差分

198 バイト追加 、 2018年6月1日 (金) 21:14
→‎登場作品: OEに小追記
9行目: 9行目:  
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
:初登場。サブパイロットにも効果がある。そのため複数乗りユニットに使用した場合、特にその中にも期待持ちがいた場合のコストパフォーマンスは絶大。スーパー系で[[龍虎王]]搭乗後誕生日を調整していれば、期待を持ったパイロット二人を乗せたユニットを二機出すことができるので、工夫次第で無限に使うことも可能。なお集中力は『αシリーズ』では『α』主人公のみの特権となっており、残念ながら期待とは併用できない。
+
:初登場。サブパイロットにも効果がある。そのため複数乗りユニットに使用した場合、特にその中にも期待持ちがいた場合のコストパフォーマンスは絶大。[[スーパー系]]で[[龍虎王]]搭乗後誕生日を調整していれば、期待を持ったパイロット二人を乗せたユニットを二機出すことができるので、工夫次第で無限に使うことも可能。なお[[集中力]]は『αシリーズ』では『α』主人公のみの特権となっており、残念ながら期待とは併用できない。
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
:引き続きサブパイロットにも効果がある。全キャラの最大SPが下がったため、1回ごとの総回復量の多い複数乗りスーパーロボットの優位性が増した。なお今回は、期待持ちが同じユニットに二人乗ることはない。
 
:引き続きサブパイロットにも効果がある。全キャラの最大SPが下がったため、1回ごとの総回復量の多い複数乗りスーパーロボットの優位性が増した。なお今回は、期待持ちが同じユニットに二人乗ることはない。
35行目: 35行目:  
:おおむね前作と同様だが、習得者がUXよりさらに少なくなっており、戦艦乗りを除けば、条件を満たすことで離脱後再加入する[[シャナルア・マレン|シャナルア]]しかいない。
 
:おおむね前作と同様だが、習得者がUXよりさらに少なくなっており、戦艦乗りを除けば、条件を満たすことで離脱後再加入する[[シャナルア・マレン|シャナルア]]しかいない。
 
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
 
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
:本作では、3段階のレベル制になっており、レベルが上がるほど消費SPも増えるが、効果範囲と回復量も増える。
+
:3段階のレベル制になっており、レベルが上がるほど消費SPも増えるが、効果範囲と回復量も増える。サブパイロットやGR全員に効果が及ぶ。
 +
:戦闘でSPが回復する仕様により溢れるほどSPを稼げる期待持ちもおり、SP分配のタンクとしてたいへん重宝する。
 
;[[スーパーロボット大戦V]]
 
;[[スーパーロボット大戦V]]
 
:回復量が30に下がった。ただし、消費SPも50前後に軽減されたため、[[献身]]と従来の期待をニコイチにした性能といえる。
 
:回復量が30に下がった。ただし、消費SPも50前後に軽減されたため、[[献身]]と従来の期待をニコイチにした性能といえる。
1,041

回編集