差分

819 バイト追加 、 2018年12月31日 (月) 10:54
17行目: 17行目:  
;[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY]]、[[機動戦士Ζガンダム]]
 
;[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY]]、[[機動戦士Ζガンダム]]
 
:一年戦争終結後からの反連邦活動は、[[デラーズ・フリート]]による[[デラーズ紛争]]を始めとする混乱を地球圏に巻き起こし、結果として上層部が腐敗し始めていた[[地球連邦政府|地球連邦]]内では、「ジオン残党狩り」を名目に結成された[[ティターンズ]]が発言権を強め専横を極めていく要因になっている。その事もありティターンズと敵対する[[エゥーゴ]]や[[カラバ]]に参加する残党勢力も存在した。彼らの協力があったため、カラバは[[ディジェ|アムロ・レイ専用機]]を彼らの感情を刺激しかねない[[ガンダムタイプ]]にする事が出来なかったという話もある。
 
:一年戦争終結後からの反連邦活動は、[[デラーズ・フリート]]による[[デラーズ紛争]]を始めとする混乱を地球圏に巻き起こし、結果として上層部が腐敗し始めていた[[地球連邦政府|地球連邦]]内では、「ジオン残党狩り」を名目に結成された[[ティターンズ]]が発言権を強め専横を極めていく要因になっている。その事もありティターンズと敵対する[[エゥーゴ]]や[[カラバ]]に参加する残党勢力も存在した。彼らの協力があったため、カラバは[[ディジェ|アムロ・レイ専用機]]を彼らの感情を刺激しかねない[[ガンダムタイプ]]にする事が出来なかったという話もある。
 +
;[[機動戦士ガンダムΖ]]
 +
: グリプス戦役では、[[シャア・アズナブル]]を始めとした元ジオン公国兵が[[エゥーゴ]]に合流し、スペースノイドを弾圧する[[ティターンズ]]と戦った。中盤以降では、シャアも一時は滞在していた、ビ家の遺児である[[ミネバ・ラオ・ザビ]]を神輿にした勢力[[アクシズ]]が参戦する。
 
;[[機動戦士ガンダムΖΖ]]
 
;[[機動戦士ガンダムΖΖ]]
:第1次ネオ・ジオン抗争が巻き起こった際には、主に地球に潜伏していた一部の残党勢力が[[ネオ・ジオン]]に合流しているが、一年戦争の時から戦っていたプライドの高い者や[[ギレン・ザビ]]を信奉する者が多くいた為に、ザビ家の遺児である[[ミネバ・ラオ・ザビ]]を傀儡も同然にしている[[ハマーン・カーン]]や、一年戦争後に軍に入隊した者が多いネオ・ジオンそのものに反感を抱いた結果、あまり彼らと足並みを揃えようとはしなかった。この為、ネオ・ジオン側からも、旧ジオン軍の残党勢の殆どは敵の戦力を削ぐための捨て駒程度のものとしてしか認識されていなかった。
+
:先の戦役から存続していたアクシズは[[ネオ・ジオン]]と解明し、連邦政府に対して軍事行動を開始した。いわゆる第1次ネオ・ジオン抗争である。地球に潜伏していた一部の残党勢力は[[ネオ・ジオン]]に合流しているが、一年戦争の時から戦っていたプライドの高い者や[[ギレン・ザビ]]を信奉する者が多くいた為に、ザビ家の遺児である[[ミネバ・ラオ・ザビ]]を傀儡も同然にしている[[ハマーン・カーン]]や、一年戦争後に軍に入隊した者が多いネオ・ジオンそのものに反感を抱いた結果、あまり彼らと足並みを揃えようとはしなかった。この為、ネオ・ジオン側からも、旧ジオン軍の残党勢の殆どは敵の戦力を削ぐための捨て駒程度のものとしてしか認識されていなかった。
 
:[[デザート・ロンメル]]や[[シュツルム・ディアス]]を受領したサトー率いる部隊等がその最たる例である。一方で、[[ジャムル・フィン]]を駆る3D([[ダニー]]、[[デル]]、[[デューン]])の様に、プロの軍人としてネオ・ジオンと波長を合わせようとする者達も存在し、彼らはハマーンの死後にシャア率いる新生ネオ・ジオンに合流したと言われている。さらにネオ・ジオンとの合流を明確に拒否する形で反連邦活動を行っている旧ジオン軍勢力も存在するが、独力で連邦に打撃を与えることは叶わず、いたずらに治安を悪化させ反ジオン感情を高めるだけに終わっている。そのため連邦側はおろかジオン共和国やネオ・ジオンからも傍迷惑な存在であると認識されている。
 
:[[デザート・ロンメル]]や[[シュツルム・ディアス]]を受領したサトー率いる部隊等がその最たる例である。一方で、[[ジャムル・フィン]]を駆る3D([[ダニー]]、[[デル]]、[[デューン]])の様に、プロの軍人としてネオ・ジオンと波長を合わせようとする者達も存在し、彼らはハマーンの死後にシャア率いる新生ネオ・ジオンに合流したと言われている。さらにネオ・ジオンとの合流を明確に拒否する形で反連邦活動を行っている旧ジオン軍勢力も存在するが、独力で連邦に打撃を与えることは叶わず、いたずらに治安を悪化させ反ジオン感情を高めるだけに終わっている。そのため連邦側はおろかジオン共和国やネオ・ジオンからも傍迷惑な存在であると認識されている。
 
;[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]
 
;[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]
31行目: 33行目:  
:[[ガルマ・ザビ|やんごとなきお方]]の命令を受け継いでいた残党の存在が明らかになったが、[[トビア・アロナクス]]と[[ハリソン・マディン]]が介入した時には全滅していた。
 
:[[ガルマ・ザビ|やんごとなきお方]]の命令を受け継いでいた残党の存在が明らかになったが、[[トビア・アロナクス]]と[[ハリソン・マディン]]が介入した時には全滅していた。
 
;ガイア・ギア(SRW未参戦)
 
;ガイア・ギア(SRW未参戦)
:ジオンの名前を持つ『ズィー・ジオン・オーガニゼーション』が登場する。
+
:[[シャア・アズナブル]]の思想に共鳴した人間達が作り上げた組織『ズィー・ジオン・オーガニゼーション』が登場する。
:ネオ・ジオンと関連性を持たせようと付けた名前ではない為、ジオンの名前が付いた組織の中でもかなり異色。
+
:組織名にジオンという名前は入っているが、ジオン公国とは関係がない。また、ネオ・ジオンとも関連性を持たせようと付けた名前ではないと作中で明言されている。構成員の中には、ジオン公国の信奉者も存在したが、組織としての立ち位置はエゥーゴに近いと言える。
    
== 所属人物 ==
 
== 所属人物 ==
115

回編集