差分

409 バイト追加 、 2019年11月17日 (日) 17:09
編集の要約なし
16行目: 16行目:  
[[トリニティシティ]]のスポンサーである大富豪。
 
[[トリニティシティ]]のスポンサーである大富豪。
   −
尊大かつ守銭奴な性格で、[[エルダー軍]]の地球侵略の中で[[ゴッドシグマ]]を売り払おうとしたり、ゴッドシグマのパワーアップに必要なイオニウムの提供を拒否する等、[[トリニティシティ]]と[[ゴッドシグマ]]がエルダー軍へ唯一対抗できる存在である事を理解せず、そのくせ窮地に陥ると風見博士らを批難したり無理難題を押し付ける等の問題行動が多かった。
+
尊大かつ守銭奴な性格で、[[エルダー軍]]の地球侵略の中で[[ゴッドシグマ]]を売り払おうとしたり、ゴッドシグマのパワーアップに必要なイオニウムの提供を拒否する等、[[トリニティシティ]]と[[ゴッドシグマ]]がエルダー軍へ唯一対抗できる存在である事を理解せず、そのくせ窮地に陥ると風見博士らを批難したり無理難題を押し付ける等の問題行動が多かった。物語後半以降はストーリーからフェードアウトする。
   −
キャラクターとしては娘のミナコとともに劇中ではコミカルな役回りの側面が強く、後半以降はストーリーからフェードアウトしたとはいえ、その行動の数々はコミカル色があっても理不尽で横暴であるのは事実で、後半の風見博士の暴走の一因になったと言えなくも無い。
+
=== キャラクターの総評===
 +
キャラクターとしては娘のミナコとともに劇中ではコミカルな役回りの側面が強かったが、'''マルチーノの言動の数々は(コミカル色があっても)理不尽かつ横暴であった'''のは事実で、結果的に'''「風見博士の[[裏切りイベント|暴走と裏切り]]の原因を作った人物である」'''と言えなくも無い。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
:初登場作品。登場回数はかなり少なくルートによっては一度も顔を見ないことも。
+
:初登場作品。登場回数はかなり少なく、ルートによっては一度も顔を見ない事も。
 
:;[[スーパーロボット大戦Zスペシャルディスク]]
 
:;[[スーパーロボット大戦Zスペシャルディスク]]
::ゴッドシグマの設計図を売り払ったために、弱点(ゴッドシグマの構造の欠点)を突かれピンチに陥らせてしまう。
+
::'''ゴッドシグマの設計図を売り払ってしまった'''為に、弱点(ゴッドシグマの構造の欠点)を突かれてピンチに陥らせてしまう。
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
;[[ミナコ・マルチーノ]]
 
;[[ミナコ・マルチーノ]]
:娘。彼女を溺愛しており、彼女の願いならなんでも聞く。
+
:娘。彼女を溺愛しており、彼女の願いならばなんでも聞く。
 
;[[風見博士]]
 
;[[風見博士]]
:立場上、マルチーノの無理難題に振り回される立場で、これが後の裏切りの一因とも言えなくも無い。ただ、30話では撃たれた風見博士を心配している描写があり、完全に疎んじている訳ではない。
+
:立場上、マルチーノの無理難題に振り回される立場で、これが後の[[裏切りイベント|裏切り]]の一因とも言えなくも無い。
 +
:ただし、第30話では撃たれた風見博士を心配している描写があり、完全に疎んじている訳ではない。
 
;[[壇闘志也]]
 
;[[壇闘志也]]
 
:娘であるミナコが好意を寄せる相手。彼に対しては直接絡む場面は少ないが、少なくとも邪険にはしていない。
 
:娘であるミナコが好意を寄せる相手。彼に対しては直接絡む場面は少ないが、少なくとも邪険にはしていない。
37行目: 39行目:  
:風見博士同様にマルチーノの無理難題に振り回される立場であるが、常に毅然と対応している。
 
:風見博士同様にマルチーノの無理難題に振り回される立場であるが、常に毅然と対応している。
 
;[[吉良謙作]]
 
;[[吉良謙作]]
:28話ではゴッドシグマのパワーアップに必要なイオニウムの入手の為、マルチーノの説得にやってきた彼に対して傲慢な態度を取り、それが原因となって彼にイオニウムを強引に奪われる羽目になる。
+
:第28話ではゴッドシグマのパワーアップに必要なイオニウムの入手の為、マルチーノの[[説得]]にやってきた彼に対して傲慢な態度を取り、それが原因となって彼にイオニウムを強引に奪われる羽目になる。
    
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
 
;[[クライン・サンドマン]]
 
;[[クライン・サンドマン]]
:[[Z]]にて、彼にトリニティシティを買い取られてしまう(万丈が後で援助を申し出る程度に法外な金額を吹っ掛けたらしいが)。
+
:[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』にて、彼にトリニティシティを買い取られてしまう([[破嵐万丈|万丈]]が後で援助を申し出る程度に法外な金額を吹っ掛けたらしいが)。
   −
== 名台詞 ==
+
== 迷台詞 ==
 
