差分

112 バイト追加 、 2018年4月17日 (火) 13:25
編集の要約なし
16行目: 16行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
旧[[地球連邦軍]]が切り札として開発した決戦用[[モビルスーツ]]
+
旧[[地球連邦軍]]が切り札として開発した決戦用[[モビルスーツ]]。略称は「GX」で、劇中でもそう呼ばれることがほとんどだった。
   −
本機の最大の特徴は[[サテライトシステム]]を搭載している事で、それを用いて、背部に装備されている戦略級兵器サテライトキャノンを発射する。サテライトシステムの存在からセキュリティ目的で、Gコンと呼ばれる脱着可能な操縦桿を使って外している時は機体の操縦とサテライトシステム・キャノン使用をロックする機体管制を行う。
+
本機の最大の特徴は[[サテライトシステム]]を搭載している事で、それを用いて背部に装備されている戦略級兵器サテライトキャノンを発射する。そのためセキュリティ目的で、Gコンと呼ばれる脱着可能な操縦桿を採用。操縦桿を外している時は機体の操縦とサテライトシステム・キャノン使用をロックする。
   −
MS単体としての基本性能も高く、マシンガンやバズーカ等を受け付けない堅牢な装甲と地形を問わない高い汎用性を持つ。
+
MS単体としての基本性能も高く、マシンガンやバズーカ等を受け付けない堅牢な装甲と地形を問わない高い汎用性を持つ。またサテライトキャノン以外にも、武装として攻防一体型のシールドバスターライフルや白兵戦用の大型ビームソード、胸部のブレストバルカンを備える。特に大型ビームソードとシールドバスターライフルはサテライトシステムに対応しており、月面の送電施設からエネルギーを受信できる仕組みになっていることから通常兵器より高い出力を持つ。文字設定ではフルスペック状態の本機は、汎用性と併せて陸・海・空のあらゆる領域でトップクラスの戦闘力を発揮するとされる。
   −
サテライトキャノン以外の武装は攻防一体型のシールドバスターライフルや白兵戦用の大型ビームソード、胸部のブレストバルカン。ライフルとソードは双方ともサテライトシステムに対応しており、月面の送電施設からエネルギーを受信できる仕組みになっている。
+
リフレクターと機体各所に装備された「エネルギーコンダクター」と呼ばれるパーツ(マイクロウェーブ受信の際に機体各所で青く光っているパーツ)の併用によって、サテライトキャノンを使わなければ一週間無補給で継戦出来るレベルのエネルギーを保持出来る<ref>出典:MGプラモ解説書</ref>。X状に展開したリフレクターを後ろ向きに使用することで、長距離飛行移動に適したホバリングモードになる。
 
  −
基本武装はシンプルたが、大型ビームソードとシールドバスターライフルはサテライトシステムからのエネルギー供給により通常兵器より高い出力を持ち、文字設定ではフルスペック状態では機体自体の汎用性と併せて陸・海・空のあらゆる領域でトップクラスの戦闘力を発揮するとされる。
  −
 
  −
リフレクターと機体各所に装備された「エネルギーコンダクター」と呼ばれるパーツ(SMW受信の際に機体各所で青く光っているパーツ)の併用によってサテライトキャノンを使わなければ一週間無補給で継戦出来るレベルのエネルギーを保持出来る<ref>出典:MGプラモ解説書</ref>。X状に展開したリフレクターを後ろ向きに使用することで、長距離飛行移動に適したホバリングモードになる。
      
他のガンダムタイム同様に[[ニュータイプ (X)|ニュータイプ]]専用のフラッシュシステムも搭載しており、それによって、[[Gビット|ビットモビルスーツ]]を操る事が可能。
 
