差分

編集の要約なし
27行目: 27行目:     
X字型スラスターが原型機よりも大型化されているが、推進力はほとんど変わっておらず、[[コアブロックシステム]]も技術不足で再現できていない。ABCマントも木星帝国に回収されたが、改造後は付けていない辺り、再現ができなかったようだ。重量も以前より増加しているため、'''改悪した改造機'''と言うべき機体となってしまっている(そもそも破損した箇所の補修が目的なので、改造という呼び方が合わないとも言える)。とはいえ、これに乗っていたときの[[ザビーネ・シャル]]の暴れっぷりから、作中の描写としては弱くなった印象は全くない。むしろ、X2の頃は苦戦する場面が多かったので、強くなったようにすら見える。
 
X字型スラスターが原型機よりも大型化されているが、推進力はほとんど変わっておらず、[[コアブロックシステム]]も技術不足で再現できていない。ABCマントも木星帝国に回収されたが、改造後は付けていない辺り、再現ができなかったようだ。重量も以前より増加しているため、'''改悪した改造機'''と言うべき機体となってしまっている(そもそも破損した箇所の補修が目的なので、改造という呼び方が合わないとも言える)。とはいえ、これに乗っていたときの[[ザビーネ・シャル]]の暴れっぷりから、作中の描写としては弱くなった印象は全くない。むしろ、X2の頃は苦戦する場面が多かったので、強くなったようにすら見える。
  −
余談だが、『Gジェネシリーズ』では改造前より僅かに性能が高く、コアブロックシステムとABCマントがないなど、差別化が図られていることが多い。
      
改造前の機体に引き続いてザビーネが搭乗。ガンダムが木星帝国の手に落ちていることを知らない連邦軍に不意打ちを仕掛けて戦局を混乱させ、海賊軍壊滅の引き金となった。そのまま[[キンケドゥ・ナウ]]の[[クロスボーン・ガンダムX1|X1]]と交戦。[[量産型ガンダムF91|量産型F91]]隊および[[死の旋風隊]]との戦闘で消耗していたとはいえ、キンケドゥを圧倒し、勝利する。最終決戦時、奇跡的に復活したキンケドゥと再戦して敗北。本機も破壊されている。
 
改造前の機体に引き続いてザビーネが搭乗。ガンダムが木星帝国の手に落ちていることを知らない連邦軍に不意打ちを仕掛けて戦局を混乱させ、海賊軍壊滅の引き金となった。そのまま[[キンケドゥ・ナウ]]の[[クロスボーン・ガンダムX1|X1]]と交戦。[[量産型ガンダムF91|量産型F91]]隊および[[死の旋風隊]]との戦闘で消耗していたとはいえ、キンケドゥを圧倒し、勝利する。最終決戦時、奇跡的に復活したキンケドゥと再戦して敗北。本機も破壊されている。
102行目: 100行目:  
;[[アマクサ]]
 
;[[アマクサ]]
 
:X2のデータを元に開発された。
 
:X2のデータを元に開発された。
 +
 +
== 余談 ==
 +
ゲーム『Gジェネレーションシリーズ』では改造前より僅かに性能が高いがコアブロックシステムとABCマントがないなど、原作再現及び差別化が図られていることが多い。
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
6,681

回編集