差分

982 バイト追加 、 2017年9月26日 (火) 00:25
286行目: 286行目:     
== 登場作と扱われ方 ==
 
== 登場作と扱われ方 ==
どの作品でも格闘型リアル系として活躍するが、旧シリーズではショウと他の味方パイロット、[[ビルバイン]]と他の味方オーラバトラーとの差が大きすぎて、ショウ以外は使いづらい傾向がある。[[合体攻撃]]や[[信頼補正|愛情補正]]が採用されてからはマーベルやトッドもそこそこ使えるようになってきた。会話パートにおいては、『UX』に参戦以前はクロスオーバーが積極的な近年の作品には登場していなかったことも相まって、原作再現イベント以外でのキャラクターの存在感は薄めだった。
+
基本的にオーラバトラーとオーラ・シップが参戦し、オーラ・シップは[[サブパイロット]]付きの母艦となる。
 +
オーラバトラーはどの作品でも[[飛行]]可能な格闘型リアル系として活躍し、チャム・ファウなどミ・フェラリオの一部がオーラバトラー間で乗り換え可能なサブパイロット扱いの多い事も特徴。
 +
 
 +
旧シリーズではショウと他の味方[[パイロット]]、[[ビルバイン]]と他の味方オーラバトラーとの差が大きすぎて、ショウ以外は使いづらい傾向があった。[[合体攻撃]]や[[信頼補正|愛情補正]]が採用されてからはマーベルやトッドもそこそこ使えるようになってきた。[[小隊]]制下では飛行ユニットという点だけでなく、低[[HP]]でも[[切り払い|剣装備]]・[[撃ち落とし|銃装備]]・[[シールド防御|盾装備]]・[[分身]]・堅牢な[[バリア]]から数種の防御機能を有して優秀な[[援護防御]]役にもなり、かつては倉庫番だった低スペック機にも[[補給装置]]が付けられたりと、サブユニットとして使いやすい機種になっている。
 +
 
 +
会話パートにおいては、『UX』に参戦以前はクロスオーバーが積極的な近年の作品には登場していなかったことも相まって、原作再現イベント以外でのキャラクターの存在感は薄めだった。
    
物語序盤の舞台であるバイストン・ウェルの世界観が他作品と絡めにくいためか、本編中盤にあたるショウとガラリアの地上転移か、ジャコバ・アオンにより全オーラマシンが地上に追い出された「浮上」から話が始まることが多い。
 
物語序盤の舞台であるバイストン・ウェルの世界観が他作品と絡めにくいためか、本編中盤にあたるショウとガラリアの地上転移か、ジャコバ・アオンにより全オーラマシンが地上に追い出された「浮上」から話が始まることが多い。
296行目: 301行目:  
:一番猛威を振るった作品。あまりに強すぎたためか、『第4次S』ではオーラバトラーの性能が大幅に下方修正された。ショウとチャムに声が入った。
 
:一番猛威を振るった作品。あまりに強すぎたためか、『第4次S』ではオーラバトラーの性能が大幅に下方修正された。ショウとチャムに声が入った。
 
;[[スーパーロボット大戦F]]([[スーパーロボット大戦F完結編|完結編]])
 
;[[スーパーロボット大戦F]]([[スーパーロボット大戦F完結編|完結編]])
:[[戦艦]]が両方仲間になる代わりにパイロットが大幅リストラされた。完結編中盤の下取りイベントでは隠しユニットを得れば得るほど多くのユニットが持っていかれる。
+
:[[戦艦]]が両方仲間になる代わりにパイロットが大幅リストラされた。完結編中盤の下取りイベントでは[[隠し要素|隠しユニット]]を得れば得るほど多くのユニットが持っていかれる。
    
『スーパーロボット大戦EX 熱血・幸運・必中ガイド』によれば、『[[第2次スーパーロボット大戦]]』にも登場が予定されていたが果たされず、代わりとしてオマージュ的作品の[[魔装機神シリーズ]]を登場させたという。
 
『スーパーロボット大戦EX 熱血・幸運・必中ガイド』によれば、『[[第2次スーパーロボット大戦]]』にも登場が予定されていたが果たされず、代わりとしてオマージュ的作品の[[魔装機神シリーズ]]を登場させたという。
314行目: 319行目:  
:第1部序盤、「東京上空」イベントより参戦。第1部中盤では自軍の約半数がバイストン・ウェルへ召還され、第3部では原作終盤のオーラマシン放逐から地上決戦までの流れが再現される。3部構成という長大なボリュームを活かし、主要なイベントが網羅されている。
 
