ・イェンはオリジナルかも知れないが、『K』についてはレプリカモデル(プレイヤー機)と考えた方が自然だと考えるファンもいる。
 
しかしKのVHは機体性能が明らかに商用型の粋を超えていたり(採算度外視のカスタムを受けた747J、ザ・ハッターに匹敵する性能の上ハイパー化するとこの2機すらぶっちぎる)、ファイユーヴ自身もなんだかんだ言って実空間に実体化、等身大姿になった際にVHのモチーフ基のアンナミラーズ風の服を着ていたこともあるのでのでやっぱり真相は闇の中である。
 
しかしKのVHは機体性能が明らかに商用型の粋を超えていたり(採算度外視のカスタムを受けた747J、ザ・ハッターに匹敵する性能の上ハイパー化するとこの2機すらぶっちぎる)、ファイユーヴ自身もなんだかんだ言って実空間に実体化、等身大姿になった際にVHのモチーフ基のアンナミラーズ風の服を着ていたこともあるのでのでやっぱり真相は闇の中である。
 +
…と思われていたが、2019年に公開された『電脳戦機バーチャロン masterpiece』公式サイト内の「InsideTheGate」にて、「星紀暦(『K』世界)にファイユーヴが救援に来た」と記されたため、少なくとも『K』の方の中身はファイユーヴだと確定した。
    
なお、『UX』に登場する[[フェイ・イェンHD]]は型式番号がVR-014/HDであり、オリジナルが電脳虚数空間で[[初音ミク]]の魂と融合、変化した姿という設定があるため、オリジナル・フェイ・イェン=ファイユーヴであると見てほぼ間違いないだろう。
 
なお、『UX』に登場する[[フェイ・イェンHD]]は型式番号がVR-014/HDであり、オリジナルが電脳虚数空間で[[初音ミク]]の魂と融合、変化した姿という設定があるため、オリジナル・フェイ・イェン=ファイユーヴであると見てほぼ間違いないだろう。