差分

4 バイト追加 、 2015年9月12日 (土) 01:19
編集の要約なし
76行目: 76行目:  
:左腕のガトリングユニットに装着された実体剣。R-1の例を考えると[[ゾル・オリハルコニウム]]製であると考えるのが妥当だが、特に明言されていない。
 
:左腕のガトリングユニットに装着された実体剣。R-1の例を考えると[[ゾル・オリハルコニウム]]製であると考えるのが妥当だが、特に明言されていない。
 
;スタッグビートル・クラッシャー
 
;スタッグビートル・クラッシャー
:右腕に装備された大鋏で敵を挟み込み、そのまま切断する。[[αシリーズ]]では挟み込み、持ち上げて砕く。[[OGシリーズ]]では演出が大幅に強化され、地面に叩きつけて激しく引きずり、ギリギリと締め上げたあげく砕き千切る。そのカットインはまるでジーグブリーカーの如き。タイプRの合体攻撃の威力に影響する重要武器。OGs以後、[[バリア貫通]]属性が追加された。[[リュウセイ・ダテ]]や[[タスク・シングウジ]]を乗せた時の馬鹿げたセリフは必聴もの。ちなみに初出の『第2次α』では、何がどういうわけか6発限定の弾数制。αシリーズでは「試作機」のコンセプトを受け継いだらしいが、この機体以前の武器で、6発限定の右腕格闘武器と言えば……[[アルトアイゼン|?]]
+
:右腕に装備された大鋏で敵を挟み込み、そのまま切断する。[[αシリーズ]]では挟み込み、持ち上げて砕く。[[OGシリーズ]]では演出が大幅に強化され、地面に叩きつけて激しく引きずり、ギリギリと締め上げたあげく砕き千切る。そのカットインはまるでジーグブリーカーの如き。タイプRの合体攻撃の威力に影響する重要武器。OGs以後、[[バリア貫通]]属性が追加された。[[リュウセイ・ダテ]]や[[タスク・シングウジ]]を乗せた時の馬鹿げたセリフは必聴もの。ちなみに初出の『第2次α』では、何がどういうわけか6発限定の弾数制。αシリーズでは「試作機」のコンセプトを受け継いだらしいが、この機体以前の武器で、6発限定の右腕格闘武器と言えば……[[アルトアイゼン|]]
 
;ビクティム・ビーク
 
;ビクティム・ビーク
 
:ジャケット・アーマーをパージし、両翼にエネルギーを帯びて敵機を切り裂く、本機の単独での最強技。なおパージは演出のみで、攻撃後は元のアーマー装着状態に戻っており、使用のたびにパージしまくる。アニメ『OGIN』ではさすがに描写に無理があるのか、パージ後は整備されるまで軽装状態のまま戦い続けた。
 
:ジャケット・アーマーをパージし、両翼にエネルギーを帯びて敵機を切り裂く、本機の単独での最強技。なおパージは演出のみで、攻撃後は元のアーマー装着状態に戻っており、使用のたびにパージしまくる。アニメ『OGIN』ではさすがに描写に無理があるのか、パージ後は整備されるまで軽装状態のまま戦い続けた。
130行目: 130行目:     
== 余談 ==
 
== 余談 ==
一度雑誌に「'''動力源が[[トロニウム]]エンジン'''」と掲載された事があるが、寺田プロデューサー自らミスであると謝罪した。
+
*一度雑誌に「'''動力源が[[トロニウム]]エンジン'''」と掲載された事があるが、寺田プロデューサー自らミスであると謝罪した。
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
 
<amazon>B00180E75K</amazon>
 
<amazon>B00180E75K</amazon>
 +
 
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{DEFAULTSORT:ひるとひるかあ}}
 
{{DEFAULTSORT:ひるとひるかあ}}
15,947

回編集