他のガンダムタイム同様に[[ニュータイプ (X)|ニュータイプ]]専用のフラッシュシステムも搭載しており、それによって、[[Gビット|ビットモビルスーツ]]を操る事が可能。
   −
原作では中継衛星とGビットが失われていた為フルスペックを発揮出来る状態では無く、[[ベルティゴ]]戦での敗北・中破を機にサテライトシステムが修復不可能だった事もあり、バルチャー稼業レベルでは過剰だった火力を見直し対MS戦に適した火力と機動性を向上させた[[ガンダムエックス・ディバイダー]]へと生まれ変わる事となる。
+
原作では中継衛星とGビットが失われていた為にフルスペックを発揮出来る状態では無かった。また[[ベルティゴ]]戦での敗北・中破を機にサテライトシステムが修復不可能だった事もあり、バルチャー稼業レベルでは過剰だった火力を見直、し対MS戦に適した火力と機動性を向上させた[[ガンダムエックス・ディバイダー]]へと生まれ変わる事となる。
 
  −
劇中では「GX」の略称で呼ばれることがほとんどだった。
      
コミックボンボンで描かれた外伝作では、サテライトキャノンの代わりに高機動スラスターパックを装備した形態が描かれ、ビームサーベルもサテライトシステム対応のビームソードではなく、通常のビームサーベルを装備していた。
 
コミックボンボンで描かれた外伝作では、サテライトキャノンの代わりに高機動スラスターパックを装備した形態が描かれ、ビームサーベルもサテライトシステム対応のビームソードではなく、通常のビームサーベルを装備していた。
    
=== 劇中での活躍 ===
 
=== 劇中での活躍 ===
第7次宇宙戦争時に3機が開発され、2号機は[[ジャミル・ニート]]が、1号機は保管されていた物を戦後に[[ガロード・ラン]]が使用している。残る3号機は詳細不明(設定の出元である1/100HGダブルエックス説明書には”破壊された”としか記されていない)。
+
第7次宇宙戦争時にNT-001からNT-003の3機が開発され、2号機は[[ジャミル・ニート]]が、1号機は保管されていた物を戦後に[[ガロード・ラン]]が使用している。残る3号機は詳細不明(設定の出元である1/100HGダブルエックス説明書には”破壊された”としか記されていない)。
    
2号機(NT-002)であるジャミル機は最終決戦の際に12機の[[Gビット]]と共に出撃。サテライトキャノンで[[宇宙革命軍]]の[[スペースコロニー|コロニー]]を多数破壊する戦果をあげるが、その事が[[宇宙革命軍]]に作戦を強行させる結果となり、[[地球]]に深刻なダメージを与える結果となった。
 
2号機(NT-002)であるジャミル機は最終決戦の際に12機の[[Gビット]]と共に出撃。サテライトキャノンで[[宇宙革命軍]]の[[スペースコロニー|コロニー]]を多数破壊する戦果をあげるが、その事が[[宇宙革命軍]]に作戦を強行させる結果となり、[[地球]]に深刻なダメージを与える結果となった。
153行目: 147行目:  
:フリーデン所属のガンダムと対峙するGX。ハッタリをかますもGXの素性を知らない二人には通用せず(当時唯一GXの素性を知っているジャミルのみ多少意識していた)高い技量を持つ二人に苦戦するが、ティファをマニピュレーターで掴み人質扱いにする事(ティファ本人は特に嫌がる様子も無かった)で逃走に成功。
 
:フリーデン所属のガンダムと対峙するGX。ハッタリをかますもGXの素性を知らない二人には通用せず(当時唯一GXの素性を知っているジャミルのみ多少意識していた)高い技量を持つ二人に苦戦するが、ティファをマニピュレーターで掴み人質扱いにする事(ティファ本人は特に嫌がる様子も無かった)で逃走に成功。
 
;対バルチャー
 
;対バルチャー
:情報屋の暗躍によりガンダムの情報を得たバルチャー達が大挙してGXの元に集まってくる。圧倒的な数を前にしてティファはサテライトシステムの認証を行い、ガロードに託す。そしてガロードは圧倒的な攻撃力を有するサテライトキャノンで周囲のバルチャー達を「消滅」させる。難を逃れた二人だが、程無くしてティファは発狂、気絶してしまった。
+
:情報屋の暗躍によりガンダムの情報を得たバルチャー達が大挙してGXの元に集まってくる。圧倒的な数を前にしてティファはサテライトシステムの認証を行い、ガロードに託す。そしてガロードは圧倒的な攻撃力を有するサテライトキャノンで周囲のバルチャー達を「消滅」させる。難を逃れた二人だが、程無くしてティファはバルチャーたちの断末魔の残留思念に耐え切れずに気絶してしまった。
 