;「けしからん、暴力はいかんよ、暴力は!」
 
;「けしからん、暴力はいかんよ、暴力は!」
:第1話でジュリィに平手打ちされたミナコに泣きつかれてジュリィを批難した時の台詞。しかし、勝手に陸震王を動かしてあわや大惨事のトラブルを起こしたミナコの方が明らかに悪く、それを咎めたジュリィの方が正しい。
+
:第1話より。[[ジュリィ野口|ジュリィ]]に平手打ちされた[[ミナコ・マルチーノ|ミナコ]]に泣きつかれてジュリィを批難した時の台詞。
 +
:しかし、勝手に陸震王を動かしてあわや大惨事のトラブルを起こしたミナコの方に明らかに非が有り、それを咎めたジュリィの方が正しい。
 
;「ええい! 風見のペテン師め。何が無敵のロボットだ。いい加減な物を作りおって」
 
;「ええい! 風見のペテン師め。何が無敵のロボットだ。いい加減な物を作りおって」
:2話より。ピンチになったロボット三機を見て。
+
:第2話より。ピンチになったロボット三機を見て。
 
;「な、何を言うか。この戦のおかげでアステロイドからの鉱石輸入がパッタリなんだ、マルチーノ・コンツェルンも大変なんだぞ」
 
;「な、何を言うか。この戦のおかげでアステロイドからの鉱石輸入がパッタリなんだ、マルチーノ・コンツェルンも大変なんだぞ」
:16話より。イオがエルダー軍の攻撃にさらされている映像を風見博士に見せられ、ミナコからも金をケチってる場合じゃないと言われた時の返答。まったく現状がわかってない事が窺える。
+
:第16話より。[[イオ]]がエルダー軍の攻撃にさらされている映像を[[風見博士]]に見せられ、ミナコからも「金をケチってる場合じゃない」と言われた時の返答。まったく現状がわかってない事が窺える。
;「いいかね。トリニティシティの一番の出資者はこの私だ! この床も天井も、塵一つに至るまで全て私の物だ!ロボットをどうしようと君らの知った事じゃない」
+
;「いいかね。トリニティシティの一番の出資者はこの私だ! この床も天井も、塵一つに至るまで全て私の物だ! ロボットをどうしようと君らの知った事じゃない」
:17話より。ゴッドシグマを構成する三体のロボの売却に反対した風見博士に対し、トリニティシティの廃止という手段に出たマルチーノの台詞。前回同様に現状が解っていない事がわかる台詞。
+
:第17話より。[[ゴッドシグマ]]を構成する三体のロボの売却に反対した風見博士に対し、[[トリニティシティ]]の廃止という手段に出たマルチーノの台詞。前回同様に現状が解っていない事がわかる台詞。
;「フン、そいつはいい事を聞いたぞ。どこにも売らずに値上がりを待つか。フフン、また儲かるわ。」
+
;「フン、そいつはいい事を聞いたぞ。どこにも売らずに値上がりを待つか。フフン、また儲かるわ」
:28話でゴッドシグマのパワーアップに必要なイオニウムの供給を拒否した挙句、イオニウムがマルチーノの会社からしか入手できない事を知った時の台詞。この期に及んで自分の商売の事しか考えない傲慢さで、彼と交渉していたキラケンも流石に激怒する。
+
:第28話より。ゴッドシグマのパワーアップに必要なイオニウムの供給を拒否した挙句、イオニウムがマルチーノの[[企業|会社]]からしか入手できない事を知った時の台詞。
 +
:この期に及んで自分の商売の事しか考えない傲慢さで、彼と交渉していた[[吉良謙作|キラケン]]も流石に激怒する。
 
;「返せ! イオニウム泥棒! おまわりさんに言いつけるぞ!」
 
;「返せ! イオニウム泥棒! おまわりさんに言いつけるぞ!」
 
:上の台詞に激怒したキラケンが陸震王で強引にイオニウムを奪った際の台詞。ほとんど子供である。
 
:上の台詞に激怒したキラケンが陸震王で強引にイオニウムを奪った際の台詞。ほとんど子供である。
;「なんだと? それじゃ、何の為にワシがトリニティ基地に大金をつぎ込んだのかわかりゃせん!ワシらを守れんようじゃ君…」
+
;「なんだと? それじゃ、何の為にワシがトリニティ基地に大金をつぎ込んだのかわかりゃせん! ワシらを守れんようじゃ君…」
:30話で本社ビルがエルダー軍の攻撃にさらされて風見博士に連絡をした際、まだ[[ゴッドシグマ]]が[[宇宙]]から戻って来てないと説明する風見博士への怒り。以前にゴッドシグマを売ろうとし、イオニウムの供出を拒否した事を考えれば身勝手な発言であり、この直後に攻撃を受けた事で白旗をビルの上から降ろして降伏しようとするが、逆に[[エルダー軍]]の人質となってさらに風見博士に迷惑をかける事になる。
+
:第30話で本社ビルがエルダー軍の攻撃にさらされて風見博士に連絡をした際、「まだゴッドシグマが[[宇宙]]から戻って来てない」と説明する風見博士への怒り。
 +
:'''以前にゴッドシグマを売ろうとし、イオニウムの供出を拒否した事を考えれば、身勝手な発言'''である。
 +
:この直後に攻撃を受けた事で白旗をビルの上から降ろして降伏しようとするが、逆に[[エルダー軍]]の人質となってさらに風見博士に迷惑をかける事になる。
 
<!-- == スパロボシリーズの名台詞 == -->
 
<!-- == スパロボシリーズの名台詞 == -->
  
880

回編集