:第1部序盤、「東京上空」イベントより参戦。第1部中盤では自軍の約半数がバイストン・ウェルへ召還され、第3部では原作終盤のオーラマシン放逐から地上決戦までの流れが再現される。3部構成という長大なボリュームを活かし、主要なイベントが網羅されている。
 
:通常ルートのEDではショウ達がバイストン・ウェルに帰還する描写が省かれており、更に隠しシナリオに突入した際にも地上へと戻ってくる経緯が描かれていない為、[[アインスト]]との最終決戦後から「逆襲のシャア」ルートへと至る期間、ずっと地上に滞在していたかのような感覚にとらわれる。描写上、通常EDから隠しシナリオまでに然程期間は開いてなさそうだが……。
 
:通常ルートのEDではショウ達がバイストン・ウェルに帰還する描写が省かれており、更に隠しシナリオに突入した際にも地上へと戻ってくる経緯が描かれていない為、[[アインスト]]との最終決戦後から「逆襲のシャア」ルートへと至る期間、ずっと地上に滞在していたかのような感覚にとらわれる。描写上、通常EDから隠しシナリオまでに然程期間は開いてなさそうだが……。
 +
:[[V-UPユニット]]のある作品のお約束で、最弱水準のボチューンが最強クラスのオーラバトラーになり得る。
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
 
:[[New Story of Aura Battler DUNBINE|OVA版]]の登場人物と初共演。新規参戦を除くと[[いるだけ参戦]]が多い中、物語の中心になる。ショウがバイストン・ウェルに召喚される場面から初再現され、本作初参戦のメカニックも多い。
 
:[[New Story of Aura Battler DUNBINE|OVA版]]の登場人物と初共演。新規参戦を除くと[[いるだけ参戦]]が多い中、物語の中心になる。ショウがバイストン・ウェルに召喚される場面から初再現され、本作初参戦のメカニックも多い。
323行目: 329行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
:SLGの体制をとったスパロボとしては『COMPACT3』から10年ぶりの参戦。関連作である『[[リーンの翼 (OVA)|リーンの翼]]』とは『ACE3』以来の共演。
+
:SLGの体裁をとったスパロボとしては『COMPACT3』から10年ぶりの参戦。関連作である『[[リーンの翼 (OVA)|リーンの翼]]』とは『ACE3』以来の共演。
 
:プロローグにて原作最終話のバーンとの激闘が展開され、第一部中盤から[[世界観/UX|『UX』の世界]]に転移する形で本格参戦となる。原作終了後のため、登場するのは[[ショウ・ザマ|ショウ]]、[[チャム・ファウ|チャム]]、[[マーベル・フローズン|マーベル]]、[[バーン・バニングス|バーン]]、[[ショット・ウェポン|ショット]]と絞られており、他の人物は死亡済みで名前のみが語られる扱い。
 
:プロローグにて原作最終話のバーンとの激闘が展開され、第一部中盤から[[世界観/UX|『UX』の世界]]に転移する形で本格参戦となる。原作終了後のため、登場するのは[[ショウ・ザマ|ショウ]]、[[チャム・ファウ|チャム]]、[[マーベル・フローズン|マーベル]]、[[バーン・バニングス|バーン]]、[[ショット・ウェポン|ショット]]と絞られており、他の人物は死亡済みで名前のみが語られる扱い。
 
:多くは語られないものの、原作終了後かつ『UX』に登場する人物以外は死亡として扱われている事から先の「最終回の解釈」にある「浄化=死」に近いものとして扱われていることが解る。また、死亡せずに転移することで浄化を乗り越えたショウやマーベル、バーンといった人物(特にバーン)の心情にも変化が見られる。
 
:多くは語られないものの、原作終了後かつ『UX』に登場する人物以外は死亡として扱われている事から先の「最終回の解釈」にある「浄化=死」に近いものとして扱われていることが解る。また、死亡せずに転移することで浄化を乗り越えたショウやマーベル、バーンといった人物(特にバーン)の心情にも変化が見られる。
1,041

回編集