差分

231 バイト追加 、 2018年6月12日 (火) 07:25
11行目: 11行目:  
スパロボにおいては宇宙世紀ガンダム系が参戦する版権スパロボではおなじみの[[強化パーツ]]。略称はクラフト、ミノクラ。基本的な効果は'''移動タイプ「[[空]]」を追加し、ユニットと武器の空の[[地形]]適応をA(もしくはS)にする'''というもの。『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]』などでは適応は元のままである。入手数に限りがあることもあり、この効果を巡って[[飛行]]できないユニットによる争奪戦が発生する。なお、空Sの機体に付けても空Aに下方修正されることはない。
 
スパロボにおいては宇宙世紀ガンダム系が参戦する版権スパロボではおなじみの[[強化パーツ]]。略称はクラフト、ミノクラ。基本的な効果は'''移動タイプ「[[空]]」を追加し、ユニットと武器の空の[[地形]]適応をA(もしくはS)にする'''というもの。『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]』などでは適応は元のままである。入手数に限りがあることもあり、この効果を巡って[[飛行]]できないユニットによる争奪戦が発生する。なお、空Sの機体に付けても空Aに下方修正されることはない。
   −
かつては[[母艦]]も[[フリーデン|陸上]][[タワー|艦だ]][[アイアン・ギアー|ろうと]]問答無用で飛行できるようになったが、流石に無茶だったのか『[[Z]]』では母艦には空適正アップの効果しか作用しなくなった。
+
かつては[[母艦]]も[[フリーデン|陸上]][[タワー|艦だ]][[アイアン・ギアー|ろうと]]問答無用で飛行できるようになったが、流石に無茶だったのか『[[Z]]』では母艦には空適正アップの効果しか作用しなくなった<ref>もっとも、概要にあるように元々は[[ホワイトベース]]等のどう見ても飛行には適さなそうな宇宙世紀の艦船が飛行する理由付けとして設定された装置なのだが…。</ref>。
    
旧シリーズや『COMPACT』では「(元の移動タイプと関係なく)'''移動タイプを「空陸」に変更する'''」という効果であったため、'''空や宇宙専用ユニットが地上に降ろせるようになる'''という効果もあり、「'''地を這う[[ブルーガー]]が空中の敵目掛けて爆雷を投下する'''」といった怪現象を起こす事もできた。なお、空陸以外の地形タイプは失われれるので、例えばゲッターロボに付けると[[ゲッター2]]が地中に潜れなくなり、[[ゲッター3]]は深海に進入できなくなる。現在は上記の通りの効果になり、空専用ユニットに付けても何の効果もなく、また他の地形タイプを打ち消さないように設定されている。
 
旧シリーズや『COMPACT』では「(元の移動タイプと関係なく)'''移動タイプを「空陸」に変更する'''」という効果であったため、'''空や宇宙専用ユニットが地上に降ろせるようになる'''という効果もあり、「'''地を這う[[ブルーガー]]が空中の敵目掛けて爆雷を投下する'''」といった怪現象を起こす事もできた。なお、空陸以外の地形タイプは失われれるので、例えばゲッターロボに付けると[[ゲッター2]]が地中に潜れなくなり、[[ゲッター3]]は深海に進入できなくなる。現在は上記の通りの効果になり、空専用ユニットに付けても何の効果もなく、また他の地形タイプを打ち消さないように設定されている。
167

回編集