;対[[ベルティゴ]]
 
;対[[ベルティゴ]]
 
:ビットに翻弄され、完敗。機体、特にサテライトシステムは損傷が激しく、またフリーデンの穏健な交易と廃墟漁り主体のバルチャー稼業ではサテライトキャノンは不要な武装であった為修復の際にオミットされた。
 
:ビットに翻弄され、完敗。機体、特にサテライトシステムは損傷が激しく、またフリーデンの穏健な交易と廃墟漁り主体のバルチャー稼業ではサテライトキャノンは不要な武装であった為修復の際にオミットされた。
165行目: 159行目:  
:地球連邦時代からの僚機。
 
:地球連邦時代からの僚機。
 
;ガンダムエックス 3号機<ref>https://twitter.com/kouichi_tokita/status/956740912918351872</ref>
 
;ガンダムエックス 3号機<ref>https://twitter.com/kouichi_tokita/status/956740912918351872</ref>
:アニメ本編のその後を描いたBlu-ray BOX特典漫画『機動新世紀ガンダムX NEXT PROLOGUE『あなたと、一緒なら』に登場する3号機。カラーリングはガロードの機体と似ているが、両肩が青く塗装されている。ティファと共に隠棲していたガロードの前に突如姿を現すが……。
+
:アニメ本編のその後を描いたBlu-ray BOX特典漫画『機動新世紀ガンダムX NEXT PROLOGUE -あなたと、一緒なら-』に登場する機体。カラーリングはガロードの機体と似ているが、両肩が青く塗装されている。ティファと共に隠棲していたガロードの前に突如姿を現すが……。
:正体は、旧連邦軍研究所から回収されたパーツなどで再生された'''かつての1号機'''。前大戦で大破したガンダムエックスを新型のジェネレーターや修理用のパーツ等で元通りにした機体である。改修に伴いジェネレーター出力が向上しており運用効率は30%上昇している。新連邦防衛省がガロード・ランを連邦に引き入れる為に用意したが断られ、後にガロードが知人からの預かり子カジャルや町の住民を救うために強奪した。型番は『GX-9900-3-Re』。3号機の名は「NT-001のVer.3」という意味合い。
+
:当記事の「劇中での活躍」で言及されていた詳細不明の3号機の登場……ではなく、実は'''かつてのガロードの乗機だった1号機(NT-001)こと[[ガンダムエックス・ディバイダー]]'''を、新型のジェネレーターや旧連邦軍研究所から回収された修理用のパーツ等で元通りにした改修機である。改修に伴いジェネレーター出力が向上しており運用効率は30%上昇している。新連邦防衛省がガロード・ランを連邦に引き入れる為に用意したが断られ、後にガロードが知人からの預かり子カジャルや町の住民を救うために強奪した。型番は『GX-9900-3-Re』。3号機の名は「NT-001のVer.3」という意味合い。
 
:元ネタは[[小説]]版[[G-3ガンダム]]と思われ、大破したガンダムを量産機体や修理パーツなどを集め再構築し、ジェネレーターも新型に変わる点などはほぼ同一に描かれている。また、NT-003とは別機体と記述されている(下記のUTML版に配慮したため)。
 
:元ネタは[[小説]]版[[G-3ガンダム]]と思われ、大破したガンダムを量産機体や修理パーツなどを集め再構築し、ジェネレーターも新型に変わる点などはほぼ同一に描かれている。また、NT-003とは別機体と記述されている(下記のUTML版に配慮したため)。
 
;ガンダムエックス(UNDER THE MOONLIGHT版)
 
;ガンダムエックス(UNDER THE MOONLIGHT版)
匿名利用者