差分

453 バイト追加 、 2019年5月29日 (水) 17:35
54行目: 54行目:  
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
:『F完結編』になっても追加武装がないので、相変わらずプログレッシブナイフが最強武器なのが泣ける。攻撃力:9999のMAP兵器「EVA専用改造陽電子砲」を装備されるがイベントのみで終わるので、とても残念。威力を下げてでも装備して欲しかったところ。
 
:『F完結編』になっても追加武装がないので、相変わらずプログレッシブナイフが最強武器なのが泣ける。攻撃力:9999のMAP兵器「EVA専用改造陽電子砲」を装備されるがイベントのみで終わるので、とても残念。威力を下げてでも装備して欲しかったところ。
:『F』と合わせて一定の回数以上暴走すると、バッドエンドルートに進む可能性がある。終盤は宇宙MAPが続くにも関わらずシンジが宇宙:Bのため、総合で宇宙:B、敵の火力インフレの影響で[[防御]]しないと当たり前のようにA.T.フィールドを貫通するので注意が必要。『F』の頃の様に装甲だけ改造していては使えないユニットと化す。しかし、[[シンクロ率]]の効果により命中・回避は下手なリアル系より高くなる。特にシンジのシンクロ率はEVAパイロット中最高の伸びで、さらに[[集中]]を持っているので、運動性を上げて回避力を上げるようにすると扱いやすくなる。[[隠し要素/F・F完結編|隠し要素]]で[[S2機関]]はイベントで搭載可能だが、その費用は初号機の修理費と同額の40000。
+
:『F』と合わせて一定の回数以上暴走すると、バッドエンドルートに進む可能性がある。終盤は宇宙MAPが続くにも関わらずシンジが宇宙:Bのため、総合で宇宙:B、敵の火力インフレの影響で[[防御]]しないと当たり前のようにA.T.フィールドを貫通されるので注意が必要。『F』の頃の様に[[装甲]]だけ[[改造]]していては使えないユニットと化す。[[シンクロ率]]の効果により命中・回避は下手なリアル系より高くなる。シンジのシンクロ率はEVAパイロット中最高の伸びで、さらに[[集中]]を持っているので、[[運動性]]を上げて回避力を上げる様にすると扱いやすくはなる。ただし、高Lvの[[切り払い]]持ちが多いボス戦ではプログナイフが思う様に通らず、依然遠距離武器が弱いという攻撃面の扱い辛さには目を瞑るしかない。[[隠し要素/F・F完結編|隠し要素]]で[[S2機関]]をイベントで搭載可能。地上ルート限定の上、撃破扱いの為修理費'''40000'''を請求されるが、[[2回行動]](シンジはLv56で習得可)を利した高速移動が当たり前となる今作では[[アンビリカルケーブル]]の制約が非常に重たい為、活躍させたいのならばほぼ必須。
    
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
匿名利用者