メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
参加案内
目次
最近の出来事
BBS
ヘルプ
最近の更新
特別ページ
コミュニティ・ポータル
設定
スーパーロボット大戦Wikiについて
免責事項
スーパーロボット大戦Wiki
検索
利用者メニュー
18.216.40.40
トーク
ウォッチリスト
投稿記録
ログイン
差分
← 古い編集
新しい編集 →
ヴェスナー・スケリット
(編集)
2015年11月26日 (木) 11:59時点における版
1,033 バイト追加
、
2015年11月26日 (木) 11:59
編集の要約なし
13行目:
13行目:
FDXチームの部隊長で戦闘時は砲撃支援を担当。
FDXチームの部隊長で戦闘時は砲撃支援を担当。
−
[[L5戦役]]
時、北京での戦闘で自分が小隊長を務めていた第14PT部隊が全滅し自分だけが生き残った過去を持つ<!--(その際、ダニエル社が編成していた
[[DMXチーム]]
と遭遇している)-->。当時の階級は少佐。
+
親族は遠縁の親戚のみ。
+
+
[[L5戦役]]
時、北京での戦闘で自分が小隊長を務めていた第14PT部隊が全滅し自分だけが生き残った過去を持つ。その際、ダニエル社が編成していた
[[DMXチーム]]
と遭遇している。その後、中国地区を脱出してDMXチームの設立者ダン・ワッツと接触しFDXチーム隊長になった。当時の階級は少佐。
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
=== [[OGシリーズ]] ===
=== [[OGシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦OG 告死鳥戦記]]
;[[スーパーロボット大戦OG 告死鳥戦記]]
−
:主人公[[リェータ・ウィーバー]]
の仲間として登場。過去の経験から自分の命をどうでもいいと感じていた。しかし、リェータや仲間たちに救われたことで考えを改め、部隊全員が生き残ることを心がけるようになった。
+
:主人公[[リェータ・ウィーバー]]
の仲間として登場。過去の経験から自分の命をどうでもいいと感じていた。しかし、リェータや仲間たちに救われたことで考えを改め、部隊全員が生き残ることを心がけるようになった。第2部では彼目線で物語が語られることが多く実質的に主人公扱い。知人の死や過去のトラウマなど苦難が続いたがそれらを乗り越えている。
== 人間関係 ==
== 人間関係 ==
32行目:
34行目:
:地球連邦軍南欧方面軍[[アビアノ基地]]司令。FDXチームの責任者。
:地球連邦軍南欧方面軍[[アビアノ基地]]司令。FDXチームの責任者。
;[[ダン・ワッツ]]
;[[ダン・ワッツ]]
−
:ダニエル・インストゥルメンツの技術統括本部の本部次長。[[FDXプロジェクト]]
の責任者。
+
:ダニエル・インストゥルメンツの技術統括本部の本部次長。[[FDXプロジェクト]]
の責任者。DMXチームに入隊するために彼に接触、彼の心理を巧みに読み取りFDXチーム隊長の座を手にした。
;[[ゴート・コットー]]
;[[ゴート・コットー]]
:[[コルヴォニード]]艦長。
:[[コルヴォニード]]艦長。
42行目:
44行目:
:L5戦役時のヴェスナーの部下の一人。階級は少尉。人好きする性格で姉にヴェスナーのことをメールで知らせていた。彼の亡骸は軍人墓地ではなく両親とともに眠っている。
:L5戦役時のヴェスナーの部下の一人。階級は少尉。人好きする性格で姉にヴェスナーのことをメールで知らせていた。彼の亡骸は軍人墓地ではなく両親とともに眠っている。
;コレット・ピラー
;コレット・ピラー
−
:
ヴェスナーのかつての部下コレン・ピラーの姉。階級は少佐。
+
:
ヴェスナーのかつての部下コレン・ピラーの姉。階級は少佐。ヴェスナーと軍人墓地で出会い交流を持つ。その後バルトール事件に巻き込まれた。ヴェスナーは直接手にかけたとは限らないがバルトールの最後の一機を破壊したため彼女を自分の手で殺したと思い絶望する。
+
;[[ミルトン・ベレワ]]
+
:DMXチーム隊長。彼に命を救われたことがきっかけとなりFDXチームに入隊することとなった。その後、アンゴラ地区カビンダ州の第十二補給基地で偶然再会し暗く沈んだ心を救われた。
== 名台詞 ==
== 名台詞 ==
Bannki
1,193
回編集