差分

1,022 バイト追加 、 2013年3月25日 (月) 17:39
編集の要約なし
31行目: 31行目:  
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
:初登場作品。今作では世界観が未来寄りになっている都合上、時間の流れが原作以上に激しいものとなっており、バイストン・ウェルで70年ものの時間が経過し、地上では200年も経過した事が明らかとなった。
 
:初登場作品。今作では世界観が未来寄りになっている都合上、時間の流れが原作以上に激しいものとなっており、バイストン・ウェルで70年ものの時間が経過し、地上では200年も経過した事が明らかとなった。
 +
:基本的に原作通りの結末を辿るが、特定のフラグを成立させると生還、ヒトマキナとの戦いに味方援軍として乱入して来る。
    
=== ACEシリーズ ===
 
=== ACEシリーズ ===
39行目: 40行目:     
== パイロットステータスの傾向 ==
 
== パイロットステータスの傾向 ==
 +
=== 能力値 ===
    
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
45行目: 47行目:     
== [[BGM|パイロットBGM]] ==
 
== [[BGM|パイロットBGM]] ==
 +
;「MY FATE」
 +
:
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
59行目: 63行目:  
;[[ショット・ウェポン]]
 
;[[ショット・ウェポン]]
 
:『[[UX]]』では彼がオーラバトラーを開発したため、顔なじみ。
 
:『[[UX]]』では彼がオーラバトラーを開発したため、顔なじみ。
 +
;[[ショウ・ザマ]]、[[チャム・ファウ]]、[[マーベル・フローズン]]
 +
:別のバイストン・ウェルの聖戦士達。サコミズの頑なさと強すぎる信念から徐々に[[ハイパー化]]への懸念を募らせていたが、最終戦でそれが現実となってしまう。
 
;[[孫尚香ガーベラ]]
 
;[[孫尚香ガーベラ]]
 
:『[[UX]]』で、彼女を拉致した際に日本人だと勘違いしてショット共々驚愕する。
 
:『[[UX]]』で、彼女を拉致した際に日本人だと勘違いしてショット共々驚愕する。
67行目: 73行目:  
;[[ギム・ギンガナム]]
 
;[[ギム・ギンガナム]]
 
:いろいろと似たような所が多い人物。ACE3では合体攻撃が存在する。
 
:いろいろと似たような所が多い人物。ACE3では合体攻撃が存在する。
 +
;[[加藤久嵩]]
 +
:地上に出た後、彼ら[[加藤機関]]と一時期結託していた。サコミズ自身は第二次世界大戦当時、少将だった加藤と対面しており、互いを知っていた。
    
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
80行目: 88行目:  
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
;「日本は…地上は一体どうなってしまったというのだ!」
 
;「日本は…地上は一体どうなってしまったというのだ!」
:『UX』にて、兵士が連れてきた[[孫尚香ガーベラ|孫尚香]]を見て漏らした言葉。彼女らは地上とも日本とも全く関係ない[[三璃紗]]の人間(?)なのだが、まがりなりにも地上から転移してきた者がこんな姿だったら驚くのも致し方ない。
+
:『UX』にて、兵士が連れてきた[[孫尚香ガーベラ|孫尚香]]を見て漏らした言葉。彼女らは地上とも日本とも全く関係ない[[三璃紗]]の人間なのだが、まがりなりにも地上から転移してきた者がこんな姿だったら驚くのも致し方ない。
 
;「威勢が良いな。自らの渇きのままに戦いを求める者・・・ガロウ・ラン気質の地上人と見た!」
 
;「威勢が良いな。自らの渇きのままに戦いを求める者・・・ガロウ・ラン気質の地上人と見た!」
 
:[[UX]]で、自らの首を取りに来たと吼える[[海動剣|海動]]の言葉を受けて。ちなみにガロウ・ランとは[[バイストン・ウェル]]に存在する蛮族――というより種族――のことで、[[ガロード・ラン|ガンダムのパイロットではない]]。
 
:[[UX]]で、自らの首を取りに来たと吼える[[海動剣|海動]]の言葉を受けて。ちなみにガロウ・ランとは[[バイストン・ウェル]]に存在する蛮族――というより種族――のことで、[[ガロード・ラン|ガンダムのパイロットではない]]。
 +
;サコミズ「鈴木君、決めてやりたまえ!」<br/>エイサップ「本当はご自分で決めたいんでしょうが!」<br/>サコミズ「そうでもあるがぁぁぁっ!!」
 +
:ツインオーラアタックの〆。こんなところで名台詞を使わなくても。
    
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==
匿名利用者