差分

編集の要約なし
1行目: 1行目:  
== MBF-P01-Re2 ガンダムアストレイ ゴールドフレーム 天ミナ <br />(Gundam Astray Gold Frame Amatsu Mina) ==
 
== MBF-P01-Re2 ガンダムアストレイ ゴールドフレーム 天ミナ <br />(Gundam Astray Gold Frame Amatsu Mina) ==
*登場作品:[[機動戦士ガンダムSEEDシリーズ]]
+
*登場作品:[[機動戦士ガンダムSEED ASTRAY]]シリーズ
 
**[[機動戦士ガンダムSEED ASTRAY]]
 
**[[機動戦士ガンダムSEED ASTRAY]]
 
**[[機動戦士ガンダムSEED X ASTRAY]]
 
**[[機動戦士ガンダムSEED X ASTRAY]]
17行目: 17行目:  
[[モルゲンレーテ社]]が開発した[[オーブ]]の試作型[[モビルスーツ]]。損傷した[[アストレイゴールドフレーム天]]を改修したもので、改修前と区別するためにこの名で呼ばれる。
 
[[モルゲンレーテ社]]が開発した[[オーブ]]の試作型[[モビルスーツ]]。損傷した[[アストレイゴールドフレーム天]]を改修したもので、改修前と区別するためにこの名で呼ばれる。
   −
主な改修点は、偶然遭遇した[[リジェネレイトガンダム|リジェネレイト]]と衝突した際に破損した脚部の強化と武装の追加だが、内部構造にも手が加えられている。大気圏内の飛行も可能で、[[C.E.]]73の最新鋭機とも充分に渡り合えるスペックを誇る。
+
主な改修点は、偶然遭遇した[[リジェネレイトガンダム|リジェネレイト]]と衝突した際に破損した脚部の強化と武装の追加だが、内部構造にも手が加えられている。
   −
[[ロンド・ミナ・サハク]]が搭乗し、「天空の宣言」に賛同した者達を無条件で守っている。
+
DESTINY ASTRAY以降は大気圏内の飛行も可能で、[[C.E.]]73の最新鋭機とも充分に渡り合えるスペックを誇る。[[ロンド・ミナ・サハク]]が搭乗し、「天空の宣言」に賛同した者達を無条件で守っている。
    
ゲテモノ色が強い[[MS]]で、一部ファンからの人気は高い。
 
ゲテモノ色が強い[[MS]]で、一部ファンからの人気は高い。
27行目: 27行目:  
;[[スーパーロボット大戦W]]
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
 
:終盤に「アストレイゴールドフレーム天」名義でスポット参戦。パイロットのミナの能力と合わせ、強力な機体となっている。マガノイクタチはかなり優れた武器だが、敵であるザ・データベースの機体は全機、特殊効果武器無効を持っているのでENが吸収できないのが残念。まぁ、本機でエネルギーを使うのはビームライフルぐらいだから別に問題はないが。
 
:終盤に「アストレイゴールドフレーム天」名義でスポット参戦。パイロットのミナの能力と合わせ、強力な機体となっている。マガノイクタチはかなり優れた武器だが、敵であるザ・データベースの機体は全機、特殊効果武器無効を持っているのでENが吸収できないのが残念。まぁ、本機でエネルギーを使うのはビームライフルぐらいだから別に問題はないが。
 +
;DESTINY ASTRAY発表前に発売された作品なので、脚部を除くと天との違いはまだ殆ど無い状態である。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
匿名利用者