差分

サイズ変更なし 、 2022年11月3日 (木) 11:01
55行目: 55行目:  
:
 
:
 
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦}}
 
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦}}
:初参戦作品。「リューネ、そしてヴァルシオーネ」で敵として登場するが、攻撃はしてこない。[[隠し要素/第3次|隠し要素]]で生き残っていれば[[カロッゾ・ロナ|カロッゾ]]出現後に[[NPC]]となり、最後に倒すと仲間となる。PS版では全味方パイロット中、唯一[[挑発]]を覚えるため、敵の誘導役として便利。
+
:初登場作品。「リューネ、そしてヴァルシオーネ」で敵として登場するが、攻撃はしてこない。[[隠し要素/第3次|隠し要素]]で生き残っていれば[[カロッゾ・ロナ|カロッゾ]]出現後に[[NPC]]となり、最後に倒すと仲間となる。PS版では全味方パイロット中、唯一[[挑発]]を覚えるため、敵の誘導役として便利。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦EX}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦EX}}
 
:リューネの章で主役となる。[[カークス・ザン・ヴァルハレヴィア|カークス]]陣営に所属し[[シュテドニアス]]軍と戦う。通常だと、後にラ・ギアスに覇を唱えるようになったカークスと袂をわかち、戦って倒すというストーリーだが、ISSを使ってシュウと戦った場合、マサキたちのチームと合流し、[[フェイルロード・グラン・ビルセイア|フェイル]]を倒して真のエンディングを迎える。なお、マサキの章と矛盾するためか、『魔装機神』ではこのルートを通っていないのが正史。
 
:リューネの章で主役となる。[[カークス・ザン・ヴァルハレヴィア|カークス]]陣営に所属し[[シュテドニアス]]軍と戦う。通常だと、後にラ・ギアスに覇を唱えるようになったカークスと袂をわかち、戦って倒すというストーリーだが、ISSを使ってシュウと戦った場合、マサキたちのチームと合流し、[[フェイルロード・グラン・ビルセイア|フェイル]]を倒して真のエンディングを迎える。なお、マサキの章と矛盾するためか、『魔装機神』ではこのルートを通っていないのが正史。
5,391

回編集