差分

140 バイト追加 、 2019年5月13日 (月) 01:43
62行目: 62行目:  
;[[スーパーロボット大戦V]]
 
;[[スーパーロボット大戦V]]
 
:中盤にイーノと共に加入する。またエーストークの中でラサラの事にも触れられている。設定ミスなのか、'''射撃値だけはジュドーに比肩する程高い'''が、成長タイプの問題で伸び悩むため'''最終的には宇宙世紀ガンダムシリーズのパイロットの中では射撃値はワースト3にまで落ち込む'''(モンドより下なのは同じ成長タイプのファとイーノ)。[[勇気]]を覚えるが習得レベルが65と極端に遅いので、使えるとしても最終ステージ辺りである。
 
:中盤にイーノと共に加入する。またエーストークの中でラサラの事にも触れられている。設定ミスなのか、'''射撃値だけはジュドーに比肩する程高い'''が、成長タイプの問題で伸び悩むため'''最終的には宇宙世紀ガンダムシリーズのパイロットの中では射撃値はワースト3にまで落ち込む'''(モンドより下なのは同じ成長タイプのファとイーノ)。[[勇気]]を覚えるが習得レベルが65と極端に遅いので、使えるとしても最終ステージ辺りである。
:能力値が低い割に、精神コマンドが戦闘寄り。サポートとしては使い物にならないが、積極的に戦わせるほど強くもないので、出撃メンバーには選ばれにくい。
+
:能力値が低い割に、精神コマンドがHP回復系のものと戦闘系に偏重しており、サポートとしては使い物にならないが、積極的に戦わせるほど強くもないので、出撃メンバーには選ばれにくい。
 
:[[DLC|ボーナスシナリオ]]「艦長代理、奮闘する」では艦長代理補佐の名目でネェル・アーガマに同乗しているが、[[サブパイロット]]登録されない。
 
:[[DLC|ボーナスシナリオ]]「艦長代理、奮闘する」では艦長代理補佐の名目でネェル・アーガマに同乗しているが、[[サブパイロット]]登録されない。
 
;[[スーパーロボット大戦X]]
 
;[[スーパーロボット大戦X]]
 
:[[ラー・カイラム]]でイーノ共々メカニックをやっていたが、[[アル・ワース]]には召喚されず、未登場。名前だけは[[用語事典]]に収録されている。
 
:[[ラー・カイラム]]でイーノ共々メカニックをやっていたが、[[アル・ワース]]には召喚されず、未登場。名前だけは[[用語事典]]に収録されている。
 
;[[スーパーロボット大戦T]]
 
;[[スーパーロボット大戦T]]
:『V』より1作置いて参戦。初期射撃値に関しては下方修正された。
+
:『V』より1作置いて参戦。精神コマンドやエースボーナスは据え置きだが、初期射撃値に関しては下方修正された為、弱体化したと言える。
 
:エースパイロット認定時の獲得スキルプログラムは「回避アップ」。
 
:エースパイロット認定時の獲得スキルプログラムは「回避アップ」。
  
1,004

